話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

まじょのくつ自信を持っておすすめしたい みんなの声

まじょのくつ 作・絵:さとう めぐみ
出版社:ハッピーオウル社
税込価格:\1,518
発行日:2005年04月
ISBN:9784902528060
評価スコア 4.4
評価ランキング 12,882
みんなの声 総数 14
「まじょのくつ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 再販してほしい

    こちらの絵本も絶版しているようで、購入できません。
    息子のお気に入りのシリーズなので、とても残念です。
    ストーリーはまじょのほうきと似ていますが、展開がわかっていてもおもしろいです。
    仔牛、たぬき、耳の垂れた犬が次々に変身していくのですが、何に変身するのか予想するのが楽しいです。
    こちらの絵本も再販してほしいです!

    投稿日:2023/05/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • またもや…

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    「まじょのほうき」に続いてこどもたちに読んでみました。
    今回またもや魔女の持ち物のくつで動物たちが変身してしまい…。
    1巻を読んでいたので私はそんなに新鮮さはなかったのですが、こどもたちは今回も楽しんでくれました。
    動物たちの変身が嫌になった理由が1巻より明確で分かりやすいかなと思いました。

    投稿日:2015/09/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • はまります。

    「まじょのほうき」と「まじょのぼうし」に続き、「まじょのくつ」を借りてきました。やっぱり「まじょシリーズ」は面白い。今回はまじょが小川に落ちてしまったぼうしを取りに、くつを脱いだとこに牛が登場。そのくつを牛が頭に乗せると・・・。展開としては予想されるのですが、やっぱり癖になってしまいます。2歳次女も文章が短いわけでもないのに、ちゃんと聞いて喜んでいます。小さな子でも惹きつけるお話なんだと思います。次は「まじょのマント」を絶対読みたいと思っています。

    投稿日:2012/10/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • あらら〜それとれちゃうの??

    おばけや魔女が好きな息子が見つけました。
    少し文字数が多いかな?読むのに一生懸命になってしまいます。

    初めて読んだときは、私が思わず笑ってしまい読むのが
    大変でした。
    それとれちゃうの??というのが取れてしまう発想力!
    想像すると可笑しくって!
    子供と二人、図書館で大爆笑でした〜(汗)

    よくよく見ると、周りの景色や動物たちが細かに描かれ
    感情も時間の経過も見て取ることができます。

    みんなそれぞれにお迎えが来て
    やっぱりいつもの自分が一番なんだと
    気付かせてくれる絵本です。
    安心して読める1冊です。

    投稿日:2012/02/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 魔女の靴が・・・

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子16歳、男の子14歳

    魔女の靴を拾った子ウシ、白いもようを拾ったタヌキ、しっぽを拾ったイヌ・・・場面は池のほとりから移動はしないのですが、色んな事件が巻き起こり、最後はみんな元に戻って笑顔でお別れ出来ました
    絵本に登場してくる動物や小動物に至るまで、きちんと役割を演じているんですよね
    なので何度読んでも飽きないで、新しい何かを発見できます
    「あのほうきはうしさんが木に立てかけたのかな?」なんて疑問も出たりして・・・
    動物たちは完璧に二本足歩きで、登場してくるのも、今更ですが面白いです

    投稿日:2008/04/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 思いもよらない変身っぷり♪

    前作『まじょのほうき』で変身のアイデアがすごく面白かったので、
    今回もかなり期待して読み始めましたが。。
    いやぁ〜。。やられました!!そうきたかー!!と大笑い^^♪
    思いもよらない変身っぷりに長男と面白いね!
    と目配せしながら、読みました(笑)

    このシリーズは、ほうき→くつ、ときて
    第3弾のマントまで出ていたのね〜♪
    どこまで続いていけるのかな。。(笑)
    続編もとっても楽しみです^^♪

    投稿日:2007/05/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • けむりがもわっとあがったら・・・

    • スミコさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子4歳

    まじょのほうきにつづく第二弾。さらに登場人物が増えて森は大混乱!本を手にして一週間は一日に何度も読んでいました。そして、魔女の靴が黒いふにゃふにゃの何か(読んでのお楽しみ)に摩り替わっているところが一番のお気に入りで、毎回「こんな靴変だよね〜。笑っちゃうよね〜。」と笑い転げています。動物たちの変身願望も面白いし、たくさんの登場人物が魔法が解けると意外な組み合わせで結びつくところもとても楽しいです。
    また、主役以外のもりの小さな生き物たちも丁寧に描かれていて、繰り返し読んでいる息子も、「あれこんなところで亀がびっくりしてるよ!」「りすがここに隠れてのぞいてる!」と新たに発見して喜んでいます。美しい絵と心あたたまるストーリーで親として安心して子供に与えられるお奨めの一冊です。

    投稿日:2005/08/18

    参考になりました
    感謝
    0

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / そらまめくんのベッド / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ
  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(14人)

絵本の評価(4.4)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット