はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
みんなの声一覧へ
並び替え
2件見つかりました
作者の 阿部夏丸さんの絵本 好きになりました! ことのは(言の葉) 言葉のかいてある 葉っぱが 大きな木に一杯とってもきれいです きつねが 草笛を きれいな音で吹くと 人間に変身して 森の動物たちに 満月の夜の ことのは祭りのことを伝えました 動物たちがたくさん集まってきました くまとうさぎの ことのは 「すき」 くまはうさぎがすきだったんですね いたずらしてたのに・・・ つぎつぎ動物たちが 自分の気持ちを ことのはで伝えるのです 動物たちの世界にも ことばがあって 伝えるのが素敵に思えました でもでも・・・ ことばがありすぎるとね まわりが なにも みえなくなるんです・・・ 動物たちには 人間のように言葉で伝えなくても 通じるものがあるのですね 人間の世界でも言葉があふれると 難しいことが出てくることがあります 単純な言葉の中にも その人に届く 大事な言葉は きっとあるものです その ことのはを大切にしたいですね 良い本に出合えて 嬉しいです!
投稿日:2024/04/15
阿部夏丸さんの低学年向けの読物は、寓話的というのか考えさせられるものが多いような気がします。 言葉をもたない動物たちが、ことのはまつりというお祭りで、ことのはを手にすることで、自分の伝えたい気持ちを伝えられることになります。 そんな時にはどんな言葉を相手に伝えたいと思うでしょうか。 言葉があることで正確に気持ちが伝わるかといえばそうでもなく、相手をおもんぱかる気持ちがなければ、言葉によって傷つけてしまうこともあるでしょう。 動物たちのやりとりの中で、気持ちのいい言葉の交換であれば、それはそれで素晴しいんだろうなあと思いつつ、言葉の難しさも同時に感じるのです。 分量も少なく低学年向け読み物ではありますが、高学年の子どもが読んでも今使っている言葉について深く考える機会が得られそうなそんな感じがしました。
投稿日:2011/05/31
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もこ もこもこ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索