話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

だいすきひゃっかい」 みんなの声

だいすきひゃっかい 作:村上 しいこ
絵:大島 妙子
出版社:岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2007年08月
ISBN:9784265069828
評価スコア 4.74
評価ランキング 1,084
みんなの声 総数 46
「だいすきひゃっかい」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

46件見つかりました

  • ホロリときた

    表紙を見てほのぼの系のやさしいお話だろうなとは
    思ったけど、読んでみると絵もストーリーもおもしろくて
    子供にも受けそうだなと思いました。
    そしてだいすきひゃっかいいう時の理由もかわいくて
    立ち読みしながらもホロリと涙が出そうになりました。
    子供に「だいすきひゃっかい」してあげたくなりました。
    あんまりかわいくて思わず買ってしまった一冊です。

    小学校で一年生に読み聞かせをしましたが、
    みんなじっくり聞いてくれました。
    ほのぼの系の絵本は男の子は反応が薄かったりするのですが、この本は面白いところもあるので大丈夫でした。
    女の子のためにほのぼのした本を読んであげたかったので
    良かったです。

    投稿日:2008/02/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • あったかい

    • ぜんママさん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子10歳、女の子8歳

    絶対!おすすめです。
    心があったかくなること間違いなし!
    お母さんとはるなちゃんのなぞなぞ会話は、
    とっても身近できっとあるある・・・と親近感がもて、
    お母さんの想像力に感心し、
    はるなちゃんの珍(?)返答に「うふ」って思いました。
    読んだ後、娘は私の方を見て”にぃ〜”と笑いました。
    この絵本を読んで、娘の事が益々いとおしくなり、
    ぎゅっとして、恥ずかしいけど「大好きだよ〜」って叫びたくなりました。

    投稿日:2008/02/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • だいすき・・・だいすき・・・

    • キュロさん
    • 30代
    • ママ
    • 山梨県
    • 男の子4歳、女の子1歳

    妹が寝たんだから、早く寝なさい!
    と、ママなら誰でも言ってしまいがち。
    ですが、妹が寝た後だからこそ、お姉ちゃんの時間。

    ママといっぱいお話して、ママにしっかり甘えたい!

    だいすき・・・だいすき・・・だいすき・・・
    がいっぱい描いてあるところが子供はお気に入りです。

    読み終わったあと、だいすき〜と子供たちを抱きしめてあげました。お兄ちゃんは、少し照れていましたが(笑)
    そんな時間が大切だなと思いました。

    投稿日:2008/02/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 幸せの流れる絵本

    表紙だけでもとても幸せを感じる事が出来る絵本でした。お母さんと娘の大きな愛を感じる絵本でした。私が特に気に入ったのは表紙です。御母さんがほんわか娘を抱きしめているのを柔らかなピンク色がとてもしっくりと合っているからです。他に気に入ったのは腕の中でだんだんと眠りにつく姿です。こんな風に娘にもしてあげたいなと感じました。光の描き方にも目を見張りました。とても穏やかな光が御母さんの娘に対する愛情を表しているようでした。何度も寝る前に読んであげたい絵本です。

    投稿日:2008/01/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 最高の子守唄

    なかなか寝なかったはるなちゃんが、おかあさんにだっこしながらぐっすり眠りました。きっと昼間はおかあさんは妹の方に手がかかるので、はるなちゃんは少しさびしかったのかもしれません。おかあさんの「だいすき」という言葉は最高の子守唄のようです。はるなちゃんは、いいおねえちゃんになるでしょうね。

    はるなちゃんは、うちの子供に似ているなとほほえましくなりました。おかあさんとはるなちゃんの会話も、とても楽しいです。

    ばいきんおにの親子がおもしろい、と子どもが笑っていました。やさしい絵と楽しいお話は、寝る前に読むのにぴったりだと思います

    投稿日:2008/01/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「大好き」って言わなきゃね

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子14歳、男の子11歳

    妹が寝静まった後、はるなちゃんがお母さんになぞなぞ。
    寝る前にはるながいくのはどこでしょうか!
    いろいろ考えて答えるお母さんの答えもなかなかですが、
    はるなちゃんの答えとは?
    素直に抱きついてくるはるなちゃんの姿がいとおしいですね。
    我が子達ははもう大きい少年達なので、
    面と向かっては双方とも恥ずかしいのですが・・・。
    せめて気持ちだけでもしっかりと大好きって思い続けなければいけませんね。
    子育ての初心を思い起こさせてくれた本でした。

    投稿日:2008/01/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読んだ後思わずギュッとしちゃった!

    娘もはるなちゃんと同じお姉ちゃんという立場なので、読んでいて、思わず胸があつくなりました。
    下の子が産まれてからは、できるだけ娘との2人の時間を大切にしようと日々心がけているつもりなのですが、やはり現実は息子に手がかかってしまって、娘に寂しい思いをさせてしまっていることも多いんだろうな〜と反省させられる思いでいっぱいです。この本を読んだ後、娘を思わずギュッとしちゃいました!
    慌ただしい生活の中だけど、まだまだ娘も小さいですものね、スキンシップを大切にしていきたいと改めて感じさせてくれた1冊でした。

    投稿日:2007/12/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • おねえちゃんは甘えたい!

    • けいご!さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子8歳、男の子4歳

    下の子が寝てしまうと、上の子が一人っ子気分で、ママを独占!甘えたい気持ち、とてもよくわかります。

    まして、寝なくちゃいけない時間となると、せっかくママを独占できるのに、まだ寝たくないよ!とだだをこねるのは当然のこと。ママも、気持ちに余裕をもたせて、いくらでも上の子の一人っ子気分を満喫させたいですね。

    だいすきひゃっかいという言葉、とてもいいひびき。子どもママも幸せになれるおまじないですね。

    きっと、本の中の女の子は、ママの愛に満たされて、すてきな夢をみるんだろうなあ。

    投稿日:2007/12/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 安眠のおまじない♪

    • ぼのさん
    • 40代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子14歳、女の子11歳、女の子6歳

    久しぶりに図書館で、10冊絵本を借りてきました。
    タイトルが気に入って、読んでみたら、中身もとっても素敵なお話でした♪

    夜になっても眠くないはるなは、お母さんになぞなぞを出します!
    Q;ねるまえに はるながいくのは どこでしょうか!

    前半の、お母さんの答えと、想像上の絵がとっても楽しく、次女とゲラゲラ大笑い。

    ところが・・・後半の『だいすきひゃっかい』の場面では、じ〜んとなり、目頭が熱くなります。

    皆さんのレビューを見せてもらったら・・・ええ?!100回言ってないの〜???
    我が家では、これを読んでから、もう4日間、毎日『だいすき100回』言うのが、寝る前の儀式になってます(爆)。
    次女のベッドで、添い寝しながら、ぎゅーっと抱きしめたり、髪をなでたりしながら・・・「だいすきいっかい だいすきにかい だいすきさんかい・・・」と100回言い終わる頃には、私まで、とっても幸福な気持ちでいっぱいになります。ぜひ、お試しあれ〜!(ただし、次女は100回言ってもまだ寝ません。汗)

    投稿日:2007/11/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • いつまでかなあ♪

    この絵本を読むと、親の方がなんとも嬉しい気分になっちゃうのではないでしょうか。
    我が家も、息子以上に私の方が、にやついてしまいました^^;

    うちの子もまだまだ抱っこが大好きな子。
    一人っ子のせいもあるかもしれませんが・・・
    暇さえあれば、抱っこ!!と近寄ってきます。
    でもそんなこといってくるのもあっという間にすぎちゃうんだろうなあ〜
    とこの絵本を思いながら思ってしまい、
    やっぱ今のうちにいっぱい抱っこしておこう!
    と思ってしまいました。

    息子は自分だけじゃなくて、絵本の主人公も抱っこといっているのに、安心感を覚えているようでした。

    ただ1つ母として心配なのは、
    主人公のはるなちゃんのように100回って言われたらどうしよう??
    うーん・・・と真剣に悩んでしまいました。
    でも今のところ、100回!とは言ってきていないので少しホッとしております(笑)

    投稿日:2007/10/19

    参考になりました
    感謝
    0

46件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / おててがでたよ / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット