おどって!ターニャ自信を持っておすすめしたい みんなの声

おどって!ターニャ 作:ガウチ
絵:市川 里美
訳:竹下 文子
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,282
発行日:1989年12月
ISBN:9784034252109
評価スコア 4
評価ランキング 33,074
みんなの声 総数 1
「おどって!ターニャ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • クーニーやベスコフに似た画風です。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子15歳、女の子10歳

    イラストが市川里美さんです。
    先日「うさぎのララローズ」という絵本を読んで、その独特の個性的で、美しく細かい描写が素敵だな〜と、思っていたら、この絵本を図書館で見つけました。
    表紙に何気に描かれているくまのぬいぐるみは、あの、「ララローズ」と似ています。

    そして、翻訳は竹内文子さんです!!あぁ〜、なんて豪華キャストでしょう!!

    タイトルからわかるように、この物語は小さな女の子がプリマ(バレリーナ)を夢見るお話です。
    (たぶん、5、6歳年上の)お姉ちゃんがバレエ教室に通っていて、主人公のターニャは一生懸命お姉ちゃんの真似をするんです。
    お姉ちゃんもとても優しくて、ターニャに自分のチュチュ〈バレエ用の服〉を貸したあげたりするんです。
    そういうやり取りとか微笑ましいし、何より、市川さんの描く子どもたちの体の動きがとても可愛い。
    この絵本は、うちの下の子の方がハマりました。
    読み終えてから「可愛いね〜。すごいね〜。やっぱり絵の上手い人は世界中にいっぱいいるんだな〜」なんてつぶやいていました。

    よく考えてみると、うちの下のは『バーバラ・クーニー』や『ベスコフ』の絵本も好きです。
    何となく似たような画風ですよね。背景まで描写が細かく描かれていて、淡い色合いが美しくて、登場人物や動物たちが生き生きと描かれている。そんなタイプの絵本作家さん、私も大好きです!!
    しばらく市川さんの絵本にハマってしまいそうです!

    この絵本はバレエのお話なので、バレエなどの踊りをやっているお子さん、又は踊ることが好きなお子さんなどに特にお薦め。ターニャの気持ちがすごく実感できると思いますよ。

    「花になった子どもたち」のイラスト

    投稿日:2011/01/27

    参考になりました
    感謝
    0

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(1人)

絵本の評価(4)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット