きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)
「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!
ぷっくり ぽっこり(偕成社)
穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!
並び替え
16件見つかりました
小さな男の子まめまめくんのお話。 外の世界を知ることは、いつかは来ますよね。 うちの子たちもいつかは他者と自分とを比べたり…とかあるんだろうなーと思いながら読みました。 個性として捉えて、まめまめくんにできないこともあれば、できることもあるのだから、それできっといいのでしょうねー。 どんな自分でも前向きに生きていってほしいです。
投稿日:2017/06/08
うまれたときから、まめつぶみたいにちいちゃな まめまめくん。成長してもやっぱりまめつぶみたいな ままなのですね。 大人になったまめまめくんがみつけた仕事はまさに まめまめくんにぴったりで(絵を描くのが好きな娘に 「こんな職業もあるんだよ」と話してみたいと思って いたところでした)、素敵だなあって思うし、マイペース に暮らしを楽しんでいるまめまめくんもいいなあって思う のですけれど・・いつかどこかでそのうちに、まめまめさん と出会うことができたらいいなって思います。 ひとりを楽しむのは素敵だけど、ひとりじゃない時間も 楽しんでほしいな。
投稿日:2017/05/26
節分も近かったし、豆のお話かしらと思い借り、 読んでいる途中で親指姫のパロディかと思い読み、 途中から、絵本の世界に入り込み、 まめまめくんは大丈夫かなとドキドキしながら 読みました。 絵がかわいいので、 あまり深刻にならずに読めますが、 小学校からのまめまめくんの苦難に うちの子どもたちはどうなるんだろうと重ねて読み、 まめまめくんの親御さんは ただでさえ小さくて心配なのに いろいろ悩んだろうなと いろいろ考えさせられました。 でも、最後に自分の力でたくましく生きている まめまめくんの姿にほっと嬉しくなりました。
投稿日:2017/02/09
まさかこういう内容だとは思っていなかったので、はじめは読みながら切なくなってしまいました。 が、よーくみるとてんとう虫をペットにしていたり、ユーモアがちりばめられていて楽しく拝見しました。 私は私のままでいいんだ、と子供にも大人にもメッセージ性がある絵本だと思いました。
投稿日:2017/01/26
まめまめくんの集団生活の中で生きてゆくのは大変だろうなあ・・・・・と、考えてしまいました。個性といえばそうなんだけれど、なんだかショックを受けた私でした。小さい頃は、かわいいなあ・・・・・でいいけれど、複雑な気持ちで考えがまとまりせん・・・・・
タイトルが気になって図書館で借りてきました。 日本の昔話でいうところの「一寸法師」や「五分次郎」的な背丈しかない「まめまめくん」の成長物語です。 このまめまめくんは途中で大きくなることはなく、大人になってもずっと小さいままですが、身体の大きさにとらわれず、自分の道をしっかり歩んで生きていく姿が力強かったです。 この本は主人公の「まめまめ」くんにサイズを合わせているのか、手のひらサイズの作りになっています。 なので、残念ながらあまり遠目は聞きません。子どもたちに紹介するならテーマを決めて、ブックトークがよさそうです。
投稿日:2017/01/21
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索