どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)
お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
とても簡単なお話ですが、親の方が「いいねぇ」と思ってしまうようなお話でした。 ご飯を食べるのがいやいや、という子どもに対して、ゆったりと構えているお父さん。 親はこうありたいものです。 「ご飯を食べないと○○ですよ」とか「ご飯を食べると○○になりますよ」なんて一言も言わないのに、いつのまにか子どもが自分からご飯を食べてしまう様子が描かれていて、子どもの食事に困っているお母さん、必読の書です。
投稿日:2007/09/20
まだ一人でスプーンを持って食べない娘にこの主人公の様に自分でスプーンを持って食べられるようになって欲しいなと思ってこの絵本を選びました。私は主人公のお父さんの作戦は素晴らしいなと思いました。食べる事に執着心があまりない時はこの絵本のお父さんの様に作戦を立てて振る舞ってみるのがいいなと思いました。主人公のお父さんのアイデアに感謝しました。それから、主人公を通して子供の心の流れを知る事も出来たので勉強になりました。
投稿日:2008/08/15
子育てのなかでは必ずと言って良いほど通る、「口出し」 「着替えたの?」「早く食べなさい!」あれしたの?これしたの? 親である私たちはついついなんでもかんでも子どもの行動に口出ししちゃいますね。 ところが、バディのおとうさんはそんなことは一切せずにバディが自ら行動していけるように うまく誘導するのです。 実は私も、口出しをすると喉も痛くなるし、つかれるので 子どもたちには自ら行動に移すようにしてもらってます。 さすが!子育て上手!と聞こえはいいのですが、実際のトコロ 私がただ単にぐうたらなだけなんですけどね〜 (^◇^) でも、実際にはやっぱり毎日の忙しい生活の中で こうして辛抱強く?小御dも達の行動を見守ることはできません。 ですが、ガミガミ言わなくても済むように、子育ての中のおおきな ヒントの一つになるのではないでしょうか? 食事中を始め、いろんなことについつい口を挟んじゃってる方必見の1冊です!
投稿日:2007/12/18
赤ちゃん時代を経て、幼児期に差し掛かってくると、何か言うと返事が決まって「いや!」とか言ってくる時期があります。 「食べなさい」「いや」「着替えて」「いや」「トイレは?」「いや。行かない」みたいな、なんでも「いや」が口癖…。 お子さんを育てしている方はあるあるそういうことと、思い浮かぶのではないでしょうか? この絵本に出てくるくまの子「バディ」も、そんな子の一人のようです。 ご飯は大切なエネルギーですから、できるだけ毎回きちんと食べてほしいですよね〜。今、まさにこういう時期の子育てをしているお母さんに、ぜひお子さんと読んでもらいたいですね。 こういう優しい絵本を読むことで、1つの突破口が開けたらいいなぁと思います。
投稿日:2007/11/27
バディのおまるくんの同シリーズ。 やっぱりイヤイヤ期のようになんでも「いや!」というバディが主人公。 ご飯を食べなさいというパパに、「いや!」と言ってなかなか食べないバディ。食べ終わったパパはさっさとケーキを食べて、また持って行ってしまい、それが食べたくなったバディは大急ぎで食べ終えて、ケーキをもらう…というお話です。 「いや!」なんて言わないうちの子ですが、食べるのが遅く、ボーっとしてしまう事もしばしば。 この本を読んで、「食べないと損しちゃうかも…」と言うと、一生懸命食べていました。 相変わらず食べるのが遅いですが、時々読み聞かせて思い出させようと思っています。
投稿日:2006/04/05
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索