ぷっくり ぽっこり(偕成社)
穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!
新装版 ゆきがやんだら(Gakken)
酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版
みんなの声一覧へ
並び替え
3件見つかりました
この夏、カブトムシに興味津々だった息子が食い入るように見てくれました。特に、成虫のカブトムシは見る機会がそれなりにあったものの、カブトムシのたまごや幼虫の様子はあまり見たことがなかったようで、息子の関心を引き付けていました。
投稿日:2025/01/29
カブトムシは何年か育てたことがあるので、少しずつ大きくなる様子や、フンの形などは息子も覚えていたようですが、「腐葉土を食べるんだ〜」と改めて知識として得て、興味深かったようです。 蛹室を作ったりするのも、本物はなかなか見ることが出来ませんから、凄く貴重で勉強になりますね。 男の子大好きなカブトムシ。 こうやって詳しく見ることが出来るのはすごくよいと思います。
投稿日:2019/02/05
まだ、子どもたちには読んでいませんが、これから夏に向けてぜひ小学校などで読んでいきたい絵本です。 前にも紹介しましたが、これは「よみきかせ いきもの しゃしんえほん」シリーズの7で、写真は新開孝さんがとっています。 ウチの子どもたちは女の子ばかりなので、幼虫を飼い育てたことはないのですが、カブトムシの成長がこんなにも感動的で可愛いものとは知らなかったです!! 幼虫の姿からさなぎになり、さなぎの姿からの身体の変化を、新開さんのカメラは丁寧に追っていきます。 この絵本の中でも、私は特にこのP24/P25が気に入りました! 上を向いた格好で、チョコンとお座りいる状態の、見た目はかなりカブトムシになっているのに、まださなぎの皮がむけていない様子がなんとも愛らしく思えてきました。 カブトムシって、こんな思いをして長い時間土の中で過ごして成虫になるんだな〜。 大人ですから知識としては知っていましたが、これを読んでリアルに実感してしまいました。 とってもお薦めです。
投稿日:2011/06/05
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索