新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

11ぴきのねことぶた」 みんなの声

11ぴきのねことぶた 作:馬場 のぼる
出版社:こぐま社 こぐま社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1976年12月
ISBN:9784772100489
評価スコア 4.47
評価ランキング 10,742
みんなの声 総数 112
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

112件見つかりました

  • 自分勝手なねこたち

    • みいのさん
    • 50代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子13歳、女の子7歳

    娘は、最後の家がこわれてしまうページをじっくりと見入って、
    「三匹のこぶたのお話でも、木の家は壊れちゃったでしょ。
    ぶたのおじさんの家は、古くてもレンガで作ってあったんじゃない?」
    という意見でした。

    なるほど、子供はストーリーだけでなく、絵本を読むときは絵をよく見ているものだと思いました。

    自分勝手なところは、ねこ本来の姿のような気もしました。

    投稿日:2010/05/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 憎めないねこたち

    11ぴきのねこシリーズの一冊です。
    いつも最後のオチが笑えます。
    息子は、台風で家も車も飛ばされてしまう所で大笑いです。
    飛ばされてどうなったのかとても気になるようで、「ねこさんは?」と聞いてきますが・・・(汗)
    ちょっとずる賢いねこたちですが、憎めないんですよね。

    投稿日:2010/04/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 飛んで何処へ

    • 苺ママさん
    • 30代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 女の子5歳、男の子2歳

    11ぴきシリーズ大好きです。

    誰かに似てそうなこの猫たちのお顔。
    愛嬌あります。

    とら猫大将がいるにはいるけど、あまり大将という感じは
    しない・・

    10匹の猫たちの絵にまぎれてあえて探す存在でも
    なくなる。

    今回はまたのんびりやの豚さんに出会うけど
    いかにも猫らしいあしらい方。

    猫を飼っていた人なら理解できるかも。

    額縁の豚の絵の存在ははずせません。

    読む人を楽しくさせる絵本大好きです。

    幸せな気持ちになれます。

    投稿日:2010/03/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • まさに笑いが止まらないストーリー展開

    • セルバさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子6歳、女の子5歳、男の子0歳

     私はこういう教育的でない、ただ笑える絵本って大好きです。
     勝手にやってきて勝手に見つけた家を自分の家にする11匹のネコ達。持ち主の家族であるぶたさんがきたって、この家は自分たちのものだ、と押し掛け女房?のような図太さ。最高です。
     さらに、ちょっと優しさを発揮してぶたさんのための家を造っているのに、最後は気に入って自分たちのものにしてしまう、その勝手さ。たまらない!

     もちろん最後はおしおきだっっな感じです。

     家族みんなで大笑いしました。
     どうしてこんなに面白い展開になるんだろう、と感心します。

    投稿日:2010/03/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • そういうオチですね

    • おだやかさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛媛県
    • 女の子7歳、男の子5歳、女の子2歳

    幼稚園のみんなが大好きな、11ぴきシリーズ。
    息子が借りて帰ったので、家でゆっくり読みました。

    いつもちょっとだけズルいねこたち。
    今回もぶたさんの家を横取り。
    最後は台風でフワーンと、そらのむこうへ飛んで行きます。
    「え!どうなるの?」と思ったら、それでおしまいでした。

    息子も「えーー!」とびっくり。そして大笑い。

    このシリーズの、のんびりのほほんとした感じが、幼稚園から帰って家でゆっくり過ごす時間にぴったりだと思います。
    もちろん、みんなでワイワイ読み聞かせにもバッチリです。

    投稿日:2010/02/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大笑い

    3歳の娘にはちょっと文字が多いかなとは思いましたが
    ぐいぐい引きこまれているようでした。
    最後の猫たちが飛んでいくところでは「なんで?」とも
    思っていたようですが、ただ面白く笑い転げていました。
    ぶたのおじさんの家の内部など、描き込んである部分を
    見ていると、私も楽しくなります。

    投稿日:2009/08/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 憎めない猫たち

    • きゃべつさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子8歳、男の子5歳

    少し漫画っぽい絵が気にいったのか、次男が11匹のシリーズにはまってます。
    今回のお話は、豚の家をのっとってしまう?お話です。

    本当は豚の家だったのに勝手に住んでしまう猫たち。。
    豚さんが尋ねてきても知らん振り・・
    ちょっとずるがしこいけれど、雨にぬれてる豚を助けてやったりと
    猫達の気のいいところが読んでいて面白いです。

    ハッピーエンドが好きな次男は、家が飛んでいってしまって終わったことが、ちょっと納得していないようでしたが、
    ちょっとお茶目な猫達の騒動を親子で楽しく読みました。

    投稿日:2009/08/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • ずるいけど憎めないキャラクター

    • モコママさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子3歳、女の子1歳

    私も昔大好きだったシリーズです。

    気のいいぶたをまんまとだまくらかして、いいとこどりするねこたちのお話。

    このシリーズのずるいけど最後にはずっこけてしまうめげないねこたちは、とても愛らしい存在です。
    肩肘を張って頑張りすぎている大人の方たちにもぜひ読んでほしい絵本です。こんなのほほんとした生き方も悪くないなぁという気にさせられます。

    投稿日:2009/04/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぎゃははは

    痛快。こういう絵本大好きです。
    11ぴきのねこシリーズを初めて読んだのですが、面白くて読みながら笑ってしまいました。
    家が出来上がったページで思わずつっこんでしまいました。
    そして最後のオチがまた面白い。

    ねこたちの表情が生き生きとしていて、そのやること言うことがすごく面白いです。
    ずうずうしいような、わがままなような、自分勝手なねこちゃんたちだけど、一生懸命掃除したりお家を建てたり、なんとも憎めないんです。
    娘も1回読んだらすぐにお気に入りになって続けて何度も読んでと言って来ました。
    私も楽しくて何度も何度も読みました。
    これからこのシリーズ読んでみよう!と思います。

    投稿日:2008/12/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • ねこさんたち、ちょっとずるいよ。

    • おしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳

    11ぴきのねこが旅に出ました。運転は、とらねこたいしょう。
    一軒の家を見つけ、誰も住んでいないので、キレイにして住むことにしました。
    ところが、ある日、おじさんのうちを訪ねてきた一匹のぶた。それでも知らん顔をして住んでいるねこたち。なんてひどいことをと思っていたのですが、ねこたちもそれなりのことをしてあげます。
    なんだか、平和な世界、のんびりとしたブタさんの様子に心がほんわかとなってきました。
    それにしても、なんて勝手なねこさんたち、ちょっと腹立たしく思いながら、なんだか笑えてくるからおかしいですよね。

    投稿日:2008/09/28

    参考になりました
    感謝
    0

112件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

こんとあき / からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / ねないこ だれだ / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット