どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
みんなの声一覧へ
並び替え
6件見つかりました
幼児向けなので、内容はとても簡単ですが、車は精密な感じがするのに、ビビットだし可愛いし、空の色は柔らかくて綺麗だしで、何度でも眺めていたくなります。 エンジン音や動いている音を口で表現したりするのは少し恥ずかしいのですが、相手は子供。 思いっきりそれらしく読むと、それっぽく聞こえてくるので、子供も喜びます。
投稿日:2019/05/10
面白いです。 つぎつぎと、クラシックな車が出てきます。 古い年代のアメリカやイギリスの映画などで 見つけられそうな、なつかしい型のものもあってたのしいですね。 0.1.2さいのあかちゃん絵本のようですが なんだかなつかしくて、なんども見てしまいます。
投稿日:2018/03/27
バルンくんがお散歩して、 先々でいろんな車に出会います。 セダン、ミニ、ピックアップトラックなどなど どれも有名な外車ばかり。 特に息子が好きなのはミニ、次がジープで、 どのページにもバルンくんものっていて 車を指さしては名前を言っています。 リムジンカーだけは言いにくいようで”ピカピカ”と言ってますが。 息子のお気に入りであちこち持ち運ぶし、 自分でも眺めては覚えている部分を読んでいるつもりみたい。 何回も読まされて、もうぼろぼろです。 早く再販されてほしいです。
投稿日:2011/02/25
バルンくんシリーズの1冊です。 バルンくん、デフォルメされてるみたいに可愛い車なんですけど、ちゃんとホンモノのクルマ(オースチン・ヒーレー)とそっくりなんですよ! バルンくんがお散歩しながら出会うほかのクルマたちも、よくみるとBMWだったりボルボだったりフォルクスワーゲンだったり・・・。 クルマ、とくに外車が大好きな息子はそれを発見して大喜びです。 クルマが好きな子どもにはとってもお勧め。 クルマ好きのパパに読んでもらうのもいいかも。
投稿日:2008/03/15
1歳の長男は車がだいすき。『ぶーぶー』と『とらっく』の区別しかできませんでしたが、この絵本にじっと見入っていました。リアルな写真より、きれいな色のかわいい絵が気に入っているようです。今では車の名前こそいえませんが、一生懸命指をさして楽しんでいますよ。
投稿日:2003/06/25
この本ではスポーツカーのバルンくんが散歩に出掛けて行く先々でいろんな車を見つけてその特徴を紹介してくれます。まだ小さいお子さんは、写真よりもこういった優しい色調の絵本の方が良いかもしれませんね。車だけではなくて、背景もとっても綺麗で見ていて飽きません。まるで自分がバルン君になってお散歩しているような感覚になるのか、2歳の次男は何度も「読んで!!」と持ってきます。同じバルン君シリーズで『バルンくんとともだち』(バルン君がともだちの車とレースをして遊ぶと言う内容です)も有ります。合わせて読まれては如何でしょうか?
投稿日:2003/06/04
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索