話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

赤い目のドラゴンなかなかよいと思う みんなの声

赤い目のドラゴン 作:アストリッド・リンドグレーン
絵:イロン・ヴィークランド
訳:ヤンソン 由実子
出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,760
発行日:1986年
ISBN:9784001105926
評価スコア 4.67
評価ランキング 2,370
みんなの声 総数 14
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ペットではないけれど

    「わたし」の家のブタ小屋にやってきた、小さなドラゴン。
    「わたし」と弟が、毎日世話をしています。
    ペットとは違う感覚ですが、ドラゴンは「わたし」に、とてもよくなついているように見えました。

    このドラゴンにお話は、怖いことはなく、子供達も楽しんでいました。

    投稿日:2012/09/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • ドラゴン育て

    なんとあのリンドグレン作の絵本です。ブタ小屋で生まれた赤い目のドラゴンを少女と少年が育てあげます。大事に育てたけど最後は飛び立って、、、ちょっと寂しい夜をすごします。

    実は私も、子供の頃迷い込んできたはとを手当てしてしばらく育てたことがありますが、数ヶ月後に飛べるようになったときに逃がしてあげました。とても寂しくてずっと飼いたかったけど、動物のためには放すほうがいいんですよね。しかもそのはとは足に数字が書いてあるから他の人のものだったんだけど。。。。

    その思い出を思い出しました。

    子供がペット飼うときには読ませたいですね。

    投稿日:2011/04/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • ドラゴンとの交流

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子13歳、男の子11歳

    「わたし」が小さかった頃のドラゴンとの思い出。
    ブタ小屋で生まれたばかりの子ブタ達と一緒にいた小さな赤い目のドラゴン。
    「わたし」は弟と一緒にひと時をドラゴンと交流します。
    東洋の龍とはまた一味違うドラゴン。
    西洋のお話に出てくるドラゴンもいろんなキャラクターがありますが、
    この赤い目のドラゴンはなんとも愛らしい仕草が憎めませんね。
    ドラゴンがろうそくやひもやコルクが好きなんて初めて知りました。
    リンドグレーンの滑らかな文章が「わたし」の気持ちに寄り添ってくれています。

    投稿日:2007/05/18

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(14人)

絵本の評価(4.67)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット