日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
みんなの声一覧へ
並び替え
1件見つかりました
たぶん、小学生くらいの子どもが読む方が「自分で」楽しんで 読めると思いますが(主人公も小学生の女の子だったし)、 絵がかわいらしいので、娘も楽しく聴いていました。 娘はきちんと毎朝起きるので、朝ごはんを食べずに幼稚園に 行く、ということはないのですが、それでも、わりと適当な 朝ごはんを食べさせてしまうことが多々あり(汗。 しっかりお料理して・・ということは難しくとも、バランス よい食事はさせたいなあと、読みながら反省しました。 朝ごはんって、絵本などに参考として描かれるものはどれも シンプルなもの(夕ごはんと比べると)。 でもなんでおいしそうに感じてしまうのかなあ。 やっぱりまっさらな一日の始まり、かと思うと、なにか新鮮に 感じるのかな?
投稿日:2012/07/03
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索