ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

ゴリラのビックリばこ自信を持っておすすめしたい みんなの声

ゴリラのビックリばこ 作・絵:長 新太
出版社:絵本館 絵本館の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1990年5月
ISBN:9784871101141
評価スコア 4.48
評価ランキング 10,705
みんなの声 総数 20
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • なるほど〜

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子7歳、男の子4歳

    いったいどうなってしまうんだろうと、最後まで先の見えない展開で大人の私もわくわくしながら読めました。ライオンに食べられないかと心配するゴリラが、日に日にやせてゆき、イモムシのようになってしまった姿には、息子も大笑いでした。
    メガネをとるためのびっくり箱ってどんなものだろうと思っていたら、なんとおふろのびっくり箱でした。お風呂ではメガネはとるからね、というゴリラのアイデアに、なるほど〜ととても納得できました。
    大人も子どもも一緒に笑える楽しい絵本でした。

    投稿日:2017/06/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • はじめはびっくり箱から何が飛び出すのかしら? 興味津々でした
    なんと
    ゴリラのびっくり箱から飛び出したのは?
    めがねとは 笑えます しかも ブタにめがねは ブタヤマさん
    なかなかとれないめがねは カエルにも サカナにも
    この時のゴリラはみんなに対して優勢だったのですが
    ライオン カバ キリン ヒョウ シマウマにも みんなは迷惑千万
    ゴリラはイタズラのつもりで楽しんでいたのでしょうね
    さすがに怒ったみんな
     
    ここからが おもしろくて 笑えます
     
    さてさて めがねを取るびっくり箱作りをした ゴリラはどうなるのかしら?
    笑いっぱなしなんです。太っていたゴリラが・・・・どうなるか?
     オチは? 
    長さんが好きな方、楽しく読んでみて笑ってくださ〜い
    さすが 長ワールドはおもしろい!

    びっくり箱のおもしろさ 子どもたちも 大好きですからね
     
    読んであげよう

    投稿日:2012/11/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • あぁなるほど・・

    はずれなくなる眼鏡の仕込まれたびっくり箱という設定が
    いかにも長さんの作品らしいです(^_^)
    そしてそして、その眼鏡をはずす仕掛けが
    もーー
    娘と2人、しみじみと「なるほどー」とうなりました。
    突っ込みどころも満載ですが
    そこがまた、長さん作品のいいところ(^_^)
    すこし長めの読み物ですが
    飽きることなく最後まで読める一冊です!!

    投稿日:2012/10/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読み応えあり!

    ゴリラのつくるびっくり箱で、
    動物たちの顔にメガネがくっつきます。
    でもなんとメガネはとれなくなってしまいます。

    ゴリラが解決策を考え出そうとしますが
    苦労のあまりどんどんやせ細っていく様子、
    ついに発明された驚きの解決方法・・・。

    常識からかけ離れたおかしさ、
    そして読み応えたっぷりの物語性に
    大満足できました。

    投稿日:2011/07/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 悪戯ゴリラ

    ゴリラのビックリ箱に、ゴリラって頭がいいなあって思いました。

    眼鏡がみんな結構お似合いで、ちょっとインテリに見えてきました。

    落ち着いて見えるから少しお歳も老けてみえるからそれはちょっと嫌か

    なあって思いました。私も眼鏡はかけていたのですが、歳をとってから

    眼鏡なしでもよくなってラッキーです。

    ごりらさんが痩せたのは似合わないと思いました。ゴリラさんは、やっ

    ぱり太っていた方が似合っていると思いました。それにしても楽しい絵

    本だと思いました。

    投稿日:2011/05/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何度読んでもくすぐられてしまう作品です

     “長新太ワールド”ここにありという作品です。
     なんといっても、飄々とした表情とは裏腹のいたずら大好きなゴリラのキャラクター。
     そして、なんともいえぬあったかい語り口調の文。
     自分の仕出かしたいたずらの収拾にやせ細っていく絵にも爆笑。
     
     そして、メガネがとれるビックリばこの仕組みに再び大笑い。
     何時読んでも、何度読んでもくすぐられてしまう作品です。

    投稿日:2010/07/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不思議ワールド満載。

    • 多夢さん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子8歳

    長新太さんの頭の中を覗いてみたい!
    そう思わずにはいられないほど、私にとって「なんで、なんで???」の連続。
    それでも、「きゃべつくん」以来、ナンセンス絵本は深く考えないようにしています。

    新しく考えて出来たビックリ箱は、メガネが飛び出してきて、
    くっついて離れなくなってしまう代物。

    この発想。どこから沸いてくるのでしょう?

    そして、ゴリラが痩せていく?
    ますます、不思議ワールドです。

    ゴリラが発明したビックリ箱から起こる様々な事件。
    ただただ何も深く考えず、子どもと一緒に「アハ、アハ!」と楽しんでください。

    投稿日:2009/04/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • あけてみたくなるよね

    • とむままさん
    • 40代
    • ママ
    • 三重県
    • 男の子13歳、女の子11歳

    ゴリラがビックリ箱を作って試したぶたさんがとんでもない事になってしまう。
    それが次々いろんなどうぶつに繰り広げられていくナンセンスなおもしろいお話です。

    なんか・・こんな事?って感じが長新太さんらしくって笑えますね。


    そうか、もともと目のいい動物たちにはめがねは要らないものなんだ!

    なんでゴリラが人間のめがねの事を知っているんだろう?

    妙に納得したり?
    疑問に感じたりしながら読んでいくのですが・・・

    ゴリラがやせ細っていく姿などおもしろさが盛り込まれているので
    あーおもしろかった!とみんなが思うお話だと思います。

    投稿日:2009/02/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • ビックリばこの仕掛けとは・・・

    • おしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳

    色々なびっくり箱を作って、みんなをビックリさせて喜んでいるゴリラがいました。
    そのびっくり箱をあけると、メガネが飛び出してきて、くっついて離れません。ブタにめがね、かえるにめがね、魚にめがね…なんともおかしなことになってきました。困ったことに、メガネをかけると、よく見えるどころか、いろいろなものにぶつかってしまうのです。
    なかなかユニークなゴリラさん。人にいたずらをして思わずにんまり!その気持ち、わかる、わかる…とっても楽しい気分になりました。
    そして、やっと発明した、めがねを取る仕掛けに驚愕!
    ユーモアたっぷりの発想に大満足です。

    投稿日:2008/09/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 長さんらしさが詰まってる♪

    • ぼのさん
    • 40代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子11歳、女の子9歳、女の子4歳

    こういう傑作を読んじゃうと、今さらながら、長さんの偉大さがよ〜くわかって、もう新作が生まれないなんて!と、残念な気持ちでいっぱいになります(涙)。

    おもしろいです♪これも・・・!
    ビックリばこを作って、みんなをビックリさして、喜んでいるゴリラ。今度の新作は、メガネが飛び出すビックリばこ。しかも、このメガネ、一度顔にくっついたら、ちょっとやそっとじゃ取れないんです。
    ブタはブタヤマさんになっちゃうし・・・カエルもサカナも、ありとあらゆる動物たちが、メガネ○○○になっちゃいました!メガネザルなんて、メガネメガネザルになっちゃったんです(笑)。
    でも、喜んでいられるのも今のうち、そのうちみんなは怒り出して・・・???

    長さんのいつものナンセンスストーリーなのですが、中でもこれはノリノリって感じで、リズミカルな語り口に、抵抗する間もなく、スルスルスルッと長ワールドに引き込まれてしまいます。

    長さんファンはもちろんのこと、ナンセンス絵本はイマイチだなんて思ってる方も、ぜひ一度読んでみてくださいね。

    投稿日:2005/07/24

    参考になりました
    感謝
    0

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ
  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて


絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

みんなの声(20人)

絵本の評価(4.48)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット