話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

くんくん、いいにおい」 みんなの声

くんくん、いいにおい 絵:たしろ ちさと
出版社:グランまま社 グランまま社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2006年07月
ISBN:9784906195541
評価スコア 4.74
評価ランキング 1,072
みんなの声 総数 98
「くんくん、いいにおい」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

98件見つかりました

  • あったかい気持ちになります

    この絵本は娘ももちろん大好きですが、
    私が一番お気に入りの絵本です。
    まず、絵が小さいころに読んでもらった絵本のようなタッチで
    描かれているのと、匂いとともに幼い日の日常を思い出させて
    くれるからです。
    娘に読み聞かせながら懐かしい幼い日々を思い出してあったかい
    気持ちになります。

    投稿日:2010/11/10

    参考になりました
    感謝
    1
  • 匂いの記憶は長く残る

    いろんなもののにおいを絵から想像して読み取る絵本です。
    文字数が少ないので赤ちゃん絵本っぽいですが
    いろんな匂いを経験している上の年齢でも
    想像力を働かせるにはとてもいい本だと思います。

    五感の中でも匂いというのは一番記憶に残ると聞いて、
    いろんな物の匂いを嗅がせる様にしてきたので
    (特に野菜とか)
    この絵本にも興味深々でした。
    子どもはじっくり1ページ1ページ吟味して読んでいました。
    でもやっぱりうんちのページが一番反応良かったのが
    ガッカリというかズッコケでしたけどね^^;

    投稿日:2010/10/24

    参考になりました
    感謝
    1
  • いいにおいがしました☆

    • ちーぽにょさん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子3歳、女の子0歳

    0歳の次女用に購入しましたが、3歳の長女もとっても気にいったようです。

    何度か読み聞かせると、自分一人で本を開いて次女やお人形さんをそばに座らせて読んであげていました。まだ文字は読めないので、絵をながら覚えた言葉で、ときどき間違えながらも、楽しそうに読んでいます。

    本当にそのにおいが伝わってくる素敵な絵です。
    食べ物だけではなく、つちのにおい、はなびのにおい・・・においの記憶がぱぁ〜っと広がりました。

    投稿日:2010/09/02

    参考になりました
    感謝
    1
  • どんなにおい??

    『いいにおい』っていうと食べ物とか、お花を想像しがちだけど、
    この本は違います☆
    普段見逃してしまいがちな生活の匂いに溢れてます!!
    お誕生日ケーキに対して『うれしいにおい』って、なんて素敵な表現☆

    3歳半の娘は、本を読み終わったら、私の匂いを嗅ぎに来てました。
    普段、気付かないことに気付かせてくれる一冊。
    表紙のビスケット柄もおいしそう!

    投稿日:2010/07/05

    参考になりました
    感謝
    1
  • 赤ちゃんにはどうかな?

    • オパーサンさん
    • 30代
    • ママ
    • 福島県
    • 女の子4歳、女の子1歳

    文字が少ないので赤ちゃんにもいいかな?と1歳の下の子に読んでみましたが、あまり興味を示しませんでした。
    生活の中で感じるいろいろなにおいが出てくるので、ある程度経験をつまないとピンとこないんでしょうね。4歳の上の子でもよく分からないところがありました。保育園を卒園するころにまた読んでみたいと思います。
    絵がとてもかわいいし、においを表現する言葉もすてきなので私は大好きです。大人が子ども時代を懐かしむにはたまらない絵本ですね。
    ちなみに「おかあさんのにおい」は「くさい」と言われてしまいました。え〜・・・。

    投稿日:2009/08/31

    参考になりました
    感謝
    1
  • いろんなニオイを坊やと犬が感じていくお話で、
    寝る前に読むと、様々なニオイの場面から、二人して色んな事を連想して、ゲラゲラ笑ったり、ほっくり良い気分になれたり、とても良い時間が過ごせます(*⌒▽⌒*)b

    「甘い香」や「すっぱい香」、と具体的な香だけでなく、
    「懐かしい香」や「うれしい香」と抽象的な表現が混ざっているのがママとしてはお気に入りです♪

    息子はというと…
    やっぱり、オナラやウンチがお気に入りでしたゞ( ̄∇ ̄;)

    投稿日:2009/07/28

    参考になりました
    感謝
    1
  • においっていろいろあるね

    • けいご!さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子10歳、男の子6歳

    この絵本を読んで、匂いってひとことで言っても、いろんな匂いがあることに気付きました。そして、一つ一つの匂いに、心も動かされてるんだなあって感じました。
    子どもといっしょに読むと、匂いに修飾されることばの世界がぐっと広がると思います。
    それから、本当に本から匂いがただよってくるのでは?と思えるくらい、絵の力が強い。絵が匂いを連れてきそうな感じがして、焼きたてのパンや炊きたてのごはんのページでは、思わず匂いをかぎたくなりました。

    匂いで幸せを感じる瞬間を、これからもいっぱい味わいたいですね。

    投稿日:2009/07/10

    参考になりました
    感謝
    1
  • 絵が大好き

    • まぁのさん
    • 20代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子1歳

    男の子がいろんな臭いをかいでいきます。
    やきたてのパン、果物やごはん、ケーキどれもおいしいそう。
    それぞれについている文もとてもいいです。ケーキなら「うれしいにおい」とか、お風呂では「きもちいいにおい」など・・・物だけじゃなく「さわやかなにおい」「げんきなにおい」「しってるにおい、しらないにおい」など。
    見開き2ページをつかった、砂浜でお砂場遊びをしている絵「かぜがはこぶにおい」や、花火をしている「たのしい、なつかしいにおい」などなど・・・どのページの絵も文もとてもあたたかいです。

    最後には、おとうさんのにおい、おかあさんのにおい。読むときには息子ににおいもくんくんかいて、スキンシップもできます。
    図書館で何気なく手に取った本ですが、購入予定です。

    1才5ヶ月の息子も、積み木やクレヨン、車のおもちゃ、カニ、犬、果物など、たくさん知っているものが出てくるのであれこれ指差したり、名前を言って楽しんでいます。

    投稿日:2008/11/01

    参考になりました
    感謝
    1
  • これからの反応が楽しみです

    絵本クラブ対象

    • てんまきさん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 女の子4歳、男の子0歳

    下の子にと思っていたのに、上の4歳の娘が気に入った様子 一緒に読んでやると最初のパンはほんとに焼きたてでおいしそう 
    「うれしいにおい」で、字が読めるようになった娘にとっては横に置いてあるチョコのプレートが気になり「おたんじょうびおめでとう」と読んでいた 
    馬と犬のページでは「どんなにおいかな?」で「くさい、くさい」と反応し
    「ぷぅ」のページでは大笑い
    きみのにおい「どんなにおい?」でくんくんとまわりにいる私や弟のにおいをくんくんとかいでいます
    下の子はいつからこんな反応にんなるかこれからが楽しみです

    投稿日:2008/04/09

    参考になりました
    感謝
    1
  • においを想像して・・・

    表紙からしてなんともおいしそうなにおいがしてきそうな絵本です。においの本を見ると「匂い付きの絵本だったらいいのに〜」とよく思います。
    そういう本も実際あったらとても楽しいと思いますが、
    この絵本にはなくってよかったと思います。
    ブランコのにおいなどなど・・・いやなにおいがあるからっという意味ではなく、想像力が豊かになると思ったからです。
    想像して、実際はどうだろうと主人公の男の子のように
    くんくんと嗅いでいくといろいろな発見ができそうです。

    絵は素朴で、本の大きさも手頃なのがお気に入りです。

    投稿日:2008/02/20

    参考になりました
    感謝
    1

98件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(98人)

絵本の評価(4.74)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット