季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

くまさん くまさん なにみてるの?」 みんなの声

くまさん くまさん なにみてるの? 作:ビル・マーチン
絵:エリック・カール
訳:偕成社編集部
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:1984年11月
ISBN:9784032013306
評価スコア 4.6
評価ランキング 4,166
みんなの声 総数 177
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

177件見つかりました

  • 動物がいっぱい

    • BENさん
    • 30代
    • パパ
    • 新潟県
    • 女の子1歳

    とてもカラフルな動物がいっぱい出てくる綺麗な絵本です。
    しりとり?みたいな構成になっており、1歳半の娘にはまだ内容はわかってないと思うのですが、たくさんの動物を見ながらめくっているだけで楽しいようです。
    特に最後に全部の動物が出てくるところでは、「ワンちゃんは?」とか「カエルさんはどれ?」などと当てっこをして遊んでいます。
    これから内容がわかれば、又違ったおもしろさを感じると思いますので、長い間楽しめる本だと思います。

    投稿日:2003/10/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 次に何が来るか覚えちゃったの?!

    • ミブノさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子8歳、男の子5歳、男の子3歳

    ページいっぱいに書かれた茶色い熊や赤い鳥達の色使いや、○○さん○○さんなぁにみてるの?と問答を繰り返す会話のやり取りが3歳の息子は大好きなようで、順番も覚えてしまい本を見なくても黄色いアヒルの次は青いウマ次はと完璧です。大人の私でもまだ覚えてないのに・・・色を覚えるにも良いですし、子供達は、話す口調も変えて読んでいます。それを聞くのも楽しいものです。

    投稿日:2003/09/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何年も楽しめるようです

    • サイコさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子3歳

    子どもが色の名前や動物の名前を覚えだした頃に購入しました。
    もちろん対象年齢よりは低いのですが、自分の知っている色や動物を声に出して喜んでいました。
    また、一言で「赤」といっても様々な色があることを、この絵本で知ったらしく、「あか、あか、あかっ!」といちいち指をさして確認するように喜んでいました。
    少し大きくなると、ストーリーも解るようになってきて、最期の心温まるオチにニッコリするようになりました。

    投稿日:2003/09/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 色がきれい

    大きい絵がどーん!と出てきます。
    文章がわかりやすいので自分でひとりで読む(暗唱)しています。
    それを見てると親もにやけてしまいます。
    絵もかわいいし、色もきれいです。
    娘の大好きな本です。

    投稿日:2003/05/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 息子はこれで色を覚えました!

    • よねさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子1歳

    お出かけのときに必ずもって出る本です(ボードブック版)。いろんな色で描かれたいろんな動物が出てきます。茶色いくまさんは赤い鳥を見ていて、赤い鳥は黄色いアヒルを見ていて・・・と見ているものがリレー方式でかかれています。そして見てきたものを最後のページで並べてあるので「これは何色かな?これは何かな?」とおさらいが出来ます。息子はこれで色を覚えましたよ。とても綺麗な絵で楽しい絵本です。

    投稿日:2003/04/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • ページいっぱいの色鮮やかなで、大きな動物の絵が目を引きます。また問いかけのようなリズミカルな会話もおもしろく、読み聞かせの時に親子でのやりとりが楽しめそうです。同じ青でも明るい青から濃紺まで、いろいろな青を使って「あおいうま」が描かれていますので、子どもたちの色彩感覚を養う上で、大きな役割を果たすことでしょう。

    投稿日:2003/03/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • カラフルな動物に夢中です!

    最初図書館でこの本を借りて読んでいたのですが、子供が毎日自分で開いて見ているのでよほど気に入ったんだなと思い購入しました。
    絵も文章もとっても単純ですが、色とりどりの動物が次々と登場して楽しい絵本ですよ。毎日寝る前に読んでいます。
    ボードブックも出ているので小さな子でも楽しめると思います♪

    投稿日:2003/03/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大きく鮮やか、わかりやすい絵本

    • ムースさん
    • 30代
    • ママ
    • その他
    • 男の子8歳、女の子3歳

     大判絵本の特徴を生かし、見開きいっぱいにくっきり大胆に描かれた動物たちの絵は迫力いっぱい。色鮮やかに対象が描かれているので、特に小さなお子さんにおすすめ。動物の名前、色の名前を楽しく学ぶことができます。
     英語だと抑揚をつけてゲームのように唱える遊び歌にもなります。ゆっくり手拍子を打ちながら質問遊びをします。幼稚園などで教材としてよく取り上げられる作品。ビル・マーチンはこの手の(唱え歌、詩)絵本をたくさん執筆しているので、注目してみては?

    投稿日:2003/02/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • エリック・カールらしい絵本です。

    いろいろな動物たちが出てくる絵本です。
    でも、エリック・カールらしいのは、その色使い。赤い鳥、青い馬、紫の猫などが出てきます。こういうのって、読んでいると知らない間に、いろいろな色を覚える基礎が出来ますよね。
    幼児向けで分かりやすい絵本。早速、下の子のお気に入りの1つになったようです。

    投稿日:2003/02/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 初めての絵本です。

    • うららさん
    • 20代
    • ママ
    • 栃木県
    • 女の子1歳

    この本は妊娠中 銀行で偶然見つけました。
    いろいろな動物がカラフルに描かれていて、子供の頃「はらぺこあおむし」が大好きだった私は是非子供が生まれたら買ってあげようと思いました。
    子供が生まれて数ヶ月、初めての絵本をプレゼントしようと本屋さんに買いに行くとボードブックという厚い紙で出来た「くまさんくまさん〜」がありました。即決。
    娘は特にこのPOPな絵が好きなようです。
    赤い鳥のページではページをパタパタさせて、青いうまのページでは、本をカタカタ 「パッカパッカ」と言いながら娘の小さな手でめくったページを親子で楽しんでいます。

    投稿日:2003/02/07

    参考になりました
    感謝
    0

177件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / 11ぴきのねことあほうどり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(177人)

絵本の評価(4.6)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット