つくし自信を持っておすすめしたい みんなの声

つくし 作・絵:甲斐 信枝
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1997年
ISBN:9784834014167
評価スコア 4.75
評価ランキング 817
みんなの声 総数 31
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

25件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 春を感じる植物。

    つくしを見ると春の訪れを感じますね。
    街中ではなかなか見られなくなったつくしですが、自然を感じながら季節を感じながら生活することは心豊かになることと思います。
    絵本の中でも子供たちには自然と季節を感じさせたく思います。

    投稿日:2022/01/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • つくしについての説明

    「つくし」について、とてもわかりやすい説明が書かれた絵本でした。
    娘はつくしを見たことがないため、なかなかピンとこなかったようですが、それなりに楽しめていたようでした。
    私も、この絵本をとおして、つくしについていろいろと学ばせていただきました。

    投稿日:2021/11/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 身近な植物を知る

    息子がお友達からつくしを沢山摘んだ話を聞き、そういえば近所でつくしを見かけないなぁ・・・と思い、住宅街のあちこちを探しました。
    なかなか生えていなかったのですが、ある区画だけつくしが!
    にこにこ顔でつくしを摘んだ息子は、この本を見て、自分の経験と重ね合わせながら読んでいました。

    つくしを摘めば、どんな風に生えているのか、上の部分だけは分かりますが、土の中がどうなっているのかや、栄養の塊が潜んでいること、胞子の出方などは、自分ではなかなか見ることが出来ないので、とても勉強になります。
    イラストですが、とても分かりやすくて良かったです。

    投稿日:2019/03/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • おいしそう!

    表紙の美味しそうなつくしの絵をみて、図書館から借りてきました。今年は、孫たちがつくしを頑張って採ったので「つくしの卵とじ」が、3回も食卓にあがり大満足の私です。そんな訳で、「つくし」をみると卵とじがたべれると思ってしまいます。「つくし」の一年が学べてとてもラッキーでした。どのページも絵がとても素敵に描かれているので魅入ってしまいました。つくしのてんぷら、つくしごはんの食べてみたいと思いました。

    投稿日:2017/04/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 土筆誰の子スギナの子

    この絵本は、土筆のことがとてもよくわかります。
    土筆が、いっせいにかわいい頭をだしている絵には、何人もの子供たちの小さな手。タンポポなどの春の花もところどころに見えます。
    土筆の根が、地中でどんなふうになっているとか、その根がレンコンのようだとか、読んでいるととても面白いです。
    土筆の一年間が丁寧に解説されています。
    どのページも絵が素晴らしいです。

    投稿日:2017/02/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • やっぱり甲斐さん

    植物絵本といえばやはり甲斐さんですね!
    「たんぽぽ」で甲斐さんの絵本の魅力にとりつかれて以来、少しずつ読んでいます。
    今回の「つくし」も期待通りの内容でした。
    地上だけでなく、地下の様子もしっかり描かれていてさすがです。
    そして、おはずかしながらつくしとスギナなの関係、きちんと理解をしていませんでした。大人でも学べるところがたくさんある絵本ですね。

    投稿日:2016/12/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 漢字で書くと土筆

     久しぶりにつくしを見つけた。
     久しぶりというのは、十年以上の単位で、もう忘れかけていたぐらいだ。
     それが先日ひょっこりとご対面となった。
     なんだ、いっぱい出てるじゃない。これだけあれば子どもたちだって見つけられる。でも、見つけたのが大きな道路の脇だから、子どもたちがつくしを取るにしては危ないだろう。それに、今の子どもたちがつくし採りをするとも思えない。
     「まゝ事の飯もおさいも土筆かな」。星野立子の俳句だが、「まゝ事」をしている子どももとんと見ない。
     ちなみに、「土筆」はつくしと読む。

     それからしばらくして、つくしの絵本を見つけた。
     昔の絵本かなとページを開くと、有名なコンビニのロゴだとはっきりわかるレジ袋から始まるので意外な気がした。
     つくしだって、古くはないんだ。
     ついている文は「はい! おみやげ。」、コンビニでのお買い物ではなく、そこにはいっていたのはたくさんのつくし。
     どうするのかって。
     食べるのです。「つくしのてんぷら、たまごとじ、つくしごはんに、やきたてのつくしもとってもおいしい。」
     知らなかったな、つくしを材料にしてこんなにたくさんの料理ができるなんて。

     そこで、つくしを探しに行くのだが、ここでは野原まで行くことになる。
     都会で野原はなかなかない。せいぜい道路の脇か。これは勧めない。
     だから、絵本の子どもたちに教えてもらおう。
     何しろ、この絵本ではつくしの土の中の様子もばっちりと描いているのだから。
     こんな言葉を知っているだろうか、「つくし だれの子 スギナの子」。
     そう、つくしとスギナは一本の根っこでつながっているんだ。
     この絵本は科学の好きな子どもには最適だろう、つくしとスギナの関係、土のなかの根についている「たま」のこと、その根っこの断面図なんていうのも描かれている。

     そうか、この絵本は「かがくのとも」に載った作品なのだ。
     つくしを見たことのない子どもだっているだろう。できれば、つくしが出ている場所に連れていってあげたら、この絵本の素晴らしさを実感できるだろうな。

    投稿日:2016/03/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • とても勉強になりました。

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、女の子3歳

    「つくし」と「アスパラガス」の区別がいまいちついていない、
    3歳の娘と読みました。

    ろくに中身も見ずに図書館から借りてきてしまったのですが、
    なかなか中級な自然科学絵本。

    「つくし」の根っこがとっても地中深いこと、
    「すぎな」の根っことも地中でつながっていること、
    「つくし」の季節のあとは、「すぎな」が頑張って、
    地上からの栄養を根っこへ送っていること。

    「つくし」のためにこんなに「すぎな」が尽くしていることを
    初めて知りました。

    恥ずかしながら私の知らないことが多すぎた!
    これは8歳の息子とも是非一緒に読まねばならない一冊です。

    投稿日:2015/05/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • つくしの正体

    すいません・・
    特に都会っ子でもないのですが
    私自身が「つくし」以外の「すぎな」とかまったくしりませんでした。
    この本読んで勉強になったしだいです。

    春らしい本ということで読んでみたのですが
    春の代名詞「つくし」がどういった植物なのか
    非常に明快に描かれています。
    はかままで細かくしっかり描かれた絵も素敵。
    春の気分もだけれど
    植物図鑑的に使ってもよさそうな
    素敵な一冊です。

    投稿日:2015/02/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • つくし だれのこ

     私が子どものころは、近所に空き地などがあって、ふつうにつくしを見ることがありましたが、今はほとんど見かけなくなりました。
      
     つくしのことが、わかりやすく描かれてる絵本です。 
     あらためて、つくしって不思議な形だなと思いました。
     根っこに、栄養がたっぷりあって、すぎなとつながっています。
     つくしとすぎなは、見た目がちがうのに、つながっているのがおもしろいです。
     
     「つくし だれのこ すぎなのこ」
     春になったら、たくさんのこどもたちが、この言葉をくちずさみながら、つくしを見つけてほしいなと思いました。私も見つけたいです。

    投稿日:2014/03/28

    参考になりました
    感謝
    0

25件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本
  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(31人)

絵本の評価(4.75)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット