新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

みんなうんち」 みんなの声

みんなうんち 作:五味 太郎
出版社:福音館書店
税込価格:\1,320
発行日:1981年02月
ISBN:9784834008487
評価スコア 4.67
評価ランキング 2,230
みんなの声 総数 176
「みんなうんち」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

176件見つかりました

  • 名作

    色鮮やかな絵に、シンプルな言葉。いろんな動物の生態も興味深く、おもしろいです。子どもたちが大好きな「うんち」ですが、面白さだけでなく、排泄は生きもにとって大事なことというのが、読んでいて自然と伝わってきます。やっぱり、うんちの絵本のなかでは、名作だなあと思いました。

    投稿日:2019/07/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろんなうんち

    トイレトレーニングによさそうな絵本を探していた時に、知った絵本です。
    五味太郎先生の作品だったので、手にとってみました。
    たくさんの生き物とうんちが登場します。
    科学絵本というだけあって、トイレトレーニング絵本とは違った、食べるからうんちをする、みんなうんちをするといったことを教えてくれます。

    投稿日:2019/03/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 心をつかむ「うんち」

    • キールさん
    • 30代
    • ママ
    • 福井県
    • 男の子4歳、女の子2歳

    五味太郎さんのわかりやすくかわいい動物のイラストで、うんちをこぎれいに知ることができます。

    とはいえ、子ども心をわしづかみにする謎のうんちパワーで、子どもたちに絶大な評価を受けました。いやいや期真っ盛りの2歳児がこの本を読み聞かせるというとコロッと気分を変えてました。

    いろいろ役立つ絵本です。

    投稿日:2018/09/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • ウンチを意識しだすコロ

    5,6歳以上になるととたんにやたらウンチを連呼しますが、まだまだ小さい時はやっとウンチってトイレでしてマジマジと見る事ができるようになります。
    こりゃなんだと気になります。

    ぼくもウンチするけど、動物だって魚だって、鳥だってウンチします。
    それぞれの動物のウンチとウンチをする仕草が描かれていて、とてもおもしろいです。ウンチ図鑑みたいです。

    何でウンチが出るの?ご飯を食べるからだよって基本的な話ができます。
    生きているものは、何かを食べて生きている。捨てないと食べれない。
    単純だけど、だから面白い。
    本当に2,3歳には色々な動物も登場するし、語彙や動物を覚えるのにも良い。五味さん独特のイラストも可愛い。

    投稿日:2017/12/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 科学の絵本

    恥ずかしいから、幼稚園のトイレで、うんちができずに我慢してしまう子がいると聞きました。

    そんな子に、みんな、うんちするんだよ!恥ずかしくないよ!と教えてくれる、とてもいい絵本です。

    五味太郎さんの、スッキリしたデザインのイラストで、ぜんぜん、生々しさを感じないところが、また科学的でいいです。

    投稿日:2017/11/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • ひらがなを覚えたての子どもが音読できる文字数ですが、幼い子どもでも「うんち」は言いたがらないので、結局は音読してくれない絵本です。また、ページ数が多くて、読み聞かせながらうんざしりました。「これはうそ」の洒落?をわかるには幼すぎたのか子どもはひとこぶらくだとふたこぶらくだのページで逃げてしまいました。五味太郎作品と相性が悪いので、この絵本も個人的にはよいとは思えないのですが、有名な絵本なので嫌悪感を示しにくく、この評価になりました。

    投稿日:2017/01/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 動物たちのうんち

    そろそろトイレットトレーニングが必要な子どものためにと思って購入。
    動物が大好きなので、いろんな動物たちのうんちが出てくるところが気にいったようです。赤ちゃんから大人までのトイレしているイラストもあり、比べられて面白いです。これをきっかけにトイレに興味をもち、トレーニングが進むことを願います。

    投稿日:2017/01/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しめる科学絵本

    6歳の息子と3歳の娘に読みました。
    子どもが大好きな『うんち』を楽しめる科学絵本です。
    リズム感良くアップテンポに読み進められるので、堅苦しくなくていいですね。
    わが家でも人気の五味太郎さんの作品で、今回も楽しませてもらいました!

    投稿日:2016/10/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • トイレトレーニングに

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 男の子5歳、女の子3歳

    トイレトレーニングにいいかな。と思い買いました。
    いろんなどうぶつのうんちが描かれています。
    おおきいぞうは、おおきいうんち
    ちいさいねずみは、ちいさいうんち
    と、いろんな動物のうんちを紹介すしてあるのですが、リズムがあり読んでいて楽しい。
    声の大きさを変えて、身振り手振りでうんちの大きさを表現してあげると喜びます。
    うんちにいきたくなると、この絵本を手にとってくれるようになりました。
    トイレトレーニングが終わってからも、このうんちは何の動物?と、みんなのうんちに興味を持って、長く楽しめましたよ。

    投稿日:2016/09/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • わかりやすい!

    • ポン太さん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子2歳、女の子0歳

    2歳8ヶ月の息子に図書館で借りて、読んであげました。

    他のうんち絵本を気に入り、何度も読んでいたので、今回はこの絵本を読んでみました。

    内容はシンプルで、うんちについてとても分かりやすく描かれています。
    うんちに興味を持ち始めた小さな子が読みやすい絵本です。

    投稿日:2015/06/05

    参考になりました
    感謝
    0

176件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。


絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

全ページためしよみ
年齢別絵本セット