話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

くまさん くまさん なにみてるの?」 みんなの声

くまさん くまさん なにみてるの? 作:ビル・マーチン
絵:エリック・カール
訳:偕成社編集部
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:1984年11月
ISBN:9784032013306
評価スコア 4.6
評価ランキング 4,166
みんなの声 総数 177
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

177件見つかりました

  • 赤ちゃんにぴったり!

    0歳児に読み聞かせるため、ボードブック版を購入しました。
    単純明快な絵とインパクトのある色、また、赤ちゃんの大好きな言葉の繰り返しがふんだんに使われ、気に入った様子です。大きさもちょうどいいせいか、自分でめくる楽しさもあるようです。
    読み聞かせしやすく、大人にとってもお気に入りの絵本になると思います。

    投稿日:2007/04/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちゃいろのくまさん

    図書館で借りて読んで、公民館で借りて読んで、もういいだろうと思っていた私。娘は本棚を見ながら 「ちゃいろのくまさんの絵本ない〜〜くまさんの絵本読んで〜〜」と大騒ぎされて(なかば半泣き)、とうとう購入することになりました。
    表紙をめくって、色が帯状に塗られているところのページで、茶色はくまさん、赤はとりさん、黄色はあひるさん、・・とすべて言い当ててしまって・・びっくりしました。
    色鮮やかで、動物とおかあさんとこどもたち、エリック・カールさんの色彩がとても素敵ですよ。

    投稿日:2007/03/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • エリック・カールの絵

    • ぽにょさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子1歳

    初めは気が付かなかったけれど、あれ?これって…エリック・カールの絵だ。と、かなり経ってから気が付いたんですけどね。
    『くまさんくまさん、ちゃいろいくまさん』と動物の名前と色を知るのに良さそうな絵本。プラス、ボードブックで頑丈だから0歳児が噛もうが舐めようが大丈夫。
    今はもう舐めたりしない娘ですが、0歳の時って舐めるし破くしで絵本選びに悩みまくってました。そんな時期に選んだのがこの絵本。
    最近は「あかいとりさん」「わんわんしろいね」と動物の名前や色をいいながら読めるようになりました。

    投稿日:2007/03/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • めくりやすいところも良い!

    娘(10ヶ月)が、最近絵本のなかから一番よく取り出すのがこの絵本です。めくって最初のカラフルな縞模様のところでニヤニヤし、そのままニヤニヤしながらどんどんめくっています。赤ちゃんがめくりやすいところもとても良いと思います。

    投稿日:2007/03/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • あざやか

    色彩の鮮やかな絵本です。

    茶色いくまさんは赤い鳥をみていて、そして鳥は他の動物をみていて。。と続きます。

    動物たちのフォルムや色彩が、日本人の感覚とは違い異国情緒にあふれています。

    挿絵が非常に大きく、小さなお子さんに向くと思います。

     最後の方に出てくる人間の顔、日本人の私にはちょっとこわいです。(笑)

    なかなかグローバルな絵本です。

    投稿日:2007/03/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわった動物が出てくるよ!

    単調に同じことが繰り返されていくので
    小さい子供にはぴったりの本だと思う。
    動物さんたちの絵もきれいで、あまり主流では無いような気がする動物が描かれており、動物と言えば、
    ぞう、くま、うさぎ・・・
    みたいな日本の絵本とはちょっと違うテイストで良いと思う。

    投稿日:2007/03/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 色と名前が一致できていいです。

    物と色が一緒に覚えられて小さいお子さんでも充分に
    楽しめます。
    上の子の楽しみ方は教科書の本を読むようになってから
    下の子に読み聞かせを時々するようになってきて、この
    絵本程度の量がちょうどいいのか読みやすいのかわかりませんが
    読みたがります。(親が読んでというより読みたいというので
    ぜひぜひっと内心思ってます)
    一番最後に子供達がみてたものの所が自分の同じなのか
    好きなページにもなってます。
    絵がエリックカールさんなのではらぺこあおむしのように
    親しんでます。

    投稿日:2007/03/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 好きな色を発見!!

    • テトテトさん
    • 20代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子6ヶ月

    この本は初め 読み聞かせとして購入しました。
    まだ うちの子は小さいので・・・
    でも 見せていると 青のページでいつも大興奮!!
    この本は いろんなほんが出ていています。しかも きれい!!
    私は 自分の子は、青色がスキなんだなと 知りました。

    繰り返す言葉も 歌に乗せて 楽しく読んでいます。

    投稿日:2007/02/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 美しい色彩!

    • みどぅさん
    • 20代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子1歳

    エリック・カールの絵は本当に美しいですね。

    色を覚えるのにこれだけ美しい色を見せられたら、子どもにとってもとても良い経験になりそうです。

    ただ、私はどうしても「おかあさん」の絵が好きになれなくて(ちょっと怖いくらい・・・)購入する気にはなれなかったので、図書館で借りて息子に見せました。

    投稿日:2007/01/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • なにみてるの?

    一ページごとに大きく描かれた、エリック・カールさんのカラフルな動物たちがとても印象的です。文章は同じ言葉の繰り返しですが、動物の名前を覚えたり色を当てたりと様々な楽しみ方ができる絵本です。

    投稿日:2007/01/17

    参考になりました
    感謝
    0

177件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / 11ぴきのねことあほうどり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(177人)

絵本の評価(4.6)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット