話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

一面真っ白の雪景色で、心が温まる親子のおはなし

  • かわいい

ほうれんそうは ないています自信を持っておすすめしたい みんなの声

ほうれんそうは ないています 文:鎌田 實
絵:長谷川 義史
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,430
発行日:2014年03月31日
ISBN:9784591139394
評価スコア 4.81
評価ランキング 310
みんなの声 総数 15
「ほうれんそうは ないています」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 放射能のこと

    我が家の5歳の息子は大きな地震がおきて津波がおきてたくさんの人が死んでしまったといことは知っています。しかし原子力発電所で事故がおきたこと、放射能のことはわかっていません。でもこのほんをきっかけとして少しだけわかったかもしれません。ほうれんそうをはじめ、牛のおちちもお米も魚も食べれなくなったのは放射能のせいだと。まだまだエネルギーのことも分からないし 放射能のこともよく分からなくても 大変なことがおこったんだとわかるだけでこの本をよんだ価値があると思いました。

    投稿日:2014/04/28

    参考になりました
    感謝
    4
  • ほうれん草は お百姓さんが 丹誠込めて作った野菜です
    ポパイも大好き 元気の源の ほうれんそうが どうしてないているの?

    力強いほいれんそうが まっくろくなり 誰にも食べてもらえません
    米が  牛のミルクが カレイが  みんなないてるのはなぜ?

    2011年3月11日の地震で 福島の原子力発電所の事故で 放射能汚染し  今も 原発の後処理が進まないのです

    そんなに 恐ろしい原発をまた再稼働するとは、将来の世界中をどう考えているのでしょう  
    わかりません??

    この絵本は 鎌田實さんが みんなに伝えたいと 長谷川義史さんに絵を依頼されて作られました


    みんなが 笑える地球を願うならば 原発の再稼働は考えられません
    どうか 大人が読んで 子ども達に伝え 
     
    今の政治家を司る大人に その恐ろしさを感じてほしいのです

    投稿日:2015/08/22

    参考になりました
    感謝
    3
  • 3・11関連の本の中から、見つけました。
    医師・作家の鎌田實さんと
    大阪の絵本作家 長谷川義史さんの共著です。

    原発事故による放射性物質の検出。
    イキモノたちの くやしい想いが
    わかりやすいことばと、
    カラーと モノクロを使い分けた
    力強い絵で、
    真に迫ってきました。

    子供たちを守りたい、地球を守りたい、
    命を守りたい。
    誰もがしっかりと考えなければいけないことが
    この1冊に描かれていました。

    3・11 忘れることなく
    この絵本をぜひ 読んでほしい、
    この想いを忘れたくないと願っています。

    投稿日:2015/05/23

    参考になりました
    感謝
    2
  • どういう事?と思いながら最初の頁を読みましたが、

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子3歳、男の子1歳

    なるほど、こちらも東日本大震災の被害を描いたお話…。また悲しくなる絵本を読んでしまいました。口にして貰えないモノクロの農作物達…。鎌田先生のあとがきが泣けます。あったかい雪も読みましたが、鎌田先生の本は心にズシンと来ます。

    投稿日:2015/04/07

    参考になりました
    感謝
    2
  • あとがきをぜひ読んでほしいです。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子19歳、女の子14歳

    生きものが体内に入れると危険な『放射能』のことを、
    近年起きた東北大地震による福島原発事故の事件を例にとり、
    医師であり作家である鎌田さんが子どもたちにも理解できる内容で伝えている作品です。

    鎌田さんがぜひにと推薦してこの作品の絵を描いたのは長谷川義史さん。
    長谷川さんらしい骨太の力強い絵が心にしみてきます。
    この作品自体も素敵なものでしたが、鎌田さんのあとがきも読みごたえがあるので、小学校の高学年以上のお子さんたちには、ぜひ後書きまで読んでほしいです。

    作品的にはたくさんのお子さんたちに読んでもらいたい1冊ですが、
    この作品は小学校の高学年くらいから聞けるとは思いますが、個人的にはクラス単位での読み聞かせに使うより、ブックトークなどで紹介して、ひとりでじっくり読んでもらいたいなぁと、思いました。
    『放射能』の“怖さ”だけではなくて、それを使ってしまった後のことを考えることのできる大人たちが増えてくれるといいなと思います。

    投稿日:2014/11/24

    参考になりました
    感謝
    2
  • 食べものって大事です

    長谷川さんの絵本はよく知っていますが、鎌田實先生は、以前長野県に住んでいたことがあるので諏訪中央病院の医師と言うことで馴染みがあります。その二人がコラボした絵本、なるほど!!と思いました。タイトルがいいですね。

    放射能って目に見えないから、その怖さもよく分からなかったけれど、今まで安心して口にしていたものが出来なくなるということでその怖さを表しています。わかりやすいです。
    ただただ便利としか思っていなかったものが実はとても怖いもので、深く考えなかったけれどすぐ身近にあったのですね。
    風評被害も心配されますが、この絵本を読んで皆で原発のことを考えることが出来れば良いなあと思いました。

    投稿日:2014/08/06

    参考になりました
    感謝
    2
  • 福島原子力発電所事故を、これだけインパクトのある絵本にまとめた鎌田さん、長谷川さんに拍手です。
    化け物の放射能は目に見えないから、その怖さを描くのは放射能による健康被害について語るのが一番かもしれないけれど、人の不幸に先んじて、農作物、家畜に怒りを代弁させています。
    鎌田さん、長谷川さんの怒りと悲しみの強さを感じました。
    二人とも、思いを様々な絵本にしています。
    福島のホウレンソウが笑う日は来るのでしょうか。

    投稿日:2014/05/26

    参考になりました
    感謝
    2
  • どうしてどうして・・

    医師・鎌田實さんの文と
    長谷川義史さんの迫力ある絵が
    うまくコラボしています。

    いろいろな食材が出てきては「でもたべられない」というので
    娘は「なんで?なんで?」と繰り返していました。
    さいごに「放射能」というキーワードを言っても
    ぴんときていないよう・・。

    ニュースでよく聞く単語でも
    それがどうして食べ物を食べられなくするのかは
    この本だけでは理解は難しいようですが
    その後、放射能の話や、フクシマの話をして
    娘と意義ある時間がすごせました。

    投稿日:2014/05/16

    参考になりました
    感謝
    2
  • 東日本大震災からもう3年以上たちました。
    復興復興と言われますが、
    原発事故によって、本当の復興ができなくなってしまったと
    私は思っています。
    これは根深い問題、子どもたちに残してしまう
    負の遺産。
    でも、そのことに触れる大人が少ない。
    絵本もない。
    でも、鎌田医師はきちんと伝えようとしてくれています。
    チェルノブイリの絵本もしかり、
    この絵本も。
    子どもにわかりやすい視点で、
    放射能がふってきて食べられなくなった食べ物のことを
    絵本にしています。
    長谷川さんの渾身の絵もすばらしい。
    悲しいことだけど、決して忘れてはいけないこと。
    原発の恐ろしさ、
    もう原発に頼ってはいけないと強く思う絵本です。
    多くの人に読んで欲しい絵本です。

    投稿日:2014/05/08

    参考になりました
    感謝
    2
  • 考えさせられます

    • らずもねさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子11歳、男の子9歳

    子供といっしょにメッセージ性に関しては
    何も先入観がない状況でよみました
    読み進めるうちに
    暗く悲しいほうれんそうに胸がざわつきました
    最後まで読んで、放射能のこと
    福島の現状、それを取り巻く人々のことや
    エネルギーのことを話しました。
    よいきっかけになって絵本でした
    親が子供にこのようなことを話すとき少し押し付けのような
    感じになっていないだろうかといつも自問自答しながら
    話していました。絵本というきっかけがあることにより
    子供の感じ方に負荷がかからなくてよいなぁと感じました

    投稿日:2018/11/15

    参考になりました
    感謝
    1

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(15人)

絵本の評価(4.81)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット