ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

おーい でてこーい/鏡のなかの犬」 みんなの声

おーい でてこーい/鏡のなかの犬 作:星 新一
絵:中島 梨絵
出版社:三起商行(ミキハウス) 三起商行(ミキハウス)の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2017年11月
ISBN:9784895881395
評価スコア 4.14
評価ランキング 26,094
みんなの声 総数 13
「おーい でてこーい/鏡のなかの犬」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 6年生の読み聞かせ 受賞レビュー

    6年生の読み聞かせで
    「おーい でてこーい」の方のみ使用しました。
    星新一さんの作品は、私が小学校の頃
    国語の教科書に載っていて、世にも奇妙な物語的な
    終わりが印象的で
    ぜひ現代の6年生にも読んでもらいたくて選びました。
    「おーい でてこーい」のラストはゆっくりと。
    感想は言わず、「はーっ!」とちょっと息を飲む感じで終わりました。
    ハラハラを共有できて、有意義な時間でした。

    そして、「鏡のなかの犬」も気になりますね!
    続きは、ぜひ皆さんで読んでみてください。
    と付け加え、
    「おーい でてこーい」の少し怖い終わりも緩和されたと思います。
    本を片付けながら、
    この原作は今から約60年前に書かれたこと、
    それが現代でも通じるという星新一さんの創作の凄さに少し触れました。
    現代の日本も、捨てる事、面倒な事は後回し、
    原発で汚染された土の処分に困るとか、
    もし、この「穴」があれば、たくさんの物を捨てたでしょう。

    読み聞かせの後、
    担任の先生からも、「今、ちょうど社会の学習に通じて、良かった」と
    感想をいただきました。

    読書への興味、これからの日本社会、どちらの面からも
    子どもたちに訴えられる、伝えられる、1冊だと思います。

    投稿日:2018/03/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供にすすめたいシリーズです

    星新一さんのショートショートが
    見事に絵本化されていて素晴らしいです。

    もともと短いお話なので、
    絵本にしちゃうとイラストが
    ネタバレのようになってしまうのでは、と
    心配でしたが、読んでみて安心しました。

    そして、絵本になっていることで、
    子供に読んであげやすくなりました。

    この絵本は、水彩画のイラストが
    とても綺麗なタッチで、
    子供も好きそうだなと思います。

    一冊に2つのお話が入っているのも
    お得感があって良いですね。

    投稿日:2018/02/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読んでほしい

    ちょっとゾクゾクするようで、異次元につれていってもらうような、星新一さんのショートショート。
    絵本になりました。30年くらいまえに、よく読んでましたが、そのころは絵本は無かったような。今の子どもたちや、若者たちにも、ぜひ読んでほしいなと思います。

    投稿日:2018/02/25

    参考になりました
    感謝
    0

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / うずらちゃんのかくれんぼ / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ
  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(13人)

絵本の評価(4.14)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット