ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

クリスマスのおばけ自信を持っておすすめしたい みんなの声

クリスマスのおばけ 作・絵:せな けいこ
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,210
発行日:2013年10月
ISBN:9784591135976
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,085
みんなの声 総数 35
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

23件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • ますます好きになりました

    とても優しくて可愛い絵本です。
    せなけいこさんの おばけシリーズは、絵もおはなしも面白くて、もともと好きなのですが
    この絵本を読んで、ますます好きになりました。
    自分が楽しい気持ちの時でも、誰かのことを思いやれるって素敵!
    やさしい気持ちが、きっと育まれる絵本です。

    投稿日:2015/12/24

    参考になりました
    感謝
    1
  • クリスマスにだいじなこと

    みんな大すきなおばけちゃんの絵本。
    これは子どものつぶやきのような文章ですすんでいきます。プレゼントもらってごちそうがあって、子どもたちにとってたのしいたのしいクリスマス。だけど、自分の周りには寒くて震えている誰かさんがいるかも、という想像をすること。自分のケーキをちょっと分けてあげようかな、ってこれこそがクリスマスの本髄だなと思いました。
    宗教とは関係なく、誰かさんにもちょっぴり思いやりを。の素敵な絵本です。

    投稿日:2022/12/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • クリスマスの時期に読みました。せなけいこさんのおばけはお馴染みですが、プレゼントももらえず、クリスマスの雰囲気も味わえないなんてかわいそうですね…。子どもたちの優しい心がこんな場面で垣間見えるんだな〜とあとがきを読んで納得しました。

    投稿日:2022/01/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • やさしい心

    クリスマスは小さい子にとって楽しいイベント。でも「自分が」楽しいだけじゃなく、「おばけにも」楽しいクリスマスをと他人を思いやるやさしさ溢れるお話です。
    最後、毛糸のセーターを身を包んだおばけの絵が何とも可愛く、親子でクスクスと笑いました。

    投稿日:2021/12/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 恐くないです

    「ねないこだれだ」のおばけが好きな息子のために読んでみることにしました。
    この絵本は、せなさんの作品にもかかわらず、恐怖要素がなく、クリスマスの日のおばけの様子を思いやりをもって想像するお話でした。
    良いお話でした。

    投稿日:2021/01/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 表紙のクリスマスツリーに飾られた、お魚。
    おや?これは、ひと味ちがうぞ?と読み始めました。

    主人公の女の子は、ようちえんのおゆうぎ会に、ごちそう、プレゼント…と、うれしいうれしいクリスマスをすごします。

    でも、待って?
    おばけのこどもはどうかしら?

    女の子は想像します。

    そして女の子がとった行動は…。

    美しい言葉づかいと、くっきりと優しい絵で綴られる物語は、クリスマスの本当の意味に気づかせてくれます。

    セーターを着たおばけちゃんの、なんと嬉しそうなこと!

    あとがきも、とても良いです。

    クリスマスにぴったりの、一冊でした。

    投稿日:2020/12/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんな幸せ!!が一番です

    クリスマスの日は嬉しいな。
    だって、幼稚園ではお遊戯会、サンタさんからプレゼントももらえます。
    家ではごちそうを食べて、パパからもママからもプレゼントをもらえます。
    子どもにとって、とても嬉しい一日です。
    でも……。
    おばけの子どもは、どうかしら?
    夜中に忍び込んできても、ごちそうはないしプレゼントだってもらえない。
    暗いし寒いしかわいそう。

    それで、子どもは考えたのです。
    あれをして、これをして、それからこんなこともして。
    おばけちゃんは、きっと喜ぶわ。


    子どもにとってクリスマスは特別な日で、いろんな嬉しいことが起こります。
    心が満たされていると思いやりの心が生まれやすく、おばけの子どものことが気になったりします。

    なんと言ったって、クリスマスですもの。
    みんな幸せ!!
    が一番です。

    小さなお子さんから小学校低学年くらいのお子さんに、合うのではないかと思います。

    投稿日:2020/12/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 思いやる気持ち

    おばけというとどうしても怖い!と思ってしまいますが、せなけいこさんの描くおばけのお話は何だかかわいらしいですよね。
    サンタさんがやって来てプレゼントをもらえて、ごちそうを食べて、とっても嬉しいクリスマス。
    でもおばけは?と、自分以外のものを思いやる優しい女の子。
    ケーキをわけてあげよう。
    お母さんにセーターを編んでもらってあげよう。

    あとがきで書かれていましたが、子供はエゴイストであると同時に、周りのちょっとした配慮で大変思いやりのある子にもなれる、と。
    このちょっとした配慮というのが難しいわけですが、本当にその通りだなと思いました。

    投稿日:2020/09/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 怖いはずなのに

    女の子の素朴な疑問から独り言のようにどんどんお話が進んでいきます。クリスマスは女の子にとって楽しいことがいっぱい!けれど、おばけは?もしかしたら寂しい思いをしているかもしれない!と優しくしたくなってくるという、子どもらしい展開に。怖いはずのおばけを思ってあげるなんて可愛いですね。

    投稿日:2019/12/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 世界感が広がります

    楽しいクリスマスに、かわいそうな誰かを想像して、その子をたくさん喜ばせてあげたい。
    その心に、優しい気持ちになりました。
    しかもそれがおばけちゃんだなんて。
    目に見えないものまで思いやる優しさに、世界が広がります。
    わたしも子供の頃は、目に見えないものや見た事ないものにも想いを馳せていたことを思いだしました。
    子供が大きくなったら、クリスマスに読んであげたいです。

    投稿日:2019/02/18

    参考になりました
    感謝
    0

23件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / パパ、お月さまとって!

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

みんなの声(35人)

絵本の評価(4.61)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット