新刊
はじめてのクリスマス

はじめてのクリスマス(偕成社)

人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本

  • かわいい
  • ギフト
  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

にっぽんのおやつ」 みんなの声

にっぽんのおやつ 著:白央 篤司
出版社:理論社 理論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2015年12月
ISBN:9784652201381
評価スコア 4.47
評価ランキング 10,892
みんなの声 総数 14
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 食べたい

    47都道府県のおやつが写真と共に紹介されていて、見ているだけで楽しい! 食べたことがあるおやつは、また食べたくなるし、知らなかったおやつは、食べてみたくなる。都道府県らしさが感じられるおやつもあって、おもしろかったです!

    投稿日:2025/01/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 食育に

    こちらの本も、仕事の関係で見つけた本です。
    子どもへの食育の教材に使えそうだと思いました。
    全国各地のおやつが載っていて、5歳の息子もページの中にベビースターラーメンを見つけて、大喜びしていました。
    大人が楽しめる本かなと思っていましたが、子どもでも楽しめるようです笑。

    投稿日:2024/11/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 見ていて楽しい

    各都道府県のおやつがずらり!
    果物も登場してきて、これっておやつなの・・・?とも思いましたが、子供に「果物も菓子っていうよね」と言われました。
    確かに水菓子だけれども・・・

    紹介されるおやつは、県全体で食べられているものではなく、ごく一部の地域で有名という感じのものもありましたので、「この地域で人気」などともう一歩詳しい紹介があると、さらに良いと思いました。

    投稿日:2023/03/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんでもござれ

    47都道府県のおやつが写真付きで紹介されています。
    誰もが知っているようなものから、意外なものまで。和菓子、洋菓子、果物、粉もんなんでもござれなにっぽんのおやつ。
    地元のおやつは一応知っているものでしたが、食べたことはないものでした。意外とご当地のものって、そんなものでしょうか。

    投稿日:2021/05/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 【内容】
    47都道府県、それぞれに「おやつ」と聞いてまっさきに心に浮かぶものを取材。
    県別におやつを写真で紹介。インタビューした人のコメントも交え、日本全国津々浦々の、おやつ自慢。
    見返しには、県名ではなく、おやつ名で日本地図を収録。

    【感想】
    いなかのおやつは、大量に、安く、少々行儀を悪く、明るく楽しく、後先考えず(栄養とか健康とか無視!)食べる。この絵本を見ると、実家で、季節ごとに大量の「ふかし芋」「ふかしトウモロコシ(とうみぎ、とジジ&ババは言う。これが正式名称。)」「皮をむいた梨、またはりんご」「適当に切って冷蔵庫で冷やしたスイカ」などがあった。
    しょっぱいものとしては、「青菜のお浸し(自分で醤油をつけてたべる。)」「白菜の漬物(再現不可能。ババアがあの世に技術を持って行ってしまった伝説の1つ)」「とりあえず大量に炊いて保温してあるごはん」「鶏が生んだ卵」などがあった。畑に植わっている野菜類と、収穫後保存しておく芋類なども、勝手に食べていい「おやつ」であった。おやつに拵えるのは、自己責任。もとい、自主性を大いに発揮してもよい、という自由があった。

    だから、お店で買うような「お菓子」というのは、高級品。都会ではあたりまえの買い食いなども、現金収入が貴重なので、基本的にナシ。田舎と都会(市街地)は国が違うと考えていいと思う。
    とにかく大量の旬の野菜・果物。食べられる状態にしておくことが、愛情。食べきれないのは悪いことではなく、むしろ足らない方が良くない。戦時中を生き延びたジジ&ババの世代の、愛情表現は「たっぷり食べられること」。腹いっぱいでも、更に勧めてくる。だから、果物などをむやみにありがたがらない。広告や世の中の流れに乗らない私ができあがりました。合掌。

    投稿日:2018/07/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 知っているおやつは、わずか!

    日本各地の、様々なおやつがたくさん紹介されています。
    その中で、わたしが知っているおやつは、ほんのわずか。食べたことのあるおやつは、もっともっとわずか。
    地元では愛されているものの、他県の人が知らないおやつって、たくさんあるんだなと思いました。
    そのおやつの歴史や、名前の由来などもわかりやすく記載されており、関心が深まりました。

    投稿日:2016/11/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大胆なラインナップ

    自分がこれで良いと思えばその通りかも知れませんが、かなり強引な各県代表の「おやつ」たちです。
    郷土菓子あり、駄菓子あり、お店やさんの洋菓子あり、…に収まらずふつうのおかずや果実(水菓子?)に至っては、口あんぐり状態です。
    他にないのかと、各地からツッコミが入りそうですが、言ったもん勝ちですから、白央さんの勇気に拍手です。
    ラインナップの是非とは別に、みんな食べてみたい内容ばかりでした。

    投稿日:2016/07/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵!!

    この本、絵本ナビで初めて知りまして早速読みました。
    すごく楽しい本ですね!そして素敵。
    日本全国にはこんなに素敵な名産おかしがあるのですね。
    思わず自分が生まれた県のおかしのページを探してしまいました。
    (懐かしいおかしが出ていましたよ・笑)。
    何度見ても飽きない、素敵な本です。
    絵本ナビ、大人向けのこういう本の紹介があるのも嬉しいです。
    ありがとうございます。

    投稿日:2016/02/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 日本はどこも最高ですね。

    私は生まれも育ちも兵庫県です。
    兵庫県のページは写真を見ただけで
    すぐにわかりました。
    でも他府県のものは
    「おみやげ」でいただいたことがあるものしかわかりません。
    知らないもの、食べたことがないものが
    いっぱいありました。
    その土地に根付いた文化、地元では誰もが知ってる有名なもの。
    どの土地にもいいものがあることが
    すごく伝わってきました。
    大人も子供も楽しめる本だと思います。

    投稿日:2016/02/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 意外なラインナップ

    • レイラさん
    • 50代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子22歳、男の子20歳

    『にっぽんのおにぎり』第二弾、なるほど、おやつですか。
    前作同様、都道府県別に紹介されていますから、
    まずは自分に馴染みのある県からチェックしてみましょう。
    意外なラインナップもあり、色々突っ込みもできそうですね。
    果物だったり、洋菓子だったり、粉モンだったり。
    もちろん、有名どころから、全国的にはマイナーなものまで。
    各地へ行った時お土産を買う時の参考にもなるかもしれません。
    ちょっとした地理の勉強にもなると思います。

    投稿日:2016/02/02

    参考になりました
    感謝
    0

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(14人)

絵本の評価(4.47)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット