話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

スーちゃん おやすみなさい自信を持っておすすめしたい みんなの声

スーちゃん おやすみなさい 作・絵:アリーナ・サーナイテ
訳:おびか ゆうこ
出版社:東洋館出版社
税込価格:\1,100
発行日:2018年03月
ISBN:9784491034188
評価スコア 4.21
評価ランキング 24,023
みんなの声 総数 33
「スーちゃん おやすみなさい」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • しっとりとした綺麗な翻訳

    大人にとってはなんてことのない、でも、子どもにとってはドキドキする夜のおはなしです。
    繊細なイラストと、綺麗な響きの翻訳が合わさって なんとも不思議な世界を映し出しています。
    子どもの頃に感じた気持ちを思い出す絵本でした。

    投稿日:2018/10/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 安心して眠れるように

    夜寝る前になると、怖い話とかおばけのことを思い出してしまう息子とともに読みました。
    昼間なんでもないと思ってたことが 暗い夜になると、怖くなるんですよね、自分も小さい頃そうでした。そんなときはぬいぐるみをまわりにたくさんおいて寝てたことを思い出しました。

    絵本の中でスーちゃんがおばけだとおもって怖がったものの正体が分かると、息子はなぁ〜んだと笑っていました。
    寝るときにおばけなんてでてこないんだよ、安心して眠っていいんだよ、というメッセージがつたわっているといいなと思います

    投稿日:2018/06/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • おばけが怖い時期にぴったり

    • まりももよさん
    • 40代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子7歳、男の子1歳

    夜におばけが出ると思っている子どもって、
    本当にたくさんいそうですね。

    我が家の娘も、もう小学生ですが、いまだに
    おばけを怖がります。

    この絵本を読んだら「少しはおばけが怖くなくなったよ」と
    言っています。こうやって、少しづつでいいので、お化けが
    怖くなくなるといいですね。

    魅力的なストーリーですが、絵もハイクオリティで
    夜の静けさがとても美しく描かれています!

    投稿日:2018/06/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • ゆっくりおやすみ

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子8歳、男の子5歳

    一人で眠るのがこわい、真っ暗闇が怖いという時期が私にもあったように思います。私がお気に入りのぬいぐるみと一緒に布団に入っていたことはありませんが、子どもの頃にこの本があって、「ぬいぐるみは夜も目を開けてあなたを守ってくれているんだよ」と知ったなら、その晩からぬいぐるみ連れてきて一緒に寝ていたかもしれません。この発想、いいなと思いました。
    うちではいまだに6歳の息子が、眠るときに私が一緒に布団に入らないと嫌なようです。おばけがこわいとかいうより、安心感がほしいからのようですが、そろそろ卒業してほしいものです。私もこの本みたいに、息子が安心して眠りにつける言葉をさがしていかなきゃなと思います。

    投稿日:2018/06/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • おやすみ前に読みたいです

    スーちゃんがウサくんをぎゅーってして眠る姿が可愛かったです。
    2歳の息子もお気に入りのくまさんのぬいぐるみを抱いて寝るので、スーちゃんと一緒だなぁと微笑ましく読みました。
    ぬいぐるみは目を閉じないのは、眠っているスーちゃんを守っているからだよっていう発想がステキだなぁと思いました。
    絵のタッチも優しい感じで好きですし、文章の長さもちょうどいいので、
    おやすみ前に読む本として、ゆったり読んであげられそうでいいなぁと思いました。

    投稿日:2018/06/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • あたたかな時間

    全ページお試し読みで読ませていただきました。
    、、、、、ゆうきあるおもちゃたちへ−
    同感です!
    そして、ミーちゃんが、いつも一緒に眠ってくれるお友だちなのも
    いいなと思いました。
    夜のちょっとこわく感じる時間が、うさくんとミーちゃんの存在で
    あたたかな時間になっているのが良いですね。

    投稿日:2018/06/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供を安心させてくれる1冊 受賞レビュー

    私の子供は未だに夜暗くなると怖くて「ママ、寝るまで一緒にいて」と言っていて、もちろん寝るときはたくさんのお気に入りのぬいぐるみを枕元に置いて眠っています。そんなにおいてどうするの、っていうくらい置いて寝ているのですが、これがないとダメなようです。

    お化けなんていないから安心して、と言ってもやっぱり夜の真っ暗な感じは大人にとっても怖いけれど子供はもっと怖いんですよね。うちでは子供が怖がらないように小さなライトを付けて眠ってもらっていますが、この本を読んで上げるともっと安心してくれたようでした。

    娘は、「ママ、本当にお化けなんていないんだね。」と言いながら、うちで飼っている猫に向かって、「ぬいぐるみ盗みにきちゃダメだよ。」と言っていました。

    何だかそんな様子を見ているとうちの子もまだまだ可愛らしい一面があるなって思いました。

    子供は夜一人になるのをものすごく怖がるのですが、この本が有ればきっとどんな子でも安心して眠ってくれるようになると思いました。確かに夜は何でも大きく影が写るので余計と怖くなってしまうけれど、そのことにも触れられていて子供にとってはとても夜を安心して眠れる素敵な1冊になると思いました。

    夜が怖い幼稚園児から小学生くらいまでのお子さんへ、ちょっとしたプレゼントにしても喜んでもらえると思います。おすすめです。

    投稿日:2018/06/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • ねんねの前に

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子6歳、男の子3歳

    とてもやさしい絵本です。
    主人公のスーちゃんを、ぬいぐるみのうさぎさんがおばけから守ってあげるお話。実際はおばけではないのですが。
    大人だって暗闇は怖いのに、なかなか寝ない子に「早く寝ないとおばけちゃんが来ちゃう」なんて言ってしまう自分を反省しました。この絵本のように、子どもの心に寄り添えるお母さんになれたらいいな・・・。

    この本で、暗いところで寝るのが怖い子どもの不安を取り除いてあげることが出来たらいいなと思います。

    投稿日:2018/06/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夜の世界

    子どもにとって「眠る」ということは、意外と怖いことなのですよね。
    娘がなかなか寝付けない子で、夜中に起きることもあったので、そんなときにこちらの絵本があればよかったなぁと思いました。
    こういう経験を繰り返して、少しずつ夜が怖いものでなくなって、大人になっていくのでしょうね。
    大人になるとすっかり忘れてしまうこと。あらためて子どもの世界を実感できました。

    投稿日:2018/06/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • スーちゃん、寝顔とっても可愛い・・・・

    表紙のスーちゃんの寝顔がとっても可愛いですね!夜の暗闇は大人だって怖いものです(笑)うさぎさんのぬいぐるみやねこさん、おかあさんに身守られて安心して眠るスーちゃんの寝顔におかあさんが一番安心したんじゃあないかなって思いました。

    投稿日:2018/05/27

    参考になりました
    感謝
    0

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / さつまのおいも / かいじゅうたちのいるところ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。


2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

みんなの声(33人)

絵本の評価(4.21)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット