題名のまんまの内容で
と〜ってもお勉強になりました
お金の価値って
小さい頃に
「きっかけ」を上手に使って
気付かせることって大切だと思うのです
息子が小さい頃は
なるべく人混みに連れて行かない方がいいーという
義母の考えに賛同して
義母に息子を預けて
私がチャチャッと日用品等買い物を済ませることが多かったです
あと、家庭班で届けてもらって(笑
で、息子とは、ショッピングを楽しめるような余裕を
持つように・・・って
でも、ある日、銀行のATMの操作を見てて
「銀行に行くと、お金がもらえるの?」って!!
これは、いけない!!
と、わかる範囲で説明した記憶があるんです
おつかいも出来るような環境ではなかったので
お買い物ごっことか
お祭の露天とかでも
だんだんわかってきますよね?
絵本にもお世話になったような気もしますが
この絵本は、とてもいいと思います
あの頃にあったら(笑
ママが一緒に探検することが大事!!
でも、こんな商店街みたいな
専門店でコミュニケーションが豊富だと
なおいいんですけどね
最後がほんと素敵♪
拍手しちゃいました
ただ・・・消費税の端数が
なんというか・・・面倒臭いですけどね(笑