新刊
どうぶつのわかっていること・わかっていないこと

どうぶつのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「答えのない問いに向き合う力」をはぐくむ新感覚の絵本

  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
はじめてのクリスマス

はじめてのクリスマス(偕成社)

人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本

  • かわいい
  • ギフト
  • ためしよみ

ビロードのうさぎ自信を持っておすすめしたい みんなの声

ビロードのうさぎ 作:マージェリィ・W・ビアンコ
絵・訳:酒井 駒子
出版社:ブロンズ新社 ブロンズ新社の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2007年04月
ISBN:9784893094087
評価スコア 4.83
評価ランキング 144
みんなの声 総数 123
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

108件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • ほんもののおもちゃって?

    「ほんもの」って何?
    おもちゃにとっての「ほんもの」って?
    値段の高いおもちゃや機械仕掛けのちょっとこったおもちゃは、我こそ本物だと自信満々。
    でも、ウマのおもちゃが教えてくれます。
    心から大事に思われ、子供の本当の友達になったおもちゃが「ほんもの」だと言うことを。
    長い年月がたち、古くなり、ボロボロになったとしても。
    そして、ビロードのうさぎは、たしかに、その「ほんもの」になりました。
    毎日、ぼうやと一緒にすごし、汚れてボロボロになったビロードのうさぎを見て、
    「どこがいいんだろ、こんなきたないおもちゃ」
    と言ったお手伝いさんのナナに対して、
    「この子はおもちゃじゃないの、ほんとうのうさぎなの」
    と言ったぼうやの言葉が印象的です。

    「ほら、お人形さんが落ちてるよ。」
    と言った私に、
    「お母さん?これはお人形さんじゃなくって、マリちゃん。ちゃんと名前で呼んであげて。」
    と言った娘の言葉を思い出しました。

    子供にとって、大切なおもちゃは、ただのおもちゃではなく、人格を持った友達そのもの。
    いつも友達と一緒にいる心地よさ。
    そして、いつもいつも一緒にいるだけで幸せだという気持ち。
    大切なおもちゃと遊んだ思い出。
    それは、大きくなっても、どこか、心の芯の部分に、暖かい気持ちとして残っていくんだろうな、と思う絵本でした。

    投稿日:2007/05/16

    参考になりました
    感謝
    8
  • この本こそ本当のもの。

    • はなしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 福島県
    • 女の子11歳、男の子9歳

    酒井駒子さんの描く表紙のやわらかい毛並みがかわいらしいうさぎの姿からして、愛らしくてとても心惹かれるものがあります。

    中身は、もっともっとすばらしい。

    実際には、もっと長いお話ですが、こちらのバージョンの方が、無駄を取り除いて、ぎゅっといいところを詰め込んだ感じで、ストレートに胸に染み込んできます。
    また、絵とお話があまりのもぴったりときていて、非の打ちどころがないです。

    「本当のもの」という言葉がキーワードとして終始出てきます。

    クリスマスプレゼントとしてぼうやの元に縁あってやってきた時の、うさぎの不安感。
    おもちゃのうさぎが、やがて本当にかわいがられ、愛されて、「本当のもの」だと自覚した時の幸福感の絶頂。
    やがて訪れる悲しい別れの場面での打ちひしがれたうさぎの心持ち。
    それぞれ痛いくらいに、読んでいて伝わってきます。

    それだけに最後に、うさぎが本当の意味で「本当のもの」になった時の感動が、真に胸に響きます。

    子供から大人まで、本を開く度に、温かい感動に包まれる絵本です。
    何度も、何度でも読みたくなります。

    投稿日:2009/12/15

    参考になりました
    感謝
    5
  • うちにはほんもののうさぎがいます。

    実はまだ読んでいません。

    娘の7歳の誕生日プレゼントを絵本NAVIで探していたら、この本のうさぎさんに釘付けになってしまったのです。
    あ、これ、うちの「テイモうさ?」

    昨年、九州のおじいちゃんに空港で買ってもらったうさぎを、あれから半年以上過ぎた今でも片時も離さない娘。
    寝るときも一緒、ご飯のときは自分が一口食べたらテイモにも一口。
    買物にも、病院にも、どこへでも一緒。汚れたら一緒にお風呂。
    「私、なにがあってもテイモとは離れないから」
    「私がお婆さんになって死んだら、テイモも一緒に箱に入れてね」と、真剣な面持ちで訴えてくる娘。
    もう小学生なのに、こんなに幼くて大丈夫?なんて、笑ってごめんよ、娘。

    6月の貴女のお誕生日に、この本を贈ります。
    「テイモのことが書いてあるよ」と言葉を添えて...。

    投稿日:2011/05/12

    参考になりました
    感謝
    4
  • ずっと忘れたくない気持ち

    息子に読んでいて、涙をこらえるのに苦労しました。

    私もこどもの頃ぬいぐるみが大好きで、どのこも大切な存在でしたから。
    確かに本物のうさぎでも犬でもないし、動いたり話したりはしないけど…
    でもこどもの私にとっては『ほんもの』だったんです。

    今は、このぼうやのようにお金持ち(?たぶん…)の家でなくても、
    物があふれている時代。
    おもちゃも次から次へと増えていきます。

    そんな中で、物を大切にする気持ちを持ってもらいたいなぁと思い、
    この本を選んで、読んであげました。

    息子もしんみりした顔で聞いていました。
    彼なりに何かを感じていたようです。

    とても素敵な絵に、心が温かくなるお話。
    ずっと手元に置いておきたくなるような本です。

    投稿日:2010/02/04

    参考になりました
    感謝
    4
  • ほんとうのものになったうさぎと絵本

    中学1年生の読み聞かせというものをはじめてしました。
    その課題として渡されたのがこの絵本。
    この絵本を読んで、酒井駒子さんの絵本と「ビロードうさぎ」の世界にのめり込んでしまいました。
    絵が素晴らしい。話が素晴らしい。
    抄訳と知って原型となる物語を読んでみると、見事に「ビロードうさぎ」のエキスが結晶となっていて、素晴らしさを損なうことなく酒井ワールドに昇華されていることが解ります。
    お手伝いさんが原書通りナナの名前を持ったことで、登場人物がはっきりイメージできました。
    それ以外は、とぎすまされた語りの向こうに物語りが拡がっていることを実感できます。

    行間の果てしなさと描かれた絵から拡がる宇宙。
    酒井ワールドの素晴らしさです。

    クリスマスのプレゼントとして渡されたうさぎと少年の心の通い合い。
    病気の少年への献身と、病気の菌のために焼かれてしまうという悲しさ。
    本当のうさぎに生まれ変わるという素晴らしさ。
    話自体に涙腺は刺激されっぱなし。
    クリスマスの時期に最高のプレゼントだと思います。

    その物語を自分の世界で再構築した酒井さんに乾杯!

    投稿日:2009/12/05

    参考になりました
    感謝
    4
  • 私のぬいぐるみもきっと・・・。

    • ちょし★さん
    • 30代
    • ママ
    • 熊本県
    • 男の子10歳、男の子9歳、男の子8歳

    「小さな頃に大切にしていたあの人形はどこに行ってしまったんだろう?」
    この絵本を読んでいて、そんな事が頭をよぎりました。

    ビロードではないけれど、私にも仲良しのうさぎのぬいぐるみがいました。自分で洋服や小物を作って着せかえて遊んでいた事が懐かしく思い出されます。・・・でも、最後にそのうさぎがどうなったのかが、どうしても思い出せません。
    「きっと引っ越す時に捨てられてしまったんだろう・・」と思いつつ、絵本を読み進めていくと、何とその答えは最後に書かれていたのです。

    「ああ・・そうだったんだねぇ。私のうさぎもきっと・・」

    酒井さんの絵が非常にお話の雰囲気に合っていて、切なさも希望も柔らかく描かれています。

    子供はもちろん、大人にも気に入ってもらえる作品だと思います。

    投稿日:2008/09/19

    参考になりました
    感謝
    4
  • 小さな子にもおすすめです

    私が自分へのプレゼントとして酒井さんのサイン本を購入しました。
    私が好きだった絵本。

    でも、3才の息子には理解ができないだろうと読んでいませんでした。
    ぬいぐるみが焼かれそうになる場面があるし、なんだか悲しい話なので。
    サイン本なので、あんまり触られたくないってのもあったのですが。

    ある日、見つけられてしまい読んでとせがむので、どうせ最後まで読むまでに飽きるだろうと思っていたのですが・・・

    意外と最後まで黙って聞いていました。
    ぼうやが病気になって焼かれる場面では「なんで焼かれるの?」と何度も聞かれました。そこの説明は難しく理解できなかったようです。

    今は病気になったからといって、ぬいぐるみを焼くなんてことしないですもんね。

    「男の子に愛されたぬいぐるみが本物のうさぎになる。」という設定に自分を重ね合わせたようで、自分のお気に入りのぬいぐるみも「本物」になるのか尋ねてきました。

    どうやら、本物になってお別れするのか心配していたようです。

    それは、まだ大人になる遠い先のことで、一緒にいたいと望んでいる間は一緒にいてくれるよと説明すると、「ぼくは大人になってもずっと一緒にいるよ」とぬいぐるみに語りかけていました。

    私が大人にしか理解できないだろうと読んでいなかったんですが、3才は3才なりに感じる考えているのですね。

    投稿日:2015/01/25

    参考になりました
    感謝
    3
  • 英語版もあるのでそちらもお勧めです

    子供には、

    モノを大切にする事の大切さ(壊れてもずうっと大事にする事)
    他人(ほったらかさせたおもちゃの気持ち)を考える思いやり
    本物になるためには、色々寂しい思いも経験しなくてはならないかも?

    というような事を教えたい時に読んであげるといけないかもしれません。

    英語読み聞かせをしている親御さんは、メリル・ストリープの読み聞かせ動画がYOUTUBEにありますのでそちらを参考に聞いてみてもいいかもしれません。

    「痛みを経ずに本物になる事はできないのかな?」というウサギの気持ちに他力本願の私は深く頷いてしまいましたが、人によって感動ポイントが違ってくると思います。

    こんな風には読めなくても聞いているだけで落ち着いた語りですうっと気持ちが安らぐ声です。さすが世界的名優ですね。

    原題:The Velveteen Rabbit 日本題: ビロードうさぎ

    日本語本を読んでから、英語を聞かせて、これは本当はこういうお話だんだと。
    日本語は訳なんだ

    という事を教えてあげると他の言語があるという事に興味を抱かせる良いきっかけになりますね。

    でも、本来は子供というより大人向けの絵本かもしれませんね。
    内容が深いので、いくつになってもその時々の状況で感じる事が微妙に違ってくると思います。

    「会社で部長にまでなったけど、左遷されちゃった」でも仕事が大好きな係長補佐とか

    「人気歌手だったけど、売れなくなっちゃった。でも今は主人と結婚して一人の人に愛されて幸せです」とか
    そういう人が読むととても心に響くかも・・・。

    色んな状況に当てはめて考えられる。

    グループで仲間はずれにされたとき、

    人気の絶頂だった、でも次々新しい人が入ってきて、今では忘れられている、人気に頼らない本物になりたい。でも本物になるのって結構大変そう・・・。

    また、現在もうあまり華やかではない人たちだけで誰が本物なのか?私は本物になれるのか?なりたいのか?

    大人社会に照らし合わせると、色々考えさせられるところです。

    投稿日:2010/12/19

    参考になりました
    感謝
    3
  • 改めて読んで感動しています

    子供の頃、読んでもらった記憶があります。
    物を大事にしなきゃいけないんだ…程度にしか思わなかったような感じで、あまり印象に残っていない本でした。

    親になり、懐かしさから子供に読み聞かせようとなんとなく手にとって、改めて読んでみたら、あまりの素晴らしさに感動しています。子供の頃には感じなかった「愛おしい」という気持ちが溢れてきました。

    緑色の目を持つビロードのうさぎ…。多くの方々もおっしゃっていますが、酒井さんの絵が素晴らしいです。酒井さんの絵を見ているだけでも心が洗われます。

    娘が大人になって、またこの本を読み返したら、私のように、子供の頃には感じなかった印象を持つ事でしょう。そして、感動することと思います。
    ずっと大人になっても、読んでいたい、見ていたい本です。
    おすすめです。

    投稿日:2010/10/25

    参考になりました
    感謝
    3
  • 大事なのは、子どもとぬいぐるみの関係

    • 金のりんごさん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子12歳、男の子9歳、男の子7歳

    小さい頃、石井桃子さんの訳の『スザンナのお人形/ビロードうさぎ』を読みました。
    「ビロードうさぎ」は、この本と同じお話ですが、感動的というより、なんとなく物悲しい印象がありました。
    病気のぼうやを励まし続けたうさぎを待ち受けていた宣告に対して、物凄くショックを受けてしまい、最後のもう一つの逆転をもってしても、そのショックを拭い去ることができなかったように思います。

    大人になって、大判で、「ビロードうさぎ」だけで一冊になったこの絵本を読むと、(筋を知っていたこともありますが、)過酷な宣告よりも、その後の転生の方に目がいって、救いを感じることができました。

    ただ、もしかすると、本物のうさぎになるより、ぼうやのおもちゃであり続ける方が幸せなのかもしれないかな、とちょっぴり思ってしまいました。
    大事なのは、ぼうやとぬいぐるみのうさぎとのつながりが親密で深いことであって、本物のうさぎになるかどうかは特別重要なことではないという気がします。

    結末はどうあれ、酒井駒子さんの絵が素晴らしい、読み応えのある絵本です。

    投稿日:2007/06/29

    参考になりました
    感謝
    3

108件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / だんごむしそらをとぶ / だるまさんが / ゆめぎんこう

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

全ページためしよみ
年齢別絵本セット