世界的名作が、酒井先生の絵と抄訳に。
皆さんの感想を読んで、私もと言う気になりました。
ビロードのうさぎが求めた“ほんもの”は、
長い間に子どもの本当の友達になったおもちゃ
心から大切に大事に思われたおもちゃ
願いが叶い、ぼうやと長い楽しい時間を過ごすのですが、致し方ない事情でその役割を終えることに…。
一度目にした森の野うさぎに「本当のうさぎじゃない」といわれても、ぼうやとの心の触れあいを信じ、“ほんもの”としての誇りと喜びを持ち続けたビロードのうさぎ。
ビロードのうさぎが流した“ほんとうの涙”が地面に落ちて、不思議なことが…。
この終盤については、賛否両論別れるところです。
新たなうさぎの命のあり方を、“生”を肯定して受けとめた方。
あくまで“もおもちゃの本分”を生き抜いたうさぎを認めた方々は、納得いかないエンディングだったのではないでしょうか。
私はどちらとも結論を出せないまま最終ページを捲りました。
この1ページで、生き生きとしたうさぎの様子と「ビロードのうさぎ」を忘れていないぼうやの言葉に、これはこの形がベストなのだと納得しました。
この作品も酒井先生の絵は、子どもばかりか“子ども心”を忘れかけている大人の心の琴線を揺さぶる素晴らしいものでした。
“うさぎのあな”のシーンは忘れられません。