話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

はみがきれっしゃ しゅっぱつしんこう!」 みんなの声

はみがきれっしゃ しゅっぱつしんこう! 作:くぼ まちこ
出版社:アリス館 アリス館の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2015年01月27日
ISBN:9784752006893
評価スコア 4.52
評価ランキング 7,347
みんなの声 総数 63
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

63件見つかりました

  • はみがきが楽しくなりそう

    1〜3歳くらいの歯磨きって大変!なんでこんなに嫌がるのっていうくらい毎日悪戦苦闘。歯磨きDVDやテレビの歯磨きコーナーを見せたり。歌を歌ってみたり、絵本を見せたり、逃げるのを追いかけ回して、最終的に手や頭をおさえてなんとか歯磨きすることもあったり。
    その日の気分でスムーズにできたり、逃げたりな息子ですが、このはみがきれっしゃの絵本には興味津々!
    しゅっしゅっぽっぽっのリズムが楽しくて、絵本の中の子が口をあけると息子も一緒に口をあけてました。はみがきすると歯につまった食べ物の汚れをとることができるということが分かりやすくてはみがきの必要性も子どもに伝わります。毎晩読んで楽しくはみがきができそうです。

    投稿日:2017/08/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • もっと早くに出会えていたら

    絵本のたっくん同様、我が家の息子も小さい頃歯磨きが嫌いでした。
    その頃の息子はたっくん程大きくなかったので、歯の数や大きさもたっくんとは随分違いましたが、歯ブラシを大好きな電車に見立てるアイデアがあれば、もっとすんなり口を開けてくれたのかな。
    電車型の歯ブラシが市販されたら、世の中の歯磨き嫌いが少し減るかも!?

    投稿日:2017/08/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんという、かわいさ!!!

    • まりももよさん
    • 40代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子6歳、男の子0歳

    8か月の息子と楽しく読みました♪

    息子は「しゅっ、しゅっ」の響きが楽しいらしく、
    ケラケラ大笑いしています♪

    お話の進み方がとてもリズミカルで、
    にんじんやとうもろこしを「しゅっ、しゅっ」と、
    かきだしちゃうところが気持ちいい〜!!

    この気持ちよさが、8か月の息子にも
    しっかり伝わっていますよ〜!!

    そしてなんといっても、絵がかわいい♪
    くぼまちこさんの絵は、私にドストライクです!!

    「はみがきれっしゃ しゅっぱつしんこう! 」がデビュー作ということで、
    これからどんどん作品が増えるのが楽しみです♪

    ********************

    最初に読んだときに思ったのですが、この絵本、
    歯医者さんにおいてあるといいなあと思います。

    歯医者さんには毎月通っているので、今度、
    先生にオススメしてみます☆

    投稿日:2017/08/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 駅に到着!

    お兄ちゃんが小さな頃、こうやって歯磨きしていたことを思い出しました。奥の駅に到着しますーと言いながら、しゅっしゅと進んで行ったりしました。歯にたくさんの食べ物かすが詰まっている様子がよくわかり、やっぱり歯磨きしないとね、と思える本だと思います。最後はお片付け。ああそうか、ママもパパも歯磨きするんだよね、って思っちゃいますよね。笑顔になれる歯磨き列車だなあ。

    投稿日:2017/08/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 歯磨きの話と子どもが好きな乗り物の組み合わせが珍しく、面白いなと思いました。
    保育園2歳児クラスで読みました。乗り物に興味をもちいろいろな乗り物の絵本を喜んで見ている子ども達が、表紙を見るだけで興味をもち、ワクワクして面白そうに見ていました。歯磨きに親しみをもてて、楽しい気持ちになり、やる気に繋がりそうです。(園では歯磨きはまだしていないので、家庭でできるよう、そう願いを込めて読みました。)

    投稿日:2017/08/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • あるある〜

    子供のあるあるですよね〜
    1,2歳の頃はただただ泣いて嫌がった記憶が。。。
    3歳前後から歯磨きに興味を持ち、いろんな絵本等から情報を仕入れ自分なりにシャカシャカしなくちゃ!とし始めました。
    4歳になった今でも「いやーー」という日や適当にシュッシュでおしまいの日等、どちらかと言えばやらされてる感で磨いてますね(^_^;)
    うちの子は男の子なのでこの絵本でシャキーンとなりましたよぉ!!
    大好きな汽車が磨いてくれるなんて最高ですもの!
    しばらくはこのままシャキーンとしててほしいですが、、、いつまで続くかは 笑
    でもきっかけって大事なので興味を持てる良い機会になりました。
    女の子のお子さんだとどうだろう?と思ったので星ひとつ減らしましたが、
    我が家はぜひオススメしたい1冊になりました☆

    投稿日:2017/08/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • これ、いいなぁ!

    かわいいのに、すごくリアルで、とてもいいですね!

    列車大好き、楽しいお口の旅。
    ライトで明るく照らせば、汚れもはっきり見える。
    しゅっしゅっしゅっ、列車の音は、そのまま歯ブラシの音。
    綺麗になった歯は、見ているだけで、気分もスッキリ。

    もし、うちの子どもがちいさかったら、絶対に真似しました。
    まちがいなく。
    そして、絶対喜んだことと思います。

    本当にこんな歯ブラシあったらいいな〜って思いました!

    投稿日:2017/08/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • はみがきしたくなります

     歯ブラシのはみがきれっしゃが、とても、可愛らしく描かれています。頭に、はみがき粉をのせて、お口にやってきます。こんな歯ブラシなら子供たちも口に入れたくなるのでしょう。はみがきが嫌いな子は、無理やりさせられてじっとしているのが嫌、歯ブラシが口の中にあたって嫌、など嫌いな理由があるはずです。でも、この絵本を読めば「やってみようかな。」と思えるでしょう。口に、はみがきれっしゃが、入れば後は「しゅっしゅっぽぽー」と、優しく磨いてあげれば良いですね。はみがき嫌いなお子さんにはお薦めです。

    投稿日:2017/08/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 歯磨きでピカピカ。

    大人になった我が家の子ども達も
    かつて歯磨き絵本にお世話になりました。
    子どもでも理屈から話してあげた方が、
    すんなりといくことが多かったように思います。
    こちらの絵本は、
    その辺りがとてもいい具合に描かれていると思いました。
    口の中にあるたくさんの食べ物のカスが、
    歯磨きでピカピカになっていきます。
    列車の歯ブラシが、しゅっしゅっしゅって磨いてくれるなんて☆
    楽しい歯磨きタイムになりそうですね。

    投稿日:2017/08/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 歯磨きって本当に大変ですよね

    歯磨きってなかなか子供は嫌がってちゃんとしてくれないですよね。本当うちの子も未だに一人で綺麗に磨けなくて困っています。面倒なのか嫌なのか、歯ブラシを口に入れてもあまり磨いていないみたいで必ず親が仕上げ磨きをしないといけない感じです。

    この本の歯磨き列車みたいなのが本当にいてくれたら良いな、そう思いました。自分でよく口の中を見ながら食べ残しを落とす習慣がついてくれたら良いな、そう思いました。

    歯磨きは幼児の頃からずっと大切にしていかないといけないと思うので今の段階で早く歯磨きが綺麗できるようになってほしいなと思っています。なのでこの絵本が少しでも子供に歯磨きへの興味を今以上に持たせてくれたら良いな、と思いました。

    歯磨き嫌いの子にも口の中がどれほど汚れてしまっているか、また、歯磨きをすることで口の中がどれだけキレイになるかが、この本を見るとよくわかると思うので、歯磨きで悩んでいるお母さんとお子さんにすごくオススメな1冊だと思いました。

    投稿日:2017/08/01

    参考になりました
    感謝
    0

63件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / ねないこ だれだ / おはなし王国のさがしもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。


絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

全ページためしよみ
年齢別絵本セット