どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
夜を、黒ではなく青として受け止めた作者は、静寂の世界と夢路の道を風景表現して、とてもイマジネーションに充ちた空間を作り出しています。 夜の青にはいろんなものが潜んでいて、昼間の自分の余白を埋め尽くしてくれるのですね。 そして、明日という未来の色につながる空間なのですね。 お休み前のリラクゼーションにピッタリの絵本だと思います。
投稿日:2014/08/23
おやすみのあお まどのむこうに ささやくこえ(優しい響きです) おやすみのあお いろが 落ち着く優しさなんです 自然の 川の流れ 風にふかれてよろこぶ きぎ ここに登場する 動物たちや花が 自然の仲に 優しくマッチしています なんだか ホッと心安らぐのです 夢のような まだあったことのない ひとや まち きいたことのない うた ぼくのしらないこと きつねさんの シーンは 柔らかな黄色で パット 心がひらけます そして きょうも あしたも あさっても おやすみ 静かな ねむりの 青の世界へ 引き込まれます 心静かな お休み前の 絵本ですね
投稿日:2021/05/03
3歳の娘と読みました。 3歳児にはかなり意味不明な絵本だったらしく、 最初の1ページ目、 『おやすみの あお まどのむこうの ささやくこえ』というところで、 のっけから、「あおは、しゃべんないよ。」と つっこみを入れていました・・・。 あーこの子にはアカンわと思いつつ、ページを進めました。 詩のように美しい文章、 背景に繰り広げられる美しい、薄い群青色。 自転車に乗ってる女の子。 お休み前に気持ちを静めるにはとっても素敵な一冊ですが、 3歳児には早すぎました。 小学生低学年の、どちらかというと女の子におススメしたい一冊です。
投稿日:2014/10/17
ページまるごとが、様々な青に染められていて、開くたびにほっとします。 ゆらゆらと波にゆられているような、夜空の下で寝転んでいるような、安らいだ気持ちになります。 文字がごく僅かに絞られているぶん、絵をゆっくり楽しむことが出来ました。 子どもに…いうよりも、仕事を頑張っている大人にこそ、プレゼントしたい絵本です。
投稿日:2014/09/04
全頁試し読みで読みました。淡い青が落ち着くような感じもするけれど、ちょっと闇の中にいるような錯覚が怖い感じもする私でした。文字があるからか淡々とした気持ちになれて落ち着けたと思いました。夜寝る時間になってもなかなか」寝付けない私なので、おやすみのあおを思い浮かべて寝たいと思いました。
投稿日:2014/08/13
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索