あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
みんなの声一覧へ
並び替え
18件見つかりました
蚊に刺されると本当にかゆい!あの「大嫌いな蚊」の生態を知ることができるということで、子どもがとても興味を持って絵本を見てくれました。 そして、私としては、蚊の繁殖力の高さに背筋が凍る思いをしました。温暖化する地球環境。蚊にとっては天国なのでしょうか。
投稿日:2024/04/17
蚊が主役?と最初の印象でした。 身近な生き物の話になるので子供にもすっと受け入れやすい。 オスの蚊は刺さないなんて知りませんでした。 蚊は我が家では現れると、家族総出で退治するのでなんかこの絵本を読んでしまうと、退治するのが少しためらいます。
投稿日:2019/06/04
やぶ蚊目線のモノローグ風になっていますが、蚊の生態が分かるようになっており、凄く面白い! オスは血を吸わないことや、メスが血を必要とする理由は知っていましたが、こうやって読んでいると子供にも分かりやすくて良いなと思いました。
投稿日:2019/04/28
私たち人間にとって、夏の大敵「やぶか」の話です。 やぶかからすると、なんて考えてみるのも面白いかもですね。 長新太さんの描くイラストが味わいがあってとてもいいです! この絵本を読んだら、夏が怖くなる?面白くなる?(笑) 夏が来る前に一読したい絵本ですね(笑)
投稿日:2019/04/08
かがくのともはおもしろいです。 長新太さんの絵も楽しいです。 蚊が好きな人はいないと思いますが、この絵本は、蚊の立場で描かれているので、読んでいるうちに、なんだか応援したいような気持になってくるから不思議です。 蚊だってがんばっているんだなあと考えてしまいました。 蚊についてよくわかります。
投稿日:2017/03/16
蚊をパチンとしづらくなってしまいました。 この絵本を読んで蚊が必死で生きていることがわかり 「パチン」としづらくなってしまいました。 メスだけが人間の血を吸うなんて知りませんでした。 そしてそれは卵のためだなんて・・・・ 次の日息子が足に3か所蚊に刺されてきました。 3匹の蚊の出産を助けたんだなと少しうれしくも感じました。
投稿日:2015/09/20
夏になると、ブーンとやってくる、やぶか。刺されるとイヤですね。 でもこの絵本を読んだら、ちょっとやぶかの見方がかわってきました。寿命がとても短いことに、びっくり。オスとメスでは、吸うものが違うことも知りました。蚊もいっしょうけんめい、生きているんですね。 大人も、いろいろ勉強になります。 わかりやすく楽しい科学絵本、長さんの絵も、しみじみしてよかったです。 蚊にさされるのは、やっぱりイヤですが、親近感がわいてきました。
投稿日:2014/07/10
かはきら〜い、と娘。かゆいから、きら〜い。 でも、こどもを育てるために「ち」が必要と知ると え〜っ?こまっちゃったなあ・・・しらないあいだにならいいよ、だって。 蚊の生態も、長新太の手になれば、なんだか活劇物語に思えてきちゃうからふしぎです。最近では区役所の広報で、ボウフラの退治場所は・・・なんてお知らせしてますから、蚊もさぞや生きにくい世の中でしょうね。内容的には尻切れとんぼですが、冒険活劇つづく、ということで学習しながら楽しめました。感謝。
投稿日:2013/11/24
夏は蚊の多い季節ですね。季節柄というのもありますが 長さんの絵ということもあって目に留まり読んでみました。 蚊なんて庭仕事の邪魔になるやつという認識しかありませんでしたが、生きるために一生懸命であるという極めてシンプルなことに気づきました。 蚊からみたら人間こそ強敵ですね。しかもメスしか血を吸わないのにオスも邪魔にされて可哀そうです(笑) 子孫を増やす場面や卵を産む場面なもあり、いつもは憎い奴なのに 不思議とがんばれーと思ってしまいました。 蚊の生態が詳しく書いてあるのに、雄の独り言調で進められてるせいか、勉強っぽくなく楽しい一冊でした。
投稿日:2013/08/19
やぶ蚊の生態についてきちんと描いた科学絵本です。 ともすれば、何も考えずに駆除、のイメージの強いやぶ蚊ですが、 なるほど、やぶ蚊にも、ちゃんとした理由のある生態があるのですね。 やぶ蚊のオスが主人公。 意外にも、オスは吸血ではないようですね。 吸血は、卵を育てるメスの宿命、ということです。 このように、ストーリー仕立てにして読むと、吸血というやぶ蚊の生態にも納得してしまいます。 やっぱり刺されるのは勘弁してほしいですけれどね。 夏の頃、読んであげると臨場感があっていいと思います。
投稿日:2013/05/27
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おだんごぱん / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索