話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

それしか ないわけ ないでしょう」 みんなの声

それしか ないわけ ないでしょう 著:ヨシタケシンスケ
出版社:白泉社 白泉社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2018年11月02日
ISBN:9784592762379
評価スコア 4.8
評価ランキング 362
みんなの声 総数 24
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

24件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • だーーいじょうぶよ! 「未来がどうなるかなんて だれにも わかんないんだから!」
    おばあちゃんが、 言ってくれて   考え方が 変わって、見方が変わった!

    ここからは なんと 前向きな 未来志向に!

    なんとも 楽天的な考え方ですが・・・・ どんどん 未来が開けるところが おもしろい

    「すきか きらいか」 「よいか わるいか」「 てきか みかたか」
    こんな 選択しで 物事を考えないで
       
    それしかないわけないでしょう
        
    ヨシタケさんの 未来への希望が いっぱいあるんだな〜

    ラストの ゆでたまごにしようかな    現実にもどってるよな〜

    おばあちゃんに教えられた気分です  年の功かな〜

    投稿日:2019/04/01

    参考になりました
    感謝
    1
  • 自分が読みたくて買いましたが

    自分がヨシタケシンスケさんの絵本が好きで買いました。が、小学生の娘が大喜び!
    「わたしもこんな世界だったら良いな」と色んな「みらい」を想像して楽しんでいました。
    着いていた”○○しかないわけないでしょう”の用紙を喜んで描いていました。色んな未来を楽しんで想像できる良い絵本だと思います。

    投稿日:2018/11/21

    参考になりました
    感謝
    1
  • ---あらすじ---
    学校から帰ってきたお兄ちゃんに聞いた未来の話に絶望した妹が、おばあちゃんに相談すると「決まった未来などない」と教えてもらえて安心した。
    そして、その話がお父さんの天気予報がはずれることにも通じていて面白く思えたので、妹は様々な未来を空想して楽しんだり、身のまわりの大人が見せてくる“決められた未来”や“決められた選択肢”をつまらなく思って、自分らしい考え方を模索したりするようになっていった。
    限定された考え方からすっかり自由になった妹は、調理前のたまごにまで自由を当てはめようとしてお母さんを困らせたが、そこはこども、食べたいのはやっぱりいつものゆでたまごなのだった。
    ---------------


    今作も楽しめました。
    毎回きちんとオチまでついていて、大好きです。

    今回のテーマに関して言えば『りんごかもしれない』に一部通じるものがありました。
    『りんごかもしれない』が、目の前のコレについて、見えない“裏側”を考えさせる内容であるのに対し、今回の『それしかないわけないでしょう』は、まだ見ぬ“先”について、私たちがいつの間にか狭めてしまっている“選択の道筋”を再開放してくれるような作品です。

    物語絵本とは違い、読み聞かせても言語的な美しさは与えられませんが、考えるための大きなヒントをこどもたちに投げかけられます。
    たくさん考えごとをする子に育つ、哲学の第一歩としてオススメのシリーズです。

    投稿日:2018/11/02

    参考になりました
    感謝
    1
  • いろんな選択肢を与えたい

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子7歳、男の子3歳

    MOEで読みました。ヨシタケさんワールドが全開です。つい二択や三択で子どもに答えを迫ってしまいがちだけれど、選択肢って本当はそれだけじゃないよねってお話です。
    子どもには少し難しいかと思ったけれど、7歳の娘もおもしろいと読んでいました。

    投稿日:2018/09/22

    参考になりました
    感謝
    1
  • おもしろいし、めっちゃステキな絵本

    ヨシタケシンスケさんの絵本には、笑いあり、考えさせられることもありと、心を掴まれてしまいます。

    こちらの絵本も同じく、子どもが楽しい未来について考える場面では、子どもらしい考え方についつい笑いが込み上げてきます。
    私にもこんな頃があったはずなのに、今ではこんなふうに考えることができません。
    子どもたちが羨ましく感じます。

    大人は簡単に明るい未来を築きたいと言いますが、本当の明るい未来とはなんだろうと考えてしまう絵本でした。

    投稿日:2023/07/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい未来!

    未来は大変だ!

    お兄ちゃんに吹き込まれた妹は

    居ても立っても居られず

    おばあちゃんと話をしましたが

    おばあちゃんの楽天的な考え方に

    ホッとしました。

    未来は誰にもわからない!

    それしかないわけないでしょう

    まさにそうですねー!

    妹はとっても都合のいい未来を

    想像していました。

    答えは一つだけじゃない、

    無理して二つから一つを選ばなくても

    いいという考え方がよかったです。

    投稿日:2023/03/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 無限の可能性

    • とめさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子9歳、女の子5歳

    子供にとっては楽しい未来を想像させる絵本だと思いますが、大人の私は一緒に読んでいてハッとさせられる絵本でした。子供に多くの選択肢を与えられているかな、そもそも自分も視野が狭くなって、少ない選択肢の中で生きているのではないかと…。「それしかないわけないでしょう」を肝に銘じて、子供の無限の可能性を引き出してあげたいなと思いました。

    投稿日:2023/03/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 元気に前向きになれる絵本!

    この絵本を読んでから、「それしかないわけないでしょう」

    この言葉を思い出し、ふと立ち止まるようになりました。


    今まで選択肢は0か100で考えていたことが多かった。
    でもそんなことない!選択肢はたくさんあって良いのです。

    子どもが意図しないことをしていても、「それもいいよね」と思えるようになりました。


    絵本に出てくるおばあちゃんの、「未来は明るい、楽しいことがいっぱい待ってる」というセリフが大好きです。

    悩んでいる大人、子どもに視野を広く持ってほしい方おすすめの絵本です。
    これからも子どもと、読み続けていきたいと思います。

    投稿日:2022/03/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 選択肢いっぱい!

    〇〇はこうでなければならない!〇〇はこうなるべきだ!
    〇〇なはずだ!という大人の凝り固まった頭をやわらかくしてくれる絵本です。
    8歳の息子は自分でも読むことができますが、一緒に絵本の絵を見れる、一緒に考えられる読み聞かせが大好きで、夜は必ず読み聞かせをしています。
    物語のもの1冊と、だいたいその前の前菜的な感じで、ヨシタケシンスケさんの絵本を選ぶことが多いです。
    イラストが可愛くて、すみずみまで楽しむことができる作品です。

    教育性、メッセージ性が強いわけではありませんが、頭が固まってしまいそうなときに、心に響いてくれたらいいなと思います。
    できれば、いつまでも柔軟な心を持っていてほしいと願っています。

    投稿日:2021/01/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 未来はひとつじゃない!

    奇想天外でありながら、それでいて哲学的な部分もある深い一冊。
    未来は大変なことばかりらしい、とお兄ちゃんから教えられた妹は、おばあちゃんに、未来って大変なの?と聞きます。
    おばあちゃんは、そんな大変なことばかりのわけないじゃない。と。
    女の子は、それから、あんな未来こんな未来と発想をめぐらすのですが、これがどれも面白い!
    小学生の頭の中をのぞいてるかのようなリアルさで、小1娘はものすごく笑ってました。
    これから先辛いことがあった時、こんな発想転換が出来たら素敵だなぁ、片隅に残っているといいなぁと思います。

    投稿日:2020/06/26

    参考になりました
    感謝
    0

24件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / 11ぴきのねこふくろのなか / ぐりとぐらのえんそく / だるまさんが / おこだでませんように / そらから ぼふ〜ん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

みんなの声(24人)

絵本の評価(4.8)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット