話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

おへんじ してね」 みんなの声

おへんじ してね 作:中村 徹
絵:せべ まさゆき
出版社:フレーベル館 フレーベル館の特集ページがあります!
税込価格:\770
発行日:2016年04月28日
ISBN:9784577043783
評価スコア 4.41
評価ランキング 12,692
みんなの声 総数 31
「おへんじ してね」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

31件見つかりました

  • お返事する姿ってかわいい♪

    保育園の保育参観に行って、「子供って本当にかわいい♪」と思うのが、
    朝の会で、名前呼ばれてお返事をする瞬間です。

    みんな本当に元気よく「はーーーーい!」と返事しています。

    この絵本もとってもかわいくて、娘が赤ちゃんの頃を思い出しました。
    赤ちゃんが「はーい!」とお返事する姿って、感動ですよね。

    でも、5歳になった娘が、この絵本を読みながらお返事する姿も
    すっごくかわいくて、毎回、「かわいい♪」と連呼していました。笑

    親子で楽しい時間を過ごせる、素敵な絵本です☆

    投稿日:2016/06/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛い おへんじ

     名前を呼ばれた動物たちが、お返事します。みんな、自分なりのお返事です。「わん!」とか「こん!」とか面白いですね。

     お返事する時にめくるページがしかけになっているのが、とっても楽しいし、ぽんたくんの「ぽんぽこ ぽんぽこ」の繰り返しも楽しいアイデアです。変化があっていいなと思いました。

     娘たちが1才のころ、名前をよんだら「はーい (^O^)/」と返事をして手をあげるのが可愛くて、何度も何度も繰り返し名前をよんだのを思い出しました。欲をいうなら、裏表紙でいいので、人間の子どもが「はい!」とお返事する場面も あったらいいなーと思いました。

    投稿日:2016/06/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 笑えます

    犬、きつね、ぞう、たぬきの出席をとっています。

    4種類しか出ないのがやや物足りないです。もう少し出てきたらいいのに、、、。

    でも、各自の名前がめんどうな名前だけど面白い。

    たぬきばやしぽんたくん、って、、、(笑)呼びづらいですね(笑)

    投稿日:2016/06/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • おへんじ、できるかな?

    • みいのさん
    • 50代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子19歳、女の子13歳

    就園して集団生活に慣れてしまえば、お返事は誰にでもできる簡単なことですが、普段の親子の日常生活では、フルネームで呼ぶ機会も少ないのではないでしょうか?
    親しみやすい動物たちが、お返事のお手本を見せてくれるので、0,1,2歳のお子さんにぴったりだと思いました。
    出欠席の名前を順番に呼ばれる時、少しドキドキしていた気持ちが、よみがえってきました。

    投稿日:2016/06/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • ご挨拶

    名前を呼ばれたら、はい!って返事するのかと思いきや、それぞれ動物なので鳴き声で、ワン!とかコン!とか、お返事してます。
    みんな、ちゃーんとお返事出来てえらいえらい。たぬきさんは面白い!流れで我が子にも声かけしやすいですね!

    投稿日:2016/06/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 出席をとりまあす!

    小学校入学時には良いかなあと思いました。

    動物たちが名前をよばれて返事を、、、するかな?

    たぬきの名前、長すぎますね。

    もう少しバリエーションがあると良かったですが、教育には良いかもしれないですね。

    入学前の準備にどうぞ。

    投稿日:2016/06/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • おへんじできるかな?

    • ととくろさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子7歳、女の子3歳

    園生活が始まったとき、
    出席にわが子がちゃんとお返事できてるのか?は
    けっこう気になるポイントです。
    元気な「はーい」を育てる絵本かなと思います。

    母娘で先生になったつもりで
    呼びかけます。
    小さい仕掛け絵本のようになっていて
    お返事してくれますよ。
    可愛いイラストに
    お返事をきっとしたくなる絵本です☆

    投稿日:2016/06/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 名前をよばれたら

     名前をよばれたら、おへんじ。「おへんじ」のしかたが、よくわかる絵本です。
     動物くんたち、自分の名前を呼ばれたら、みんな元気におへんじしています。おへんじをする動物くんたちの表情が、いいですね。たぬきは、ポンポコと、おなかをたたいていますが、、、。
     
     最後のページまで読んだら、子どもの名前も呼んであげたいですね。子どもも元気な声で、おへんじできるようになるといいな、と思いました。

    投稿日:2016/06/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「あーい!」

    1歳の子にちょうどぴったりの絵本ですね。
    お返事をし始めた子に読むとすごーく反応します(笑)。
    本の真似をして、「あーい!」とお返事。
    たぬきさんのページでは一緒におなかをポンポコポン♪
    とってもとっても楽しい絵本です。
    こういう絵本をたくさん読んであげたいなぁと思いました。

    投稿日:2016/06/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい名前ばかり

    いぬやキツネやたぬきなど、いろんな動物たちが名前を呼ばれて返事をするというシンプルな内容。返事をする場面が簡単な仕掛け絵本になっていて、パタパタとページをめくって遊べます。
    動物によって「わん!」だったり「こん!」だったり、表情や仕草もそれぞれ個性的です。
    「いぬやまいぬすけくん」「キツネもりきつねさん」など、動物たちの名前もまた言葉遊びのようになっていて面白かったです。
    最後にお子さんの名前を呼んであげたら、大きな声でお返事してくれそうですね。

    投稿日:2016/06/10

    参考になりました
    感謝
    0

31件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(31人)

絵本の評価(4.41)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット