新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

だるまちゃんとにおうちゃん」 みんなの声

だるまちゃんとにおうちゃん 作・絵:加古 里子
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:2016年12月21日
ISBN:9784834083033
評価スコア 4.44
評価ランキング 11,505
みんなの声 総数 17
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

17件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • おもしろかった「

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳、男の子1歳

    だるまちゃんと、体の大きい「におうちゃん」がいろんな遊びで勝負するお話です。
    最後はみんな笑顔のめでたしめでたし。かこさとしさんの絵も世界も素敵です。

    指相撲など昔ながらの遊びが10種類以上紹介されていて、子どもたちの遊びのヒントにもなりそうです。
    「におうちゃん」って、「臭うちゃん」って思いこんでしまっていてちょっとひいてしまっていて、こどものともで出た時は買わなかったのですが、買っておけばよかったなぁ。

    投稿日:2017/03/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • たいけつ!

    • ととくろさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子6歳、女の子2歳

    娘とだるまちゃんが大好き。
    今回は表紙で2人がにらみ合い、何やら怖そうで、におうちゃん?
    読んでみたら納得、お友達と対決するお話でした。
    結局たーくさん遊んで、みんなでワイワイ。
    だるまちゃんはいつだってあったかい。
    最後は紙ずもうになっていたり、だるまちゃん好きには
    たまらない絵本でした。
    まだまだたくさんのだるまちゃんのお友達を見たいです。

    【事務局注:このレビューは、「だるまちゃんとにおうちゃん」こどものとも 2014年7月号 に寄せられたものです。】

    投稿日:2015/04/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 男の子同士。

    4歳もうすぐ幼稚園年中さんになる娘と一緒に読みました。
    だるまちゃんシリーズ,長く続いていますね。
    今回は「におうちゃん」。
    男の子同士の勝負みたいな感じでいいですね!
    最後は引き分け笑って終わるのが,またよかったです!
    たくさんの昔からの遊びがたくさん出て来て見応えもありました。

    【事務局注:このレビューは、「だるまちゃんとにおうちゃん」こどものとも 2014年7月号 に寄せられたものです。】

    投稿日:2015/04/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 勝負っ!

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    だるまちゃんとにおうちゃんの対決が始まります。
    全部で11番勝負もします。
    途中、ええっまだ勝負が続くの!?と思ってしまいました。
    知っている勝負方法もあれば知らない勝負方法もちらほら。
    体を使った遊びがたくさん分かります。まだ娘が幼いのもあって大人の私とできそうなものはなかなかなかったのですが。

    【事務局注:このレビューは、「だるまちゃんとにおうちゃん」こどものとも 2014年7月号 に寄せられたものです。】

    投稿日:2014/12/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょっと単調

    3歳5ヶ月の息子に図書館で借りました。
    彼は「だるまちゃんとかみなりちゃん」「だるまちゃんとてんぐちゃん」が
    大好き。

    これは最新作ですよね。
    だるまちゃんとにおうちゃんの力比べ。
    いろんな遊びが入っていてその部分は楽しいのですが、
    ちょっと単調な気がします。
    ワクワクドキドキ、想像力がかきたてられる…という感じは
    正直私はしませんでした。

    息子は楽しそうに聞いていましたけれど。

    【事務局注:このレビューは、「だるまちゃんとにおうちゃん」こどものとも 2014年7月号 に寄せられたものです。】

    投稿日:2014/08/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 遊びが一杯

    おもちゃもテレビもないけれど、遊びが山ほどのっていて、どれもこれもシンプルだけど面白そうなんです。勝ち負けがあるけれど、でも次の日にやったらそれが違ったりして、相手にもよるし、それって本当の遊びだなと思いました。体育の授業じゃなくて、こういう遊びを教えて一緒にこどもととりくむっていうのは結構新鮮だし面白いもんだなと思います。子どもの能力の高さを知りました。いまの子だとこんなに遊びって思いつかないでしょうね。

    【事務局注:このレビューは、「だるまちゃんとにおうちゃん」こどものとも 2014年7月号 に寄せられたものです。】

    投稿日:2014/07/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • いやはや、もう、いいとかわるいとかじゃないです。
    加古さんが新作を描いてくださるというだけでもう
    涙が出ますね。本当に。
    月刊絵本では、作者のことばが付録で読めるので
    これがすごくいいんです。
    ハードカバーになるとないですからね。
    この言葉がまたいい。
    戦争を体験したからこその重み。
    そして、この絵本はその戦争のときの気持ちを
    癒したお寺を舞台に描いたとのこと。
    もうね、重みが違うわけですよ。すべての。
    戦争反対とか言うことの重みが違う。
    今でも新しいものを発信し続けてくださる
    加古さんに感謝です。
    この絵本では、だるまちゃんとにおうちゃん
    (におうちゃんっていうキャラが微妙ですが
    もうそんなこと関係ない!)
    が力比べをするのですが、その比べ方がなんとも
    素朴で、でも、今だって十分楽しめるゲームで
    心がほっとしますよ!
    すぐに血がぶしゅーとか出る闘いとか
    そんなものとは無縁です。

    【事務局注:このレビューは、「だるまちゃんとにおうちゃん」こどものとも 2014年7月号 に寄せられたものです。】

    投稿日:2014/07/17

    参考になりました
    感謝
    0

17件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / キャベツくん / くっついた / おたすけこびと

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。


2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

みんなの声(17人)

絵本の評価(4.44)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット