新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

アンパンマンとドキンなかなかよいと思う みんなの声

アンパンマンとドキン 作・絵:やなせ たかし
出版社:フレーベル館 フレーベル館の特集ページがあります!
税込価格:\715
発行日:1988年
ISBN:9784577013762
評価スコア 4.17
評価ランキング 25,484
みんなの声 総数 5
「アンパンマンとドキン」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ぜひ読んでください!

    紙芝居で、このお話を読んだことがあります。

    アンパンマンとドキン。このドキンというのは

    おそらくドキンちゃんのことだと思います。

    絵をみると、スラッと伸びた足、切れ長の目。

    とっても大人っぽく、テレビで見るドキンちゃんとは

    まったく違います。

    しかもこのドキンは槍をもっています。

    昔はドキンちゃんってこんな感じだったんでしょうか。

    今のドキンちゃんもかわいいですが、

    このドキンも魅力的です。

    それ以外のキャラクターは変わりませんでした。

    投稿日:2013/04/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • ドキンちゃんってこんな感じだったの?

    • だかりんさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 男の子3歳、女の子1歳

    タイトルからドキンちゃんが出てくるのかな〜?と思っていたら、現在のドキンちゃんと違う??でも、多分あのドキンちゃんのはず。
    今のかわいらしい雰囲気からかなりイメージが違いますが、初登場はこんな感じだったんですね。
    いったいどんな風に今のドキンちゃんに変化していったのでしょうか?

    子どもはあまりなんとも思っていなかったようですが(ひょっとして別人だと思ってるのかも)、お父さんと2人で「ドキンちゃんってこん感じやったんや〜」と感心しました。
    このシリーズは初期の頃のもののようなので、アンパンマンの口調もちょっと違っていたりして少し違和感を感じることもありますが、「昔はこんな感じだったんだ」という楽しみもあります。
    アンパンマン好きな子はぜひ、見てみて下さい。もう店頭では売られていないのかも知れませんが。お母さん、お父さんのほうがショックを受けるかもしれません。

    投稿日:2009/04/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 初代ドキンちゃん???

    • うららさん
    • 30代
    • ママ
    • 栃木県
    • 女の子5歳、女の子3歳

    相変わらず次女は、図書館へ行くとアンパンマンコーナーにまっすぐ向かいます。

    「アンパンマンとドキン」タイトルが、ドキンちゃんのようでドキンちゃんではないようで???

    白地に赤い水玉模様の大きなたまごが空から落ちてきます。

    不思議なたまごが割れて飛び出したのは、ドキンちゃんの顔をしたスリムな女の子。
    5頭身くらいあるでしょうか。かなりすらっとしています。
    「あたいはばいきん星からきたドキンだよ」と名乗っているので
    これはやっぱりあのドキンちゃん???

    これはかなりレアなドキンちゃんですよ。

    いまでは、地球の生活に馴染んで、美味しい物が食べたい
    しょくぱんマンと仲良くしたい、といった普通の女の子キャラですが
    こんかいのドキンは、アンパンマンをやっつける使命(?)をもった刺客です。

    アンパンマンファン必見です。

    投稿日:2006/11/28

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

みんなの声(5人)

絵本の評価(4.17)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット