干し柿自信を持っておすすめしたい みんなの声

干し柿 文・写真:西村 豊
出版社:あかね書房 あかね書房の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2006年10月
ISBN:9784251009500
評価スコア 4.87
評価ランキング 43
みんなの声 総数 30
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

28件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 伝えたいもの

    • しいら☆さん
    • 40代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子18歳

    素晴らしい!!

    干し柿作りの過程の写真はもちろんですが
    実際に子ども達が作る様子が続く場面に
    感激です!

    「渋い」表情を切り取った写真は素晴らしいです
    実体験しないと
    出来上がった自然の甘さが、実感出来ないと思います

    そして、最後のページの
    柿の実が木にひとつだけある写真
    意味はおわかりでしょうが
    昔からの人間の知恵、そして言い伝え
    昔からの自然の食べ物・・・

    あとがきにも、感心して読ませていただきました

    本を閉じたら、あら?顔を発見!
    たのしさ溢れる写真絵本です

    投稿日:2010/10/15

    参考になりました
    感謝
    2
  • 豊かな実り、素晴らしい知恵

    干し柿作りを紹介する写真絵本。柿の木に花が咲き、実が成り、熟し、習慣され、干し柿に加工される。大量に干し柿を干す風景や、渋柿から自分で干し柿を作る子どもたちの様子を生き生きと紹介する写真絵本。

    2006年刊行。
    柿の木は本当にたくさんの実をつけている。細い枝が折れそうなほど、たわわに実った柿の実。そして素晴らしい知恵で、渋抜きをして、保存食品に加工。豊かな恵みと、先人の知恵、手間のかかる良心的な食品づくりを継承する人々の心に感動。

    実家が農家だったので、庭に柿の木があった。甘い実のなるものと、渋柿があって、子どものころはどうして渋柿ができるのか不思議だった。祖父母が干し柿を好んで作っているのも、よくわからなかった。
    中年を過ぎてから、ようやく干し柿や日本の農家のすばらしさがわかるようになった。こういう絵本では、丁寧に取材をし、その魅力をしっかり伝えてくれているのがわかり、ありがたい。

    時々、町の中でも八百屋で干し柿が売られていたり、住宅のベランダに少しだけ作って干してあったりするのを見かける。
    良いものを見直して、若い世代にも好まれ、広まっていくといいと思う。(余談だが、若い人がやっているコーヒー屋さんで、お茶請けに干し柿があったのをみた。わかる人にはわかるのだと思ってうれしくなった。)

    投稿日:2022/02/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 日本の伝統を紹介する

    干し柿を干しているところは、あまり見たことがありませんが、作られている様子がよく分かる作品です。
    表紙の写真がまず圧巻ですね。
    色合いが素敵で、とっても美味しそうです。

    日本の伝統的な食の紹介である本作品は、温かみが感じられ、子供にも興味を持ってもらえる内容だと思います。

    投稿日:2020/12/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 干し柿を作りたくなりました

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子9歳、女の子7歳

    大量につるされた干し柿は圧巻。家でも作って食べたことがあるけれど、また作ろうか!って秋の訪れが楽しみになりました。
    木からとれた後も、太陽や風の力を受けて甘く変身していく渋柿っておもしろくて、自然の力を感じました。

    投稿日:2020/11/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • しぶがきを食べる

    秋を彩る柿の実も、甘い柿だけではありません。
    渋い柿を工夫して食べられるようにした干し柿の作り方を通して、人の知恵を学ぶ写真絵本です。
    体験学習で参加している子どもたちの姿もあって、親しみのもてる絵本だと思います。
    しぶがきを甘くする方法は他にもあるので、それを説明するのも良いかも知れません。

    投稿日:2018/11/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 写真が魅せる秋の色☆

    小4国語の教科書の『読んでみよう』に紹介されてた事もあり、
    干し柿そのものが自分が好きなので手に取る。
    干し柿の作り方や、どうして干し柿にするか?
    等の説明が丁寧に書かれてる。

    そのままだと渋くて食べられない柿を、
    昔の人の知恵で甘くて美味しい食べ物に変えていく。
    冷蔵庫もなかった頃の知恵って凄いなと改めて感じました。
    今では、干し柿はすっかり高級品になってしまいましたが。


    写真絵本なので、干してるところの写真が圧巻で綺麗。
    が、息子には「勉強っぽい」と不評
    うーん、そうなの?

    息子には不評だったけど、季節的にも良いし、
    折角教科書で紹介されてるからと
    10月初旬の学校読み聞かせに使用してみる。
    教科書での事を伝えて興味を惹かせて読む。
    みな、結構じっくり聞いてくれた。

    淡々と聞き入る印象かと思ったが、
    私も良いと感じた干し柿の吊るして干してるところと、
    並べて干してる写真達はみなから
    「すごーい」「きれい」との歓声があがる。
    写真絵本もたまには良いのかもしれないと思いました。

    投稿日:2016/10/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 昔ながらの・・・

    今の時期にピッタリな絵本を娘がセレクトしてきました。
    「干し柿」が出来るまでの工程を写真を使って詳しく教えてくれます。
    私自身、あまり馴染がなかったので、親子で一緒に学ばせてもらいました。
    読んでみると、実に素晴らしい昔の人の知恵が満載の食文化なんですね。
    「干す」という工程って本当にすごい事なんだと改めて感じました。
    機会があったら作ってみたいと思いました。

    投稿日:2013/12/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 渋さを伝えたい

    干し柿・・と言ったら飯田かな?と思ったのですが
    作者の方が暮らしている辺りを取材されたようですね。
    柿も干し柿も、私達が暮らす長野市の辺りでも、あります。
    当たり前のようにあるので、あまり意識したことがなかった
    のですが、こうして写真絵本であらためて読むと、美しいし
    日本の素敵な食文化だなあと思いました。
    あとがきのところにあった「干し柿を使った正月飾り」も
    素敵でしたし♪(みかんじゃないのですね!この辺りでは
    栽培できないみかんも、現代では普通に手に入れることができる
    ので、正月飾りに干し柿を使うなどということは知りません
    でした)
    渋さの、口の内側がくっついてしまうような感覚を知っていると
    いうことも大切だと思うので、そのうちに渋柿も娘に経験として
    食べてもらいたいなあと思っています(その後に干し柿を作りたいです)。

    投稿日:2013/10/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 手間のかかった贅沢なもの

    昔、祖母が干し柿を作っていたことを思い出しました。実は昔、干し柿があまり好きではなかったのですが、大人になってから好きになりました。手間のかかった贅沢なものなんですね。
    この絵本では、干し柿づくりの様子がキレイな写真で綴られています。軒下にひもに吊るされて並んで干されている様子は、本当に美しいです。
    今はこんな風景をなかなか見れないけれど、絵本を読んで興味を持ってくれるといいなと思います。干し柿づくりに親子で挑戦するとなお良さそうですよね。

    投稿日:2013/09/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 写真絵本

    表紙の干し柿に圧倒されました。写真絵本から、のんびりとどこか懐かしい田舎に心も和みました。実家にも渋柿の木があっていつも食べることなくそのままになっていたことを懐かしく思い出しました。手間隙かけて干し柿にしてくれてたらよかったのにって思うとちょっと残念に思いました。兼業農家でいつも忙しかったんだと思いました。とても素敵な写真絵本です!

    投稿日:2013/04/09

    参考になりました
    感謝
    0

28件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / くれよんのくろくん / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / 3びきのかわいいオオカミ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(30人)

絵本の評価(4.87)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット