季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

れいぞうこのよこのおく すみっこのかくれんぼ」 みんなの声

れいぞうこのよこのおく すみっこのかくれんぼ 作:うえだ しげこ
出版社:教育画劇 教育画劇の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2020年11月09日
ISBN:9784774622194
評価スコア 4.33
評価ランキング 15,352
みんなの声 総数 14
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • マヨネーズとケチャップの友情

    スーパーマーケットの棚の上でお隣どうしだったマヨネーズとケチャップは、同じ家の冷蔵庫の同じ棚におさまることができました。
    二人の希望は、食べ物をおいしくすること。
    気が合う二人は、ますます仲良くなりました。
    そんなある日、料理の途中でマヨネーズのふたが取れて、転がり落ちてしまいました。
    転がり落ちたふたは、そのままどこかに行ってしまって見つかりません。
    マヨネーズは、ふたなしの状態で過ごすことになってしまいました。
    それを心配したケチャップが、代わりになるふたを探し始めます。


    マヨネーズのふたに似た物はどこにでもありますが、でもだからといって、ぴったり合うわけではないようです。
    それでも探し続けるケチャップは、最後に素晴らしいことを思いつきます。

    これこそ友情!

    相手を思えばこそのひらめきですね。

    この絵本を読んだら心が清らかになって、ボク(ワタシ)もそうしたい、と思えそうです。
    幅広い年代の方々に読んでもらいたい一冊です。

    投稿日:2020/12/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • マヨのためにがんばるケチャ

    キッチンで、割とよく起きる事件かな?と思いますが、
    マヨにとっては、重大な事件ですね。
    マヨのためにがんばる、ケチャの友情が、涙ぐましいくらいですね。
    次々に発見する、ピッタリかもしれない蓋の色々や
    バターナイフの鏡を真剣にみるマヨに笑ってしまいました。
    どうなるかしらと、お話に引き込まれてしまいます。
    楽しいお話でした。

    投稿日:2020/12/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • タイトルそのまんま

    お店でも冷蔵庫でもお隣同士のマヨネーズとケチャップ。
    ある日、マヨネーズの蓋がなくなってしまい、ずっと探しても見つからなかったのが、冷蔵庫の横の奥から見つかったというお話。タイトルそのまんま笑。
    あるあるといえばそうですが、もう少し中身のある話だったら良かったなぁというのが正直な感想です。

    投稿日:2020/12/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 冷蔵庫の中

    ケチャップとマヨのコンビで、仲良く協力して助けてあっている姿が印象的でした。イラストもきれいで、何度も見ていたくなる本でした。キッチンに立った時、ふと思い出しそうなとても癒されるいい話でよかったです。子供に読み聞かせたい一冊です。

    投稿日:2020/11/28

    参考になりました
    感謝
    0

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / 三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / パパ、お月さまとって! / くだもの / くっついた

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて
  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(14人)

絵本の評価(4.33)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット