ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

のらさんと 5ひきのこねこたち」 みんなの声

のらさんと 5ひきのこねこたち 作:西巻 茅子
出版社:こぐま社 こぐま社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2007年03月
ISBN:9784772101868
評価スコア 4.47
評価ランキング 10,835
みんなの声 総数 16
「のらさんと 5ひきのこねこたち」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 優しさで溢れています。

    • 多夢さん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子7歳

    野良猫ののらさんが、5匹の子猫のためにお家を探してまわります。

    子猫たちを引き取った人たちは、皆、心優しい人たちばかり。
    誰一人、嫌がったりしない。
    野良猫ののらさんも、幸せでしょう。

    お話全体に、優しさが溢れています。

    人の温もりが妙に嬉しくて、涙が出てきました。
    本当に、こんなに優しい人ばかりだと、世の中もっと、
    素敵になるのにな〜と、つくづく感じました。

    投稿日:2007/11/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 心が、ほんわかあったかに・・・

    • おしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳

    のらさんが五匹の赤ちゃんを産みました。おっぱいをいっぱい飲ませて、大きくなって、新しいお家を探しにいきます。
    みんな、優しい新しい飼い主のもとで、名前をつけてもらって、幸せに暮らせるようになりました。
    我が家のニャンも、のら出身。彼女もあわせて五匹の子どもを産んだおかあさんのらは、どういうわけか、一匹だけ残して、四匹の子どもたちと一緒に、どこかへ行ってしまいました。その残されたニャンが、いまや我が家の家族の一員。今日も、窓辺の暖かい所で、のんびりお昼寝。
    そんな我が家のニャンと重なって、涙を流しながら読みました。心和ませてくれる猫を、優しい絵、優しいお話にしてもらって、とても幸せ気分になりました。

    投稿日:2007/11/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • どうして?

    せっかく生まれたかわいい子猫たちを、どうしてよそにあげちゃうの?
    と娘たちは不思議そうでした。
    自分たちにもそんな日が来ると思ったようです・・・。
    実際はもっともっと大人になってからだけど、「そんな日」は来るんだよって話しました。
    子供たちを大切にかわいがってくれる人がいるって言う事は、親にとってなんて有り難い事なんだろう、とひしひし感じるお話でした。

    投稿日:2007/10/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほのぼの・・・

    • きえさん
    • 40代
    • せんせい
    • 石川県

    まず絵がほのぼの・・・、お話しもほのぼの・・・。なまえが決まるってことは、そこのウチの子になるってこと。お話しの中では、はい、この子は○○ちゃんです、と一匹ずつ紹介されることはありません。でも、お話しを聞いてる4才児myゆり組の子どもたちは、もらわれていったおウチで呼ばれている名前を聞いて一匹ずつの名前を知っていきます。もちろん、読んでいる私も。そして、そんなステキなお話しにどんどん引かれていってしまうのです。

    投稿日:2007/06/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 温かい絵本

    娘が大好きになった本。にしまきかやこさんは今までずっと猫のいる暮らしをしてきたそうです。だからかもしれないけどすごく愛情のある絵本に感じました。登場人物がみな温かく読み終わってとても気分の良い絵本です。

    投稿日:2007/04/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • どのこにしようかな・・・?

    • そやでさん
    • 20代
    • その他の方
    • 大阪府

    のらさんに5匹のこねこが生まれます。「そろそろみんなのおうちをさがしてあげようね」やがて4匹はおうちに引き取られていきます。残った1匹はのらさんと一緒に暮らそうね、そう思っていると女の子が駆け寄ってきて・・・?

    扉ページに「シロ、クロ、トラねこ・・・あなたならどのこがいいですか?」とありました。のらねこがこねこを可愛がっているとついお家に持って帰って「うちじゃ飼えないでしょ」「・・・。」やむなく元の空き地へ戻しに行ったことが思い出されます。
    のらさんは5匹全てが引き取られてホントに良かったのかな。1匹くらいは自分で育てたかったんじゃないかなぁ。

    投稿日:2007/04/05

    参考になりました
    感謝
    0

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(16人)

絵本の評価(4.47)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット