表紙を広げてみて、これは素敵!と、思いました。
スモールさんのシリーズは、乗り物好きのお子さんにはたまらないかもしれません。
表紙絵の消防車も素敵ですが、2ページ目の消防車の部位の説明をしているシーンは、なかなかすごいです。
これは、別に乗り物に興味がなくても、目を引きそうです。
消防活動のシーンは分かりやすかったけど、
火事を出したお宅のお父さん、お母さん!
1階の家具を持ち出すより、2階にいる娘の心配を先にしてよ〜。
それに落ち着きすぎ。
「スモールさんが助けに行きますからね」って、なに?
子を持つ母として、このシーンはちょっと許せなかったです。
へんな矛盾をつつきたくなる大人とは違い、、小さなお子さんには、消防活動のドキドキとかするのかな?