話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

くんくん、いいにおい」 みんなの声

くんくん、いいにおい 絵:たしろ ちさと
出版社:グランまま社 グランまま社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2006年07月
ISBN:9784906195541
評価スコア 4.74
評価ランキング 1,072
みんなの声 総数 98
「くんくん、いいにおい」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

98件見つかりました

  • 1歳半前後で『きこえる?きこえるよ』とセットで購入しました。
    骨太タッチで描かれた絵柄に好感がもてます。
    うちの子は言葉の発達が遅かったので言葉が少ない点も良かったです。
    また様々な生活シーンが織り交ぜられているので、子供も実際の生活とリンクすることが多くとっつきやすかったようです。
    いつもは車の絵本ばかりだったのに、この絵本だけは特別なようで、よく見ていました。
    2歳過ぎてしゃべるようになると、『お父さん、ビール』とか『バナナー!』と言いながら読み進めることができるようになりました。
    今でも時々引っ張り出しては見ています。

    投稿日:2013/05/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 本当に美味しそうな絵の絵本です。子供と読みながら、本物そっくりな美味しそうなパン、果物など、とっても素敵です。

    一歳のこどもはこの絵本でクンクンにおいをかぐことを覚えました。庭でお花のにおいをかいだり、パンのにおいをかいだり、成長したなと思いました。

    小さいサイズの本なので、この本物そっくりな絵がもっと大きな絵本で見れたらなおいいなと思いました。

    投稿日:2013/04/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • お日様のにおいを思い出しました

    この絵本のいいところは、
    食べ物のにおいだけで終わらないところ☆

    この絵を読んで子供の頃に飼っていた犬の
    においを思い出しました。
    私が大好きだったにおい。
    私はそのにおいをお日様のにおいと呼んでいました。

    犬のくせに寒がりで(笑)、陽の当たる暖かい場所で
    お昼寝するのが好きな子でした。

    この絵本にも沢山のにおいが出てきます。

    「うれしいにおい」「幸せのにおい」

    実際に 「幸せ」そのものに、においはないけれど、
    自分が幸せを感じた時にその場をつつんでいたにおいが
    その人にとっての幸せのにおいになるのでしょうね♪

    人それぞれ違う幸せやうれしいにおいを集めてみたくなりました。

    投稿日:2013/02/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 臭い おもしろいな〜

    臭い パンの臭いはおいしそうな良いにおい
    この子の家族はお父さんとお母さんと男の子が一緒にお風呂に入ってとっても良い家族なんですね
    果物の臭い 朝ご飯の臭い そして おもちゃの臭いや ブランコにのった後の手の臭いなど 丁寧に描かれていて なるほど こんなふうに臭いをかぐのも生活の一部なのですね 
     
    うまのうんこのにおい おならの臭い そして 愛犬のにおい

    いぬが男の子の臭いをかいでいるのは 笑えます
    お父さんのにおい お母さんのにおい 
    愛情たっぷりに描かれています
    なんだか ホットしますが・・・

    今 「くさい」 なんて言って 学生の中で 虐めもあるのは 困ったものです
    確かに トイレでうんこをした後 臭いので 消臭剤を使ったり テレビで 臭いを消すという コマーシャルがよく流れます

    この絵本のように それぞれに臭いがあって それを認めていますいいことですね

    臭い 「くさい」と言って差別があるのです・・・(悲しいですが)
    そんな 差別にならないためにも・・・(考えすぎですかね)


    この絵本は子どもたちに (小学生にも) 読んであげたいです

    投稿日:2012/10/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 1歳

    1歳の息子と一緒に読みました。匂いがテーマってどんなんだろうってワクワクしながら全ページためしよみを利用させていただきました。いろんな匂いがいろんな思い出と一緒に連想されてるのが描かれていて素敵でした。ケーキがうれしいにおいっていうの、すごくわかります!息子にも私のお料理を通してたくさんのワクワクとか嬉しい思い出を作ってくれたら嬉しいなって思いました。

    投稿日:2012/05/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • あらゆる感覚の覚醒

    これは絵本をめくると本当に香りがしてくるようで・・・
    試し読みで見ていたのですが、この絵本で2種類の感覚がありました
    ひとつは、絵本からの漂うような匂いです
    パンやケーキ、犬の匂いもなんだか思い出しちゃいました
    もうひとつは、自分の経験から記憶に残っていた情景を、匂いとともに甦ってくること
    土の香りは、小さなころの住んでいた地域の風景とともに思い出します
    雨の匂い、夕方の各家庭の夕食時の美味しそうな香りに包まれながら、帰り途を急いだ子供時代・・・
    この1冊であらゆる感覚を覚醒したような感じ

    子供にも大人にも良いと思います

    投稿日:2012/05/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • わかる、わかる〜

    しまう場所を変えても、ちゃんと見つけてもってくる、娘が今1番お気に入りの絵本。
    おもちゃがたくさん描かれているページと、最後のおとうさんとおかあさんのページが大好きなようで、食い入るように見つめています。
    どの絵も素敵で、1つのページを見るだけでも、いろんなストーリーが広がってきます。
    自分も、子どもの頃に感じたにおいだけではなく、五感の全てを思い出します。まるで、自分がその時に戻って体験しているかのようなキモチになるんです。

    読み終わりには、必ず、○○ちゃんはどんなにおい??くんくん、と言って、娘に鼻を近づけるととっても嬉しそうにしています☆幸せな時間が過ごせる絵本です。

    投稿日:2012/05/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 匂ってみよう

    匂いについての本ってあまりなかったと思います。
    いいにおいも臭い匂いも
    子どもって匂いに敏感ですよね。
    その匂いが感じ取れるような本でした。
    おいしそうな匂いは
    子どももおいしそうな顔をします。
    どんな匂いかなって生活の中でも聞いてみたり
    体験してみたり、新しい発想の面白い本でした。

    投稿日:2012/01/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 幸せのにおい

    • ちょてぃさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 女の子10歳、女の子6歳

    においの記憶は、とても残るものだと思います。においは想像力もかきたててくれるし、気持ちに働きかける効果は絶大です。そんな色々なにおいをテーマにした本です。やわらかいタッチの絵と平易な文章で、乳幼児向けです。

    投稿日:2011/12/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • う〜ん

    絵本クラブ対象

    まず、自分が読んでみて息子にはまだむずかしだろうな、と思いました。
    実際読んでみると、今まででいちばん興味を示してくれませんでした。
    絵がはっきりしている赤ちゃん絵本しか読んだことがないからでしょうか。
    もう少し大きくなったらまた読んでみたいと思います。

    投稿日:2011/08/17

    参考になりました
    感謝
    0

98件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

みんなの声(98人)

絵本の評価(4.74)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット