ディズニープリンセス じぶんもまわりもしあわせにする おやくそくブック(Gakken)
SNSで話題!すてきな大人になるために大切にしたい「おやくそく」を紹介する絵本。
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
みんなの声一覧へ
並び替え
193件見つかりました
学校で出された宿題は、なんと’だっこ!’。でも家に帰ると、お母さんが赤ちゃんのお世話で忙しそう。’早く宿題しなさい!’と言って、まるで構ってくれません。 長男がこの本を読んでいるのを見て、私はドキリとしました。 長男は、抱っこだってー!!と笑いながら読んでいましたが、本当は自分に重なる部分を感じているのでは?なんて、深読みしてしまいました。 小学生だって、まだまだ抱っこして欲しいですよね。たまには甘えさせてあげなくてはと、少し優しい気持ちになれる絵本です。
投稿日:2010/09/01
ほんわかあたたかいお話しですね。 下の子がうまれたので、きっと上の子はこんな気持ちかしら?と 思わず買ってしまいました。このしゅくだいの絵本は、子供とも楽しんでいますが、特に私が時々読まなきゃな〜と思いました。気をつけているつもりでも、やはり上の子より下の子を優先することって多いです。上の娘は、もしかしたら時々もぐくんのようにしょんぼりした気持ちになっているかも!お母さんって何かと忙しいですが、たまには上の子をゆったりした気持ちで抱きしめてあげたいですね。大きくなると「えー恥ずかしい」なんて言われることもありますが、表情をみるとやっぱりとても嬉しそう。いくつになってもぎゅっとされるのって気持ちいいですよね。 みんなに抱っこされて嬉しそうなもぐくんの笑顔がとっても印象的です。
投稿日:2006/11/03
学校で宿題を出された。抱っこをしてもらうこと。 急いで家に帰ったもぐ君は、赤ちゃんのお世話で大忙しのおかあさんに、抱っこをしてもらおうとするが… 2003年刊行。いい話なのかもしれないが、個人的にはかなり残酷な話だと思ってしまった。 家庭環境に問題がある子どもは、拷問にしかならない宿題。 家族が大好きで、愛されている実感がある子どもは、素敵なプレゼント。 このお話のように、以前より親にかまってもらえなくなって、寂しい思いをしている子には、癒しの時間かもしれない。 今も昔も、本当は家庭環境はいろいろで、必ずしも仲が良い人たちばかりではない。絵本だから、難しいことは言わず、理想の世界を描いて、夢や希望を持たせようとしたのかもしれない。 作り手の想いはさておき。 自分がこのクラスの生徒だったら…と思って、お話を想像した。また、他のクラスメイトの場合も想像してみた。 いろんな展開があるだろうと思った。 もし、自分がこの宿題を出されたら、適当に誤魔化して、やったフリをする。特に提出物もないので、どうにでもなる。 家族にはもちろん言わない。 そして、将来の自分は、どういう風になりたいかを考える。特にどんな家庭を持ちたいかを考えると思う。 どんな環境、人間関係で育ったかが、露骨にわかってしまう絵本だと思う。意外と重かった。こういう風にどの子も笑えるといいなあ。
投稿日:2022/08/25
主人公のもぐらのもぐくんと同じく第二子が産まれたタイミングで上の子にこの本を読みました。なので、赤ちゃんのお世話はもちろん大事、でも上の子との時間もとっても大切なもの!と親としてはお考えさせらる本でした。 子供はどう感じたかわかりませんが、このお話を気に入り「もぐくんごっこしようよ!」と言って、ふとした時にもぐくんになりきってセリフを真似して遊んでいます。
投稿日:2022/01/20
きょうのしゅくだいは「だっこ」!! 先生やお友達の前では恥ずかしがったり嫌がったり…のみんなも、ほんとはちょっと嬉しそう。 だけど家に帰るとお母さんは忙しくしていて、なかなかだっこのしゅくだいを言い出せません。 この絵本を読んであげると、子どもはだっこのぬくもりを想像してほんわかあったかな気持ちになるのでしょうか。何度も読み返している娘たちの大好きな絵本です。 いもとようこさんの絵がどの子(動物)たちもみんなかわいくて。親子でお気に入りを探して楽しんだりもしています。ひとり(一匹)、全員一致でお気に入りのかわいい子が潜んでいました♪ いつどんな時に読んでも、ページを開くと優しい気持ちになれる、そんな一冊です。
投稿日:2020/06/11
もぐらのもぐくんが、がっこうでしゅくだいを出されるのですが、それは、抱っこ。 でも、家に帰るとお母さんは下の子のお世話に忙しく、なかなか言い出せません。 しまいには早く宿題やっちゃいなさい、なんて言われて。。 だけど、夜にちゃーんとしゅくだいをやったもぐくん。 家族みんなに抱っこされて、とっても幸せそうでした。 抱っこってきっと、いくつになってもうれしもんですよね。 とはいえ、我が子がいつまで抱っこを許してくれるのかは分かりませんが、許される今のうち、沢山抱っこしておかないとなぁと、この絵本を読むと気付かされますね。
投稿日:2020/04/23
5歳の娘と一緒に読みました。 いもと ようこさんの絵がぴったり。 まだまだ娘は抱っこされることも、ぎゅっとされることも恥ずかしがらない年齢ですが、だんだん「恥ずかしい」気持ちが出てきちゃうんでしょうね。 読んだと、一緒にぎゅーっと、あったかい気持ちになりました。
投稿日:2019/01/29
めえこせんせいが言った今日の宿題の内容とは?? この絵本を読むと、思わず親も子もぎゅっと抱きしめたくなります。いもとようこさんの絵が親子でお気に入りです。描かれる動物たちの表情も好きです。 1歳のころから読んでいますが、変わらず読み終わった後の幸せな気持ちは変わりません。
投稿日:2018/11/26
アメリカの心理療法家、ヴァージニア・サティア博士によると、 1日4回のハグは生きのびるために必要 1日8回のハグは健康のために必要 1日12回のハグは成長のために必要 なのだそうです。 そしてこの絵本。 何気ない時にハグをするととっても幸せな気持ちになれる。 我が子が幼い時に自然とやってたハグ。 目の前のことにいっぱいになり、余裕がなくなり、忘れていた、ハグのあたたかさを、思い出させてくれる、この絵本。 長男小学3年生。 ついこの間までおんぶなんていいながらくっついてきてたのに、いきなりハグすると、嫌がることもあるお年頃。 それでも心の抱っこは忘れないようにしたいとこの絵本を読みながら改めて思いました。
投稿日:2018/03/15
動物の小学校の宿題で、お家の人に抱っこしてもらうことでした。 お母さんに下の子供がいて、甘えるのを我慢している子への一番効力がある方法が宿題と成ってできてきました。 お兄ちゃん、お姉ちゃんになると我慢しなければならないことが沢山。 うちの息子は一人っ子なので、すべえ独り占め。それでも、寂しいときや何かがあった時は抱っこしてって呼びます。 素直に言えない子には、お母さんが気づいて抱っこしてあげて欲しいと思います。 息子も、宿題の意味はまだわかっていない時でしたがモグラのお兄ちゃんの気持ちになって考えてもらったり感じてもらったらいいなと読み聞かせしました。 いもとさんの優しいイラストも子どもが大好きです。 心がほっと温まる一冊です。
投稿日:2017/07/27
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / そらまめくんのベッド / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索