新装版 ゆきがやんだら(Gakken)
酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
みんなの声一覧へ
並び替え
2件見つかりました
自由と平等を説いた大統領が、奴隷を所有していたことと、その奴隷女性に7人の子どもを産ませたこと、30才も年下であったこと、この事実はジェファソンをとても不誠実な人間であるかのように浮き彫りさせます。 実の妻が亡くなって後であることも、興味本意に走らせる要因であるかと思います。 でも、大統領ジェファソンとサリー・ヘミングスの間に産まれた子どもたちの子孫の抱えた思いの複雑さにとても重さを感じました。 認知されないルーツを持った彼らは、黒人として白人として生きてきたことを、改めて問われるかたちになりました。 アメリカを語る上で避けられない人種問題、奴隷制度を念頭に置きながら、多くの子孫が語る言葉から、どんなルーツであったにしても自分を肯定的に説明することが、何よりも大切なのだと認識しました。
投稿日:2019/01/18
アメリカの三代大統領トマス・ジェファソン。ジェファソンには、正妻の他に奴隷のサリーとの間に七人の子どもがいました。 ジェファソンの存命中からその噂はあったようです。政敵が流した噂なのか、スキャンダルなのか? その噂はサリーの子孫がDNA鑑定をしたことで確定されました。 この本は、サリーの子孫が、ジェファソンとサリーの子孫の両方にインタビューによって構成されています。 事実を受け入れるようとする人、しない人、いろいろな立場から語られたインタビューを読むうちに、奴隷制度があったアメリカの人種問題がそのまま浮かび上がってくるような気がしました。 黒人として生きる、白人として生きる、自らのアイデンティティをどこに求めて生きて行くのか。 「ルーツ」というドラマがありましたが、正にルーツをたどる旅でした。 日本に住んでいると見えにくい問題ですが、知られざる歴史をまた一つ知った気がしました。
投稿日:2012/06/17
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / いないいないばあ / もこ もこもこ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索