はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
イソップ童話の「まちのねずみといなかのねずみ」,とても有名なお話なので,たくさんの絵本があるので読み比べてみるのも面白いですね。 こちらの絵本は,いもとようこさんの絵本だけあって,イラストがとっても可愛らしいのが印象的でした! 小さなお子さんも楽しめるイソップ童話だと思いました。
投稿日:2016/03/02
まちのねずみが田舎のねずみのところへきました。だけどたべものも毎日同じ木の実などでまちのねずみの口には全くあいません。そして、田舎のねずみをまちに誘います。次は田舎のねずみがまちまで行きますが道中でも危ない目にあい、人間が食べ残したものをこそこそつまみにいき田舎のねずみは、ゆっくりできません。やっぱり生まれ育った場所が一番ですね。
投稿日:2015/09/24
以前、別の出版社の絵本で、この物語を読んだことがありました。 そのときも娘は、じっと聞いてくれていたのですが、こちらの方が、 反応がよかったかなと思います。 いもとさんの絵本は、ほかの本もかなり読んだことがあるので、 絵になじみがあったのかもしれません。 同じお話でも、絵が違うと、なんだか違うお話のような気がするの が、不思議だなと思いました。 絵の力って大きいですね♪
投稿日:2015/01/08
このお話を題材にした絵本はいっぱいあります。なのでうちの子は以前に読んだ違う方の絵本が正解だと思っていたらしく、「なんかへんだね!?」って言って不思議がってました。いろいろ説明すると納得して、それからこの本を楽しんでました。最後にいなかのねずみが木の上で楽しそうにしているのがかわいいそうです。
投稿日:2011/12/07
同じシリーズの「おやゆびひめ」を読んで、とても子供にもわかりやすくて読みやすかったので 図書館で借りてみました。娘に「町といなかのねずみ、どっちかいい??」と聞いてみると「いつも同じ食べ物はイヤだけど、ゆっくり食べれるいなかかなあ・・・」との答えでした。むむっ、食べ物だけが気になるのか・・・とちょっと笑えました。いもとさんの絵とお話で、懐かしいお話を読み返してみたくなりました。次は「フランダースの犬」がいいなあ。
投稿日:2007/02/25
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索