話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

カッパのあいさつ自信を持っておすすめしたい みんなの声

カッパのあいさつ 作:高畠 那生
出版社:好学社 好学社の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2016年03月02日
ISBN:9784769023265
評価スコア 4.17
評価ランキング 25,377
みんなの声 総数 41
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 楽しい言葉遊び

    高畠さんのユーモア絵本。
    カッパのあいさつはうしろむき。
    というところから、もうなんか可笑しい笑。
    勢いあまって頭のお皿が割れてしまい、
    アカッパとミドッパは、かわりのお皿を探しに行くのですが、
    うけざら。とりざら。サラサラヘアー。アザラシなどなど、言葉遊びのようなダジャレのようなものが頭に。
    最後は無事にちゃんとしたお皿が頭に乗りましたが、また大変なことになっていました笑。

    投稿日:2021/01/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • とにかく、どのページもおもしろいな。

    とにかく、どのページもおもしろいな。

    笑いがたえない絵本は珍しいです。

    教訓めいた本や、ちょっと怖そうなほんが多いなかには
    この絵本は奥深い存在ですね。

    実在しないものだから、自由な発想が出来るのですね。
    これからもこうした笑える絵本をいっぱい出してください。

    投稿日:2019/10/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽し〜い!

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 男の子5歳、女の子4歳

    1ページ目から、あ!これ絶対おもしろい!って思ったほど、大当たり。
    カッパが割れたお皿のかわりを探し、「ま、とりあえず」と言いながら、臨時でいろんなものをのせていきます。コーヒーカップ&ソーサー、さらさらヘアーのかつら、アザラシ…
    いやいやいや、とりあえずにしても。ってなります。
    あまりにゆる〜いカッパ父と最後のおちに、親子で何度も笑ってしまいました。

    投稿日:2017/03/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 高畠那生さんのナンセンス絵本。
    このシュールな感じが私も息子も大好きです。さて、今回はどんなお話かな〜?とワクワクしながらページをめくります。

    もう最初から爆笑!!
    いきなり頭の皿を割っちゃうのか〜。
    しかも名前がミドッパとアカッパって・・(笑)表情も楽しい。

    割れた皿の代わりに、色んな「さら」が乗っかります。
    それがいちいち面白いし、後半はダジャレ感満載になっていくのですが、絵がとにかく強烈で、驚きのうちに終わってしまいました(笑)

    そして私も息子も気になったのが、このカッパたちの下半身・・(笑)
    何も着てないですよね?あ、でもカッパだからそれでいいのか。
    下手に上半身だけ服を着てるから違和感があるのか?

    あと、赤い細い線でササッと描かれてある絵が妙にツボで。
    特にアザラシが逃げていく絵に息子は大笑い!

    高畠ワールド全開ですね!親子で爆笑の絵本でした(^^)

    投稿日:2015/09/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 芸術的でコミカル!

    この作者さんの絵が好きです!
    どこか芸術的でセンスがあるのに、思いっきりコミカル!

    この絵本も、思ったとおり楽しい絵本でした。

    アザラシを乗せる場面では、
    「しっとりって・・・それでいいの?!」
    と心の中で思わず突っ込んでしまいました!

    大人もきっと楽しめる絵本です。

    投稿日:2014/01/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 後ろ向きで挨拶は初耳だ!

    河童を捕まえるには、河童と深々と頭を下げて挨拶し
    河童のお皿の水がこぼれて弱った所を捕まえると聞いたことがありました。

    そんなわけで、河童は後ろ向きに挨拶をします。
    と、一文を読んだだけですごくワクワクしました。

    後ろ向きに挨拶をしても割れちゃったら意味無いじゃんと
    突っこみながらも高畠ワールドの展開にのみ込まれて笑いが
    とまりませんでした。

    投稿日:2012/08/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • さらが…

    高畠さんの絵本、大好きで何冊も読んでいますが、やっぱり面白い!
    仲良しカッパのミドッパとアカッパのさらが割れてしまって、次々と新しいさらを探して歩きます。そのやりとりが段々ダジャレになって最後はまたまた…
    カッパのあいさつ、と言うよりカッパのおさら、という感じです(笑)

    投稿日:2011/10/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • まだ読んでいないのに爆笑

    • バオバブさん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子13歳、男の子11歳、女の子9歳、女の子4歳

    2年生の読み聞かせに使いました。
    まだ読んでいないのに表紙を見ただけで爆笑!!
    お笑いの○○みたい!
    男と女ちゃう?
    夫婦やと思う!
    と勝手なことを言っては爆笑する不思議な子どもたち。
    カッパの挨拶は後ろ向き。割れた皿の替わりを求めているうちに、さまざまなだじゃれ「さら」に出会っていくお話。
    イラストも愉快で、だじゃれもつぼにはまった様子。
    低学年にはOK!
    家で4歳に読んだところ、イラストは受けていましたが、だじゃれはよくわからないものもあるようでした。
    11歳だじゃれ大好き息子の感想は
    「面白かったな。おっとせいじゃなくて、あザラし、のところが!」
    ということでした。

    投稿日:2011/10/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 笑ってしまう

    • ゆっきんぐさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 男の子7歳、男の子5歳

    かっぱのあいさつって、想像していたのとまた違うお話でした!まさかおさらを合わせるとは!で笑ったのですが、そのあとのダジャレが続くのが面白かったです。

    小学1年生の息子に読みましたが、最近ようやくだじゃれを理解し始めていたので楽しめていたと思います。
    ダジャレがわからなくても、次々に「おさら」のかわりがおかしなもので出てくるので、小さい子でもいいかもしれない♪

    「なんか面白い絵本よもうか」なんて時は、絵とナンセンスなストーリーで笑いながら読める絵本でお勧めです。

    投稿日:2011/09/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • ひっちゃかめっちゃか

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子2歳、男の子0歳

    アカッパとミドッパが頭のお皿をさがしてあちこちに出かけます
    次から次に
    ひょんなものが頭に乗っかってしまいケラケラ笑えます
    言葉遊び風にもなっていて(4歳児には難しかったものの)
    楽しめる時期がくるのを楽しみにしたいです

    絵にも勢いがありひっちゃかめっちゃかでおかしいです

    投稿日:2011/08/16

    参考になりました
    感謝
    0

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(41人)

絵本の評価(4.17)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット