もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
新装版 ゆきがやんだら(Gakken)
酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
このお話は、最初はけんかしていたオオカミの子と豚の子が自分たちのお姉ちゃんを驚かすために泥の中に潜んで泥まみれになっていました。うちの子はこのお話を見て、「こんな遊びしてみたい!!」と言って目をキラキラさせていました。でも、最後にはお父さんに怒られてごしごし洗われていたのがちょっと面白かったです。
投稿日:2016/07/05
表紙の二匹の姿を見るだけで、楽しそうなのが伝わってきますね。 仲直りの方法が「どろんこ」。 こらもアリかなとも思いました。 子供って意外にあっけらかんとしていて、それが子供たちのよさでもあると思うので! 大人にはなかなかできない仲直りの仕方で、羨ましい(笑)。
投稿日:2021/08/18
子ブタのジュールとおおかみのジルのおはなし。ジュールのイビキがうるさすぎてケンカになる2人。そこへ2人のお姉ちゃんたちが現れジュールとジルは2人を驚かしてそれをみて喜びます。最後はお父さんがやってきて怒られながら汚くなった身体を洗われておしまい。娘も頼もしいジュールとジルが面白いようで何度も読んでと持ってきました。
投稿日:2015/07/13
泥んこ遊びがなかなか出来ないでいる孫です。療育で近くの公園まで遊びに行くのですが、その時に砂場で砂を触るまでに成長した孫を誉めてやりたいと思います。まだまだ、ゆっくり、ゆっくりの孫ですから、そのうちに困るくらいにやってほしいと思いました。おおかみのジルとぶたのジュールのようにド派手にやらかしてほしいと思っています。ないものねだりの私ですが、きっといつかはやらかしてママに叱られてほしいと願っています。いつのまにか喧嘩も仲直りして一揆団結の強さが逞しかったです。
投稿日:2010/12/12
表紙の絵に、ついついつられて、手にとって見ました。 あんまり暑いので、おおかみのジルは、川へおよぎにでかけました。 すごくお天気がいいので、ぶたのジュールは、川へ遊びにいきました。 水遊びをするジル、どろ遊びをするジュール… そのうちにお昼ね。ところが、ジュールのいびきがうるさくて、いつの間にやら大げんか。 ページを開くたびに、それぞれのページで、ふたりの様子が、どんどん変わっていきます。リズミカルなお話の展開、そして、感情がたっぷり込められた表情や、派手なけんかのシーンは、どれもこれも最高です。おねえちゃんとおとうさんも登場して、お話は、面白い結末へ… これくらい、思いっきりよごして、おもいっきりけんかも、一度は経験してみてもいいかもしれませんね。その際には、後始末もどうぞよろしく。
投稿日:2010/06/05
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索