もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
みんなの声一覧へ
並び替え
8件見つかりました
ダンゴムシの生態を写真で紹介している絵本です。 2歳児クラスの子ども達にも大人気で、絵本を読むというよりも、写真を見て何かを感じて楽しんでいました。 実際にダンゴムシを捕まえると、とっても小さくて子ども達も生態がどんな風になっているのかまでは分からないのですが、この絵本は大きく写真で紹介しているので、細部までよく分かるのでいいなぁと思いました。 身近なダンゴムシについて、もっと詳しく知りたい子ども達にはオススメの一冊です☆
投稿日:2008/08/28
毎日息子がダンゴムシを触っていますが、ダンゴムシのオスとメスの違いを息子から教えてもらいました。 まさか、ダンゴムシ専門の本があったとは、驚きです。 しかも、ダンゴムシの出産場面や、食べられた後の死骸の様子とか、ダンゴムシの赤ちゃんとか、どれだけ観察し続けたら、こんな衝撃的瞬間を写真に納めるカメラマンはすごいと思いました。 どんな生き物でも、一生懸命生きているんだなと実感しました。
投稿日:2024/07/18
写真絵本です。3歳と5歳の子に読みましたが、まだ3歳の子には早かったかな。5歳の子はしっかりと聞いてくれました。 私自身、虫が苦手なのでダンゴムシがびっしりな場面等はちょっと「うわー」ってなりつつも読みました。子供は平気よね。 ダンゴムシの生態がしっかりと描かれていてわかりやすい本だと思います。 子供にも身近な虫なのもあって楽しんでました。
投稿日:2016/07/01
昆虫が好きな、4歳の息子と読みました。 ダンゴムシの簡単な生態を、写真で撮影したもの。 しかし、内容は簡単ながら充実しています。 よく、こんなショットを撮れますね、感心します。 ダンゴムシの卵、赤ちゃんダンゴムシの脱皮…こんななんですね。 息子も喜んで読んでいました。
投稿日:2015/10/02
娘は 「いやー、気持ち悪い。怖い!」と言いながらもじーっと読んでいました。 写真集でできた絵本という感じでっす。ダンゴムシを探せ、みたいな内容になっているのですが、赤ちゃん(透明なのでびっくり)が脱皮してどんどん黒くなる姿や、死んだ後に白い殻になるまでありに食べられてしまうところとか、絵本で学べて良かったです。 写真なだけに、迫力でした。
投稿日:2014/10/18
虫が苦手な子どもでも、ダンゴムシは別と言う子が多いです。 ダンゴムシは子どもにとって身近ですね。 でも、知らないこともたくさんあるので、この絵本を読むと感動します。 たまごの産み方が一番衝撃的でした。 子ども主催のおはなし会で、4年生の男の子が読んでくれました。 聞き手の子どもたちもよく聞いてくれました。
投稿日:2011/03/07
私は虫が苦手です。 この本は写真がとてもきれいな分リアルで、手に取った時は ゾゾ〜ッ!!としました。 でも、だんごむしの生態についてやさしい言葉でわかりやすく説明されていて・・・ 最後には、ちょっとだんごむしが好きになれそうな感じです。 だんごむしのうんちや赤ちゃんや脱皮のシーンなど 普段見られないところが見られて面白いです。 低学年の子に読みましたら、とっても興味を持って聞いてくれました。 お話ばかり続いた時などに、こういう科学絵本も楽しいものです。 大人でも、へ〜っ!!と思うような内容でおススメです。
投稿日:2007/10/04
小さなムシにうるさい娘なのに、ダンゴムシは大好き。幼稚園でもいつもバケツの中に、たくさんつかまえてお友達と遊んでるらしい。興味のある今だ!と思い、図書館でダンゴムシの絵本をさがしてきた。案の定、娘は夢中。普段つかまえただけでは分からないダンゴムシの色んな写真がたくさんのっていて、私はあまり 長時間みたくないのだが(笑)娘に何度も読まされた。この本を見ることで、ただ遊んでただけだったダンゴムシの世界がひろがったと思うし、まぁ絵本を読むくらいだったら我慢しなくては。ママもダンゴムシつかまえて!というリクエストには、なかなかこたえられそうにないので・・・
投稿日:2006/05/02
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索