話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

きつねやぶのまんけはんなかなかよいと思う みんなの声

きつねやぶのまんけはん 作:中川 正文
絵:伊藤 秀男
出版社:「絵本で子育て」センター
税込価格:\1,572
発行日:2009年04月
ISBN:9784903607030
評価スコア 3.5
評価ランキング 48,802
みんなの声 総数 5
「きつねやぶのまんけはん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 独特の昔ばなし?

    関西弁?
    大和地方の言葉とのこと

    す、すみません・・・
    東北人の私には
    ちょっと読むのも
    その雰囲気を理解するのにも
    時間がかかります・・・

    このおはなし
    素直に読んでいいのかな?
    この村人は、本当はキツネではないの?

    う〜ん、風邪ひいてるから
    やっぱり村人?

    絵が独特ですが
    なんか、アジがあります

    投稿日:2017/03/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大和地方の言葉で書かれたテキストと、力強い絵から、迫力とともに暖かさを感じられる絵本だと思います。関西の言葉は耳には慣れているものの、東京人には、実際に口に出すとなるとイントネーションや、間の取り方が難しいものです。そこで大阪出身の学生に読んでもらいました。

    物事をはっきりと伝えながらも深い絆で結ばれている人たちのあたたかい人間関係がわかり、寒い冬の場面ではありますが、私も暖かくなりました。

    日本の社会や文化を学び始めている小学3〜4年生には、それが理解できるのではないでしょうか?ぜひ読んであげてほしいと思いました。

    投稿日:2009/06/06

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(5人)

絵本の評価(3.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット