ディズニープリンセス じぶんもまわりもしあわせにする おやくそくブック(Gakken)
SNSで話題!すてきな大人になるために大切にしたい「おやくそく」を紹介する絵本。
どうぶつのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)
「答えのない問いに向き合う力」をはぐくむ新感覚の絵本
みんなの声一覧へ
並び替え
16件見つかりました
一歳半の子に読み聞かせました。あっ!だと言うタイトルを読むだけで、なんだ!?と気になるようですぐに引きつけられていました。読み始めても単語なので飽きずに ぶーぶー! と車を見て指さしたり、車にバイバーイ!と手を振ったり。。何度も いち!いち!ともう一度読んで!とせがまれました。乗り物好きな子にいいと思います。
投稿日:2020/08/24
はじめての絵本たいむシリーズをたくさん読んでいます。こちらの絵本では、男の子があっ!と指差した先には、くるま、でんしゃ、ふね、ひこうきが♪乗り物絵本のファーストブックにも良さそうです(*^^*)あっ!と指差してくれる日が待ち遠しくなりました。
投稿日:2019/08/18
あっ○○というように、いろんな乗り物が紹介されるお話です。 乗り物好きの息子に、何かを見つけると「アッ」というようになった息子にぴったりだと思いました。案の定、ひきつけられていました。 「かおかおどんなかお」や「のりものいっぱい」も気に入った息子なので、なかがわさんの絵本と相性がいいのかもしれません。
投稿日:2016/11/19
乗り物好きな1歳2カ月の息子に。 「あっ」遠目で乗り物→近づく→乗る の繰り返しの絵本です。 「あっ、これなーんだ」と言いながら読んでいて、車のところでは「ぶーえ(車)」と答えてくれるのですが それ以降は 「あっ、これなーんだ」と言うと 「あっ」を見ながら「あっつ!」と言います。 なぜか新幹線や船は見てくれず「あっ」ばかり見ています。 はじめに読んだとき1歳半の子と一緒だったのですが、最後のページ「バイバイ」のところ、そのこが「バイバイ!」と繰り返したら息子も「バイバイ」とマネをしてくれました。 普段あまりバイバイを言ってくれないのでびっくり。 その後の読み聞かせでも「バイバイ」を読むと手を振りながら「バイバイ」をしてくれます。 読み手の何かを呼び起こしてくれるシンプルで良い本だと思います。
投稿日:2014/09/24
表紙の「あっ!」からの始まりから、乗り物絵本とは思わなかったのですが、やっぱり男の子だなあって思いました。6ヶ月になる男の子の孫は、興味があるのか目で追っているし、泣いていてもこの絵本を見せると泣き止んだのが嬉しかったです。
投稿日:2013/06/20
くるまに電車、船に飛行機と、どんどん乗り物がでてきます。 女の子なのであんまり乗り物には興味ないかなぁ と思っていたのですが、 自ら図書館でこの本を選んできた1歳の娘。 あっくるまー。 ひこうきだぁ。 といいながら、楽しく読んでいます。 乗ってる人がどんどん次の乗り物に乗り換えてるの、 気付いてるかなぁ・・・?
投稿日:2013/05/15
あっ!と、指さす先に、乗り物があります。 ページをめくると、ズームアップ! 我が家の2歳の娘には、「あっ!何だろう?」と聞き、 「ぶーぶー!」と、娘が答えたあとに、ページをめくり、 「そうだね〜ぶーぶー自動車だね〜」 さらに、「運転手さんだね〜」と付け加えます。 そう、この本、乗り物の運転手が絵に描いてあり、 船長・パイロットなんて言葉も覚えるチャンスもある本ですよ。 クイズっぽいし、語彙も増えそうな本なので、オススメします!
投稿日:2012/07/30
しんかんせん大好きな1歳7ヶ月の息子。 この絵本ナビののりもの特集で見つけて最近購入しました。 言葉が少ないので息子には簡単すぎるかなぁ、と思ったけど、 即お気に入りで買ったその日に何度も読まされました。 のりもの好きの子にはオススメです! もっと早くこの本を見つけてあげれば良かったです。 ただうちでは「でんしゃ」のところは「しんかんせん」と読んでいますが・・・(笑)
投稿日:2012/06/08
「あっ」といろんな乗り物をみつけていきます。 もうすぐ指差しが始まりそうな10ヶ月の娘にもちょうど良い絵本でした。 「あっ」と一緒に指差して車を発見!そして、乗って走る音がこれまた楽しいです。 いろんな物に興味をもって「あっ」とたくさんみつけて欲しいなぁと思いながら、楽しく読めました。
投稿日:2011/09/22
小さい子向けおはなし会で、メンバーが読んでくれた作品。 幼児が乗り物を見つけ、「あっ」と声を上げ、次々に乗り換えていきます。 シンプルですが、「あっ」という言葉だけで、気付くことや空想の世界が広がるなんて、 素敵です。 車、電車、船、飛行機。 乗り物好きの子なら、とても魅力的だと思います。 もちろん、擬音もたっぷり。 おはなし会の子どもたちも見入っていました。 乗り物の登場の仕方が自然で、このあたりも物語のような構成がいい感じです。 注目は、ちゃんと指差ししていること。 これは発達の大切な指標ですから、ぜひ、まねっこしてもらいましょうね。 目に優しい色調も嬉しいです。
投稿日:2011/04/11
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索