季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

クリスマスのまえのばん」 みんなの声

クリスマスのまえのばん 作:クレメント・ムア
絵:ターシャ・テューダー
訳:中村 妙子
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,760
発行日:2000年
ISBN:9784033278001
評価スコア 4.72
評価ランキング 1,375
みんなの声 総数 24
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

24件見つかりました

  • 大人が読みたいクリスマス絵本!

    神秘的でどこか妄想的で美しいこのイラスト,こちらの絵本は大人が読みたい「クリスマスのまえのばん」ではないでしょうか。
    とにかくうっとりするくらい美しいのです!
    我が家の5歳の娘はこの美しさ理解できるかな!?

    投稿日:2015/09/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 障害者コミュニティのクリスマス会、サンタクロースになって読み聞かせしました。
    100年以上昔に書かれたムーアの詩が原作ですが、いくつか出されている絵本で、雰囲気が全く違っているのが不思議な作品です。
    このターシャ・テューダ版、中村妙子約は五七調を基調にしたリズム感にくるまれていて、読み聞かせしていてとても心地よい作品です。
    テューダーが1980年版の絵を全面的に描きなおしたというこだわりの作品ですが、絵も重厚で、クリスマスへの期待感を盛り上げるのにぴったりだと思います。
    (約4分)

    投稿日:2014/12/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 憧れのクリスマス

    本屋さんのクリスマスコーナーで一目惚れした絵本です。

    ターシャの絵が幻想的で美しく、幼い頃に憧れた外国のクリスマスそのものでした。
    エメラルドグリーンに輝くオーロラや、天井まである大きなツリー、くつしたのぶら下がったあったかそうな暖炉。

    星空が描かれた背景に、丸型の額に入れられたような絵も、おしゃれでとても素敵。

    やっぱり今でも憧れです。一度でいいからこんな風にクリスマスを過ごしてみたいですね。

    数年前に購入してから、クリスマス絵本の中で一番のお気に入りです。
    この時期は毎日開いてます。絵を眺めているだけで、幸せです。

    投稿日:2013/12/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 想い出とともに

    クリスマスをおごそかに静かに迎えたい
    そんな時にピッタリの本です。

    多くを語らない詩の口調が
    読む側に
    勝手に自分のスト―リーと重ねてしまう楽しさを
    あじあわせてくれます。

    おだやかで愛らしいサンタクロース
    その絵を描いたのがタシャ・チューダだと知ったのは
    ずいぶん後のことでした。
    私の手元にあるのは
    1981年第2刷発行の
    カラーと白黒のイラストが交互に描かれたものです。

    こころがキュンとなる想い出とともに
    毎年、クリスマスにページを開きます。

    投稿日:2013/09/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵な絵

    まず、絵が素敵ですね。
    カードになっていたら、クリスマスに贈りたいくらいです。
    丸く切り取られた画面なので、そっと覗いてみている気持ちになります。
    この絵本の中のサンタクロースは、小柄で妖精のようだなと思いました。

    投稿日:2012/12/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 幻想的で綺麗な絵

    クリスマス前に、図書館で『クリスマス』に関する絵本を借りてきました。

    昔のアメリカの風景でしょうか。チューダーの幻想的で綺麗な絵が私たちをクリスマスの世界へいざなってくれるようです。素敵な絵に魅せられ、まるで自分がそこにいるかのように感じられてきます。
    絵本なのですが、1ページ1ページが芸術作品であるかのような美しさで、手元においておきたい1冊です。

    投稿日:2011/12/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵の美しさに魅かれて・・

    図書館でクリスマス絵本を探していたところ発見。
    絵がとても美しく、1ページ1ページ額縁に入った
    絵画をみているようで借りてきました。

    残念なのは、詩は確かにきれいなのですが、
    なんだかしっくりこないのです。
    五七五のリズムに翻訳したかったのか、
    絵と詩のリズムが一致せずに、もやもやとした気分です。

    息子もあまり読んで〜と持って来ませんでした。残念。。

    原作が読めれば一度読んでみたいものです。

    投稿日:2011/12/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • ターシャ・テューダーの絵が楽しめます

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子12歳、男の子6歳

    1823年12月23日に、ニューヨークのある新聞社に投稿されたクリスマスの詩。
    作者のクレメント・C・ムーアが自分の子供のために書いたもので、公表の意思はなかったものの、友人があまりの素晴らしさに感銘して内緒で投稿した曰くつきの作品です。
    今回の作品の絵は、ターシャ・テューダーが1980年の邦訳初版の絵を、1999年の全面的に書き直したもの。
    初版の方が良かったという声が多かったので、探したのですが、これは見つけられませんでした。

    流石に、他の古典作品と異なり、サンタクロースは赤の服で描かれています。
    因みに、サンタクロースのイメージは、1931年にコカ・コーラ社が自社のコーポレートカラーの赤と白に合ったサンタクロースを宣伝キャラクターとして起用したことから世界中に定着したとされており、それ以前は、色々な服を着たサンタが存在していたようです。

    クレメント・C・ムーアの詩を元にした絵本は、邦訳されたものも多々あります。
    1902年 ウィリアム・W・デンスロウ、1912年 ジェシー・W・スミス、最近では、リスベート・ツヴェルガーや、仕掛け絵本でニルート・ブタビバット等、実に沢山の作品が邦訳されています。

    今回、読み比べをしているのですが、この絵本が良いのは、やはりターシャ・テューダーの絵が美しいということ。
    楕円の額縁の中に描かれた絵は、ターシャ・テューダーならではの写実に基本的なもので、実にクリスマスに相応しいものだと思います。

    一寸気になったのは、邦訳。
    英文のように、小気味良いリズム感溢れる文章にしたかったのだと思いますが、日本語に置き換えた際の違和感が如実に出てしまっています。
    とても難しい作業だとは思うのですが、勿体無い感がしてなりません。
    五ッ星にしたいところですが、邦訳の部分がマイナスなので、四ッ星の評価としました。

    投稿日:2011/07/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • サンタクローズ

    • ぽにょさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子4歳

    クリスマスの時期に見る映画の1つに『サンタクローズ』というお話があります。パパがサンタになっちゃうお話なのですが、この映画の中に出てくる絵本は『クリスマスのまえのばん』
    それもあって、娘が興味をひいたので読むことにしました。

    ターシャ・チューダの挿絵への感動よりも、映画にも出てきたシーン。外から聞こえる音で、お父さんが外をのぞく(映画では息子が起こすのですが)場面。トナカイが屋根の上に乗る。サンタクロースが暖炉から出てくる場面などを映画のシーンとリンクさせて楽しんでいるようです。

    いつかは読んであげようと思っていましたが、こういった形で絵本に興味を持ってもらえるのもいいですね。

    投稿日:2009/12/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自分用のプレゼントにしても

    ターシャの絵が素晴らしい作品です。ただ、動的なものを好む息子には反応が薄かったです。
    大人が絵を見て一人の時間を楽しむのもいいのかなと思います。温かくて懐かしいターシャの絵に癒されました。

    絵が素敵なので、クリスマス中は、お部屋に飾っても良さそうです。自分用のプレゼントにしてもいいなと思いました。

    投稿日:2008/11/16

    参考になりました
    感謝
    0

24件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて


2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

みんなの声(24人)

絵本の評価(4.72)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット