季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

だるまちゃんとかみなりちゃん」 みんなの声

だるまちゃんとかみなりちゃん 作・絵:加古 里子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,320
発行日:1968年08月
ISBN:9784834001594
評価スコア 4.69
評価ランキング 1,960
みんなの声 総数 168
「だるまちゃんとかみなりちゃん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

168件見つかりました

  • 必見!雷の国

    今回は雷ちゃんの物語。だるまちゃんと雷ちゃんの表紙の楽しそうな姿が可愛らしいです。
    ラストに出てくる雷ちゃんの国がとっても楽しそう!
    雷ちゃんが遊んでいるプールや雷タウン、そして食べているごちそうなどが出てくるので、見ごたえたっぷりでした。
    だるまちゃんシリーズ他にもあるので読んでみたいなと思います。

    投稿日:2016/02/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 反応いまいち

    • ポン太さん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子2歳、女の子0歳

    2歳10カ月の息子に図書館で借りて読んであげました。

    だるまちゃんシリーズの他の絵本を気に入って何度も読んでいたので、こちらを選びました。

    シリーズ何冊か読んだ中でこのお話の反応は一番良くなかったです。
    数回読んだだけで、もう一度読んで欲しいと持ってくることはありませんでした。
    少し絵が分かり難かったのかもしれません。

    投稿日:2015/07/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • シリーズ1番のお気に入り

    私も息子もシリーズで一番好きです。
    かみなりちゃんの住む世界がものすっごい
    楽しいです
    だって全部かみなりちゃんの形をしている
    かみなりまちいなずまどおりごろごろばんち
    なんて素敵なネーミング!
    かみなちちゃん家でのお食事会のページが
    大のお気に入りで
    あれもこれも、あっ!これも!こんなところまでー!
    とじっくり眺めては楽しんでいます

    投稿日:2015/06/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 私も行ってみたい

    だるまちゃんシリーズで娘はてんぐちゃんがお気に入りですが、私はかみなりちゃんが好きです。
    特に雷タウンは楽しくて、こんなところ私も行ってみたい、とわくわくします。
    かみなりちゃんの浮き輪もかわいいです。この浮き輪欲しいなぁ。

    だるまちゃんがかみなりちゃんと一生懸命、木に引っかかった浮き輪をとる様子も可愛らしいですね。

    昔からある絵本ですが、読んだのは今回が初めてでした。私が小さかった時にも読みたかったなぁ。そうしたら今とは違った感想があるのかな?気になります。

    投稿日:2015/04/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 魅力的!

    4歳幼稚園年少さんの我が家の娘,これが初めての「だるまちゃんシリーズ」です!
    45年以上前に描かれた絵本とは思えないですね。
    長い間,子供達に愛されているのがよくわかりました!
    かみなりちゃんの空の国,本当に魅力的で子供もよく見入っていました。
    子供心をくすぐる絵本だと思います。
    季節的には雷ゴロゴロの夏にぴったりな絵本です。

    投稿日:2015/01/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • かみなりちゃんの住むところが意外と近未来的で

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子2歳、男の子0歳

    私はそこに驚きました。SF映画を見ているかのようでした。そこを見るだけでもこの絵本を見る価値があります。しかしながらだるまちゃん一家は本当にあったかいですね。サザエさん一家のようで、見ていてほっこりします。

    投稿日:2014/10/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • かみなりちゃんの国

    加古里子さんのだるまちゃんシリーズは、なんだか古いイメージがあるんですが、かみなりちゃんの国は、現代の優しいおとうさんのイメージがあるからいいなあっておもいました。食卓を囲むのもほのぼのとしていて人間の世界とちっとも変わらなくてほっとしました。かみなりちゃんがとても可愛がられているから、表情も豊かで可愛いのだと思いました。

    投稿日:2014/09/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • かみなりちゃんの世界

    同じシリーズの「だるまちゃんとてんぐちゃん」が娘に大ヒットだったので、こちらも買ってみました。
    予想通り、娘のツボにハマったようで、「だるまちゃん、よんでー」といつも持ってきます。
    娘だけでなく、私も好きになりました。
    かみなりさんのいる世界、子供時代に自分も「どんなところなんだろう?」と想像していたので、実際にこうして絵本で見ることができて、なんだか嬉しい気持ちになりました。
    もしかしたら本当にこういう世界があるのかもしれませんね。おもしろいです。

    投稿日:2014/09/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛いふたり

    • ととくろさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子5歳、女の子1歳

    親子でだるまちゃんシリーズが大好きです。
    中でも「かみなりちゃん」は二人が可愛くて、
    かみなり世界の先進ぶりに驚く、面白い絵本です。

    突然だるまちゃんのところに落ちてきたかみなりちゃん。
    一緒に落ちてきたかみなりちゃんのある物が木に引っかかって
    二人でなんとか取ろうと策を練ります。
    腕組みして空を見上げる二人。
    この姿がすごく可愛くて好きです。

    子どもたちがいろんな遊びをしていたり
    たくさんのごちそうを囲むシーンもあり、
    親子で眺めながらあーだこーだ言ってしまいます。
    おすすめの絵本です。

    投稿日:2014/09/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 未来の街に釘付け!

    実はだるまちゃんシリーズって、
    だるまちゃんとてんぐちゃん以外、
    大人になってからちゃんと読んだことがなかった!
    今回、におうちゃんを読み、とんとん相撲をしたので
    かみなりちゃんも読むことにしました。
    いやあ、やっぱりすてきですね。
    かこさんワールド。
    ちょっと未来な街が、今も昔も
    イメージがかわっていないところがミソ。
    そして、子どものころ読んでかすかに記憶していた、
    いろんなものが全部かみなりちゃんの形になっているというところ、
    子どもたちといっしょにじっくり見ました。
    これも!これも!と大喜び、
    私もうれしくなりました。

    投稿日:2014/07/29

    参考になりました
    感謝
    0

168件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

みんなの声(168人)

絵本の評価(4.69)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット