あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
みんなの声一覧へ
並び替え
6件見つかりました
4歳幼稚園年中さんの娘にアルファベット絵本を購入したく,親の私が色々読み比べています。 こちらのABC絵本は,バーバパパ達がそれぞれアルファベットになっている可愛いイラストです。 バーバパパが好きなら楽しんでアルファベットのお勉強ができそうですね。 ただ。。。我が家の娘はバーバパパを知らないので,そいうい意味で☆4です。
投稿日:2015/05/26
ABCのお勉強も、バーバが一緒ならば楽しめそうですね。 英単語には、ひらがなで読みがついています。 英語が苦手な私には助かりましたが、英語の日本語表記に抵抗を感じる方もいそうですね。 本格的に英語に取り組んでいるお子さんには、あまり向かない内容かもしれませんが、まったくの初心者が触れ合う程度の気持ちならば、いいかと思います。
投稿日:2012/01/21
バーバパパ一家がアルファベットと英単語を教えてくれます。いつものように、楽しくにぎやかに変身しています。 英単語にはカタカナでルビがふってあります。でもカタカナ読みではなく、正しい発音で覚えられたらいいなと思います。 カラフルでおもしろいので、小さい子は絵を見ているだけでも楽しめると思います
投稿日:2010/09/13
バーバパパが好きなのでこの絵本を選びました。大すきなバーバパパが登場するので娘のテンションも高めでした。英単語が身近な物が登場しているのが良いと思いました。全部は無理でしたが所々娘も発音できるものがあったので嬉しくなりました。身体を自由に帰ることの出来るバーバパパファミリーの魅力を再確認出来る絵本です。この絵本を読む事で自然に英単語がおぼえられるのが良いと思いました。
投稿日:2010/07/14
娘の大好きなバーバパパのシリーズなので、楽しみながら勉強できるかな?と思ったのですが、ちょっと時期が早かったのかもしれません。 途中で、「もっとお姉ちゃんになってから読む」と言って本を閉じられてしまいました。 幼児の簡単な英語の本は結構出ていますよね。ノンタンのABCがとても気に入って読んでいたので、いいかなと思ったんですが。 カラフルで絵も楽しいんですが、3歳にしては出てくる英単語が多すぎたのかもしれません。お話が特にないというのもあるかもしれません。 やはり、娘の言うとおり、もう少しお姉さんになってからのほうがいいかもしれませんね。 でもいつものバーバパパ達のように、アルファベットや色々なものに変身している姿は楽しいし、絵を見て楽しむには良いと思います!
投稿日:2009/09/28
バーバパパにはまっている3歳の息子のリクエスト本。 まだまだ早いし、読めないだろうと思っていたら、毎晩読んでくれ〜のおねだり攻撃にあってます^^;) 耳で(母の発音はちょっと心配)『聞くこと』と大好きなバーバパパの変身しているものを『目で見ること』がしっかり連動しているので、言葉の吸収もすさまじい3歳児ですから、英語にも興味深々!! いつの間にか単語数も増えて、繰り返すことのすごさを体験させて貰っています。 大好きなバーバの世界だから余計に繰り返せるんでしょうね。 ただのA〜Z本で終わらない、バーバパパならでわの単語のチョイスは見逃さないでくださいね! 【D】はロリータの体の柄DOT=てんてんデスから^^)V
投稿日:2006/02/24
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索