新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

かいけつゾロリ(5) かいけつゾロリのゆうれいせん」 みんなの声

かいけつゾロリ(5) かいけつゾロリのゆうれいせん 作・絵:原 ゆたか
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,210
発行日:1989年10月
ISBN:9784591030240
評価スコア 4.55
評価ランキング 6,774
みんなの声 総数 10
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • わるいことをするとばちがあたる

    【子どもレビュー】(6歳・男の子)
    このほんはうにぼうずがトゲトゲをアーサーにとばしたらペンダントにはねかえって
    うにぼうずにめいちゅうしたところと、アーサーがでんきくらげのでんきをつかって、
    ドライヤーでかっぱのおさらをかわかしたところがおもしろかったです、わるいこと
    をするとばちがあたるとおもいました。


    クリックして拡大

    投稿日:2015/01/20

    参考になりました
    感謝
    1
  • かいけつゾロリにはまっています。

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子6歳、女の子2歳

    ゾロリは一生懸命なのに、やっぱり失敗してしまって、詰めが甘いなと思うのですが、それがやっぱりゾロリの良さでもあるのです。イシシとノシシにチョコレートを買ってあげると言われて機嫌が良くなるところも可愛いです。幽霊というとちょっぴり怖そうかもと思うかも知れませんが、全然そんなことはなく楽しく読めます。

    投稿日:2023/01/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • ゆうれいせんの正体は。。。

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子5歳、女の子3歳

    子どもの頃に読んだ懐かしいゾロリ。
    久々に、図書館で借りてシリーズを読み始めてみました。
    やっぱりおもしろいですね!長い間、子どもたちの心を掴む理由がわかります!
    ゾロリたちの改造したゆうれいせんは、おもしろい仕掛けがたくさん。
    いつものように、ゾロリたちの考えた悪だくみは、うまくいくのか。。。
    なんとなく結末は予想できるのですが。。どんな展開が待っているのか。間違いない楽しさです。

    投稿日:2022/04/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 前作「大かいぞく」で海賊船を手に入れたゾロリ一家。早速、幽霊船に大改造して、アーサー王とエルゼ姫を誘拐し、いたずらの限りを尽くすが…

    シリーズ化して、前の作品との関連が出てきた。順番に読んでいくと登場人物の背景がわかり更に楽しいが、1冊だけ読んでも十分に面白いつくりだ。さすが人気シリーズ。

    ゾロリの男の嫉妬が大爆発する。しょうもない嫌がらせの数々は笑えるけれども、人間の嫉妬の浅ましさを改めて突きつけられている気もする。深読みすると恐ろしい。幸せな二人をねたみ、幸せをぶち壊してやりたい思いや、恋人を無理やり自分のものにしようとする身勝手さなど、大人の世界でも十分に問題になり、お話しにもなる要素が、そこここに発見される。子ども向け作品の中にも、しっかり人間のいろんな感情や人生の不条理さなどを感じ、無邪気に児童書を楽しめた時よりも、別の意味で面白さが倍増。

    大人になってから児童書を読むと、物語のほかにも作者の心境や、当時の社会情勢、そのほかの余計な事にも関心が及んでしまい、よかったのか悪かったのか。まあ、それが人生か。

    投稿日:2021/01/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ゆうれいせん

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子6歳、女の子4歳、女の子0歳

    子どもはゆうれいせんの解説ページがお気に入りみたいです。
    読むのが2回め以降は隠されていた部屋の正体を嬉しそうに解説してきます。
    アーサーがエルゼのためにがんばる姿が素敵。愛の戦士ですね。
    エルゼはいつもアーサーに比べるとのんきに思えてしまいます(笑)。

    投稿日:2017/09/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • いたずらたっぷり

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳、男の子1歳

    娘の好きなゾロリシリーズ、この本もおもしろく読んでいました。
    今までに出てきたキャラクターも出てくるので、それもうれしかったようです。
    ゆうれいせんにはしかけがいっぱい。悪いしかけばっかりです。しかし最後には全部自分に返ってきて、いつもどおり大失敗!
    ゆうれいせんの図や、お姫様のドレスの絵も楽しんでいました。ゾロリには、子ども心をくすぐることがいっぱいつまっているようです。

    投稿日:2017/04/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • でも憎めない

    • さみはさみさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子6歳、男の子2歳

    6歳の長男がゾロリを全巻制覇したいと言うので、図書館で順に借りています。

    前巻で手に入れた船を使って、アーサーとエルゼ姫の新婚旅行を邪魔しようというストーリーなのですが、アーサーは賢いのでゾロリの浅知恵では全然効果なく・・・。でもゾロリたちが間抜けすぎて憎めません。

    私はお風呂の栓のかわりに間違ってお船の栓を抜いたところが一番おかしかったのですが、息子はうにぼうずがアーサーに投げたトゲトゲが跳ね返ったところがおかしかったようです。

    投稿日:2014/12/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 今回はまさに大失敗

    ゾロリ大好きな息子が図書館で選びました。

    いつものゾロリなら失敗してもいい人で終わって
    なんだかんだ言ってもゾロリはいいヤツだな〜って思うんですが
    今回は、まさにまさに「失敗」で終わります。
    しかも「おふねの栓」ってそりゃないだろーとつっこみたいです。

    こんな風にただの失敗で終わるときもあるんですね。
    息子も喜んで聞いていました。

    投稿日:2014/08/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • ゆうれいせん。

    表紙から迷路?のようなダジャレから始まります。

    お話は、くろひょうのアーサーと、ねこのエルゼひめにおそろしい新婚旅行をプレゼントするお話。
    普通に長めのお話だと思うのですが、いろんなページがあって子供を飽きさせません。今回は算数のおべんきょうもできちゃいますよ(?)
    かなり気に入ってる様子で、何回も読んでと言われます。
    息子はかっぱのお皿をドライヤーで乾かすシーンがおもしろいようです。

    投稿日:2013/07/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • とんだ間違い

    • Yuayaさん
    • 20代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子6歳、女の子4歳

    海賊船を幽霊船に改造したゾロリたちは、たまたま通りかかったアーサー王とエルゼ女王に恐ろしい新婚旅行をプレゼントする事に・・・!
    今回はアーサー王の目線で読み、ゾロリが憎たらしくなりました(笑)
    でも相手はゾロリ。
    やっぱりマヌケな事をやってくれます。

    お風呂の栓とお船の栓、間違っちゃダメでしょ〜〜(笑)
    息子と一緒に笑ってしまいました。
    エルゼ女王のお着替えは、娘にはたまらなく面白かったようです。
    たくさんの衣装が出てくるのでそこは女の子。
    目を輝かせていました。

    投稿日:2009/12/27

    参考になりました
    感謝
    0

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(10人)

絵本の評価(4.55)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット