季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

昆虫とあそぼう自信を持っておすすめしたい みんなの声

昆虫とあそぼう 作・絵:とだ こうしろう
出版社:戸田デザイン研究室 戸田デザイン研究室の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:1989年
ISBN:9784924710306
評価スコア 4.46
評価ランキング 11,051
みんなの声 総数 12
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 図鑑にはない、作者の経験からくる情報が盛り込まれている面白い絵本です。
    息子は虫が苦手ですがこの絵本は割と好きです。
    絵もリアルですし、大きいので見やすく、更にプラバンにハマっている息子はこれを写して虫を量産しています。虫嫌いなのに、笑。
    色んな遊び方で息子なりに楽しく利用しています。

    投稿日:2015/06/30

    参考になりました
    感謝
    1
  • 絵日記みたいな描き方が素朴でいい

    自然の中で遊んだ記憶があるからこそ描ける世界だなぁと、思いました。
    おそらく直筆の文字が絵日記みたいに綴られていて、素朴なつくりでよかったです。
    登場する昆虫はとてもリアルで、細部まで描かれていました。
    ハチに刺されないためにはただじっとしていればいい。などのアドバイスもあり、ちょっと得した気分になれます。
    この作品を読んで、初めて「ゾウリムシ」が可愛いと思いました。

    投稿日:2019/09/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 身近な昆虫26種!

    身近に生息する26種類もの昆虫を紹介した絵本です。
    描かれている昆虫たちが実物大なのも、すごくよかったです。
    昆虫好きさんはもちろんですが、そうでないお子さんも昆虫図鑑のような感覚で昆虫について学ぶことができる1冊に思いました。
    身近な昆虫というのもまたいいですね。

    投稿日:2019/06/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 美しい

    戸田デザイン研究所の英和じてんと和英じてんを持っていて、
    デザインが素敵なのだよなあ・・と気に入っているのですけれど
    この絵本もまた!とっても美しいです!
    私は虫はちょっと苦手なので、虫の絵・・というとやっぱり
    ちょっとひいてしまったりもするのですが、戸田さんの描かれた絵は
    きちんと実物のことを考えて描かれているのに気持ち悪くないです。
    見開き、左側が虫の絵で、右側がその虫についての説明なのですが
    右側の説明文と(絵)が、なんともかわいらしいせいもあるのかな?
    と思いました。
    娘のクラスには「虫博士」な男の子がいますが、そういう子は、もちろん
    喜ぶ絵本ですけど、そうでない、私や娘のようなちょっと苦手かも?
    な女の子などにも楽しく読むことができる絵本だと思います。

    投稿日:2014/09/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 身近な虫がいっぱい

    外で遊ぶときに、探そうとしなくても身近に見かける
    虫たちがたくさん。4歳の息子にも十分理解できる
    内容でした。へぇ、そうなんだ。と身近な虫たちに
    愛着を持ったようでした。

    とても細かくスケッチされている絵も実物の
    大きさが把握できます。近くで見ると
    こんなに大きいんだねと話していました。

    投稿日:2009/12/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 昆虫とあそぶための本

    • おるがんさん
    • 40代
    • ママ
    • 高知県
    • 女の子13歳、男の子11歳

    今年の夏は、くわがたとシロスジカミキリムシがわが家の一員になりました。
    鈴虫も加わって、昆虫たちとの生活は楽しかったです。

    田舎に住んでいると、虫が怖いとか、気持ち悪いとか言ってはいられません。
    トンボの羽化を早起きして見に行ったり、せみの抜け殻をたくさん集めたり、
    楽しみに変えています。

    この絵本は、息子が1年生の時に贈ってもらいました。

    一緒に山に行って虫を見つけると、この本に書いてあることを思い出して説明してくれました。

    投稿日:2006/11/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小さなファーブル!ぜひ、オススメ!!

     こんな絵本があるなんて!!、と感動しました。
     夏の間、我が家では虫とのお付き合いが盛んでした。パパがカブトムシを飼育したり、野原でバッタやカマキリをつかまえたり、近所のお兄ちゃんからセミをもらったり・・・。
     子供って、虫が大好きですよね。蝶よ花よと育てたつもりの我が家の姫も、だんご虫を素手で捕まえ、バッタを握りつぶし・・・(笑)親のほうが、「きゃー!!」と叫びたくなるようなこともしばしば。
     この絵本は、そんな虫好きの子供たちにとって、最初の図鑑になるんじゃないでしょうか。
     詳細に描かれた虫の絵と、その虫の生態や特徴について書かれている文章。大人が読んでも、「へぇ、そうなんだ」という内容もあり、さらに、実物大もある。
     キリギリスとバッタとカマキリの区別もつかない娘2歳ですが、散歩に行ったときに捕まえたカマキリを観察(?)しながら、この絵本を見ている姿に、「小さなファーブル!!」と感動している親バカな私です。

    投稿日:2006/10/30

    参考になりました
    感謝
    0

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(12人)

絵本の評価(4.46)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット